婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

桜の塩漬けと雑記

2024年05月03日 06時35分23秒 | グルメ・クッキング

60㌘の八重桜

水にしばらくつけて洗って自然乾燥

20㌫の塩に漬けてジップロックに入れて重石。

 

                        重石^^朝起きたらじいらが米を元に戻してありました

水が上がっているだろうと思って楽しみに起きてきたら、なんと!また乗せました。

梅酢よりレモン汁のほうがきれいに漬かるので今日はレモン買ってこようっと!(4月21日記)

同日夜、重石を外して冷蔵庫へ移しました。

筍を重石にしました^^ちょうど良いわ

 

4月24日 水分をギュッと絞って出して、レモン汁を加えてまた冷蔵庫へ

4月27日

   完成 冷蔵庫へ 

桜の塩漬けはトッピングに利用します。

さくら塩はてんぷらなどにかけて👍両方ともwatakoさんのブログで教えていただきました

 

 キンギョソウの葉が4枚になってきたのでそろそろ定植を。

 

プランターと花壇にも。まだまだあるのでどこに植えようかなー(;'∀')

昨日枝豆の種を二袋買ってきました。

 

ポチしたものが届きました。折り畳み式エコバッグ。

以前お友達からいただいたのと同じものを見つけましたので。

これ、持ち手とバッグがつながっていることで長さもちょうど肩に掛けられて、重さがあまり感じなくて👍

うーちゃんとジャパンミートで最後に食料品を買って、パーキングまでの歩きも負担になりません^^

Japanミートって安いものがあるのでついつい買っちゃうんですよね、重たいもの(;'∀')

ブルーはホワイト義姉にプレゼント。

野菜のお礼^^

 

可愛いものをご覧ください!

 

お友達の手作り、孫娘の為にせっせと手縫いで作ったそうです^^

かわいいわね~孫ちゃん喜ぶわね~

同じお友達のお料理も

ごぼう、玉ねぎ、牛肉をすき焼き味に煮てそばの上に乗せます。

玉ねぎのスライスとノリをトッピングして、麺つゆにつけながら食べるそうです。

名古屋に行ってお蕎麦やさんに入ったらこういうものがあったそうです。

とてもおいしく、それをアレンジして作ったそうです。

私も作ってみようっと。

 

これは👇

屋台で売っているポッポ焼きは新潟の名物です。

祭りの屋台にはいつも行列が。

10本で400円。

私は新潟にいたころも食べたことがないんです。

 

今日の野菜ジュースは

🥕🥔玉ねぎ キャベツ 乾燥エノキ 干し椎茸 大豆の水煮 鶏むね肉(これが入るとおいしいのです^^)

 

5月に入りましたので、今日から洗濯は外干しに^^

そして布団カバー類も全部洗って外干しで乾かしましょう。

花粉が少なくなるこの日を1か月以上も待ち望んでいました\(^o^)/

お布団もほしったいなー。

今日から大型連休の後半、どこも混むでしょうから家や庭で動きます^^

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

          

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村