畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

ロウバイの花

2011年12月06日 | 樹の花
 12月になったら、急に寒くなり、ミゾレの予報も出る。
3日の午後、雨が止んだので畑にいくとロウバイが咲いていた。



 週末4・5日は15度をこすポカポカ陽気に。
真冬に花を咲かせるロウバイ、寒さを感知してだろうか?。
抜糸も終わり、入浴の許可もおりたので地下足袋をはいて農作業、
水菜の種まき。売っているものより柔らかいと褒められて熱が入る。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいなロウバイですね (miyotya)
2011-12-06 16:23:11
すっかりお元気になられて良かったですね。
ご自分の作った野菜が褒められると張り合いが良いですね。

ロウバイがもう咲き始めたのですね。
青空に映えてきれいですね。
Unknown (○さん)
2011-12-06 22:38:46
手術後の経過も良好のようで何よりです。
空の色が花びらに透けて美しいですね。

こちらは昨日から雨交じりの雪、鉛色の空に雲がすごいスピードで動いています。
気温はそれほど寒く感じませんが、風が冷たい・・・・
こんにちは^^ (ノン太)
2011-12-07 16:25:49
今年も蝋梅を見せていただけました。

手術の経過も順調のようで、この時期暖かいお風呂はご馳走ですよねー
私も水菜植えましたが、、^^;
miyotyanさんへ (ブルーメ)
2011-12-07 18:16:33
 褒めてくれる人は家でなくて近所や知り合いです。このほうがよけいに張合いが出ますが。ロウバイ正月にいつも飾っていたのですが、これまで持つかが心配ですね。
○さんへ (ブルーメ)
2011-12-07 18:35:17
 関東地方は雪の心配は2月までありませんが、11月頃から気温が高めで、雨の日も適度にあり、野菜の成長が早く、たくさん獲れ出し価格が下がって農家の人が困っていますね。その反動で少なくなった時の値上がりも困りますし、急激な変化がないのがいいです。
のんちゃんへ (ブルーメ)
2011-12-07 18:40:13
 お風呂に入れるようになってから膝を曲げたりする時に痛かったのがやわらいできました。一番のご馳走です。ほうれん草耕しただけの畑で芽が出てきました。これから育つのかが楽しみです。

コメントを投稿