寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

同僚来る

2012年03月31日 22時50分10秒 | 2012年3月

 3月最後の日。

 23年度最後の日。

 会社の同僚親子が遊びに来てくれた。

 と言うよりはむしろ、子供達が卒業したおもちゃを引き取りに来てくれたのだ。

 奥さんも元社員。

 『 奥さんは会うたびに若くなるなぁ。 』 と伝えると

 『 寺島さんは会うたびに痩せますよね。 』 と心配された。

 見えるところから肉が落ちるだけの話で、見えないところは結構凄いんだぜ、これでも。

   

 同僚のお嬢ちゃんは、去年来てくれた時に比べ、物凄く成長していた。 二階への階段もスタスタ上って行く。 言葉もしっかりしている。 そして、手がしっかりしている。 ピアノに向いているような気がする。

 将来のピアニスト?のお嬢ちゃんチョイスで、グランドピアノと木琴とおままごと道具多数と積み木を持って行っていただいた。 

331

 一番うれしかったのは、昨夜から仕込んでおいたフレンチトーストをとても気に入ってくれた事かな? とっても美味しそうにかぶりついていました。

   

 昼食後、学校に息子のクラス替えの発表を見に。

 息子が好きな女の子とは一緒のクラスにはなれなかったけど

 ①息子に告白してきた女の子

 ②噂では息子を好きらしい女の子2名

 ③息子をくすぐってくる女の子

 ④息子を蹴っ飛ばしてくる(本気じゃないけどね)2軒隣の女の子 が同級生だ。 どんな高学年生活を送るのだろうか???

  

 夕方5時から晩飯の支度を始めた。 食事にありつけたのは8時過ぎ ・ ・ ・

331_2

 おひな様のお祝いにちらし寿司を作ってあげようと酢飯を作っている内についムラムラと来てしまい、結局握り寿司と軍艦巻き。 ついでに大根ととうふ揚げの煮物も。3312 

 二回目の軍艦巻きはどうやら大きすぎたようだ。

 ツナマヨ軍艦にかぶりついた娘は少し苦労していた。3313

 イカソーメン軍艦にかぶりついた時には更に苦労していた。

 次はもう少し小さめに作るからね!

  

 明日は娘の友達親子と遊びに行く予定。

 卒園式以来会うのは半月振り。

  

 娘はとても楽しみにしています。

 なぜか息子もとても楽しみにしています。

 本当に妹以外の小さい子が好きなのね。

 将来は指揮が出来てショパンの様にピアノが弾ける保父さんか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひな様

2012年03月29日 21時55分54秒 | 2012年3月

 明日は事業所へ直行の為社用車で帰宅。

 道路に頭が20cm程はみだしている。

 無駄にデカイな、マジェ●タ・・・

   329

 329_2 夕食後息子と二人で二階のロフトからおひな様を下ろした。

 今年は娘自ら飾りつけ。

 6年前、父と母から娘に送られたおひな様。

 あの赤ちゃんがもう小学校入学とは

329_2_2

 あっと言う間に大きくなって

 あっという間にお嫁さんに行ってしまうのかな。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば人事部・・・・・・・・・・・屋

2012年03月27日 21時46分47秒 | 2012年3月

 今日本社に赴任した平成16年以来8年間過ごしてきた人事部屋を去ることとなりました。

 隔離された部屋で、その部屋の中いっぱいに個人情報やら、あの人があんな事した情報やら、この人がこんな事した情報やら・・・とにかく機密情報だらけの部屋。

 1フロア下に降りた新しい場所は事務所の一番隅。

 まだまだ比較的秘密の仕事はしやすい環境だ。

  

 ただ、床が傾いている。

 目の前の先輩は後ろに傾いている。

 先輩に対して直角に位置する僕は左に傾いている。

 常に左足が踏ん張っている状態だ。

 机にハンコを置いてみると ・ ・ ・ 加速した。

 キャップを外したボールペンを置くと ・ ・ ・ 加速した。

 分かりやすく表すとこんな感じだ!!

    

327_3

 地球が引っ張っているんだ! と言うか 9.8m/s2 を実感できる環境です。

   

 片付けを中断し夕方から日常業務。

 僅か2時間座っていただけで背骨が痛い。

 おそらく数か月後、僕は左足だけ筋肉が付き、先輩は両足のふくらはぎに筋肉が付くだろう。

 おまけに原因不明の偏頭痛がもれなく付いてきそうだ。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉 強 机

2012年03月26日 22時09分08秒 | 2012年3月

 昨日子供部屋を少し片づけた。

 とりあえず娘の勉強机が置けるスペースを確保。

 周りのおもちゃ類は週末に会社の同僚がお嬢ちゃんを連れて来るので、気に入ったのがあれば好きなだけ持って行ってもらおう。

  

 14時半ころ玄関のチャイムが鳴ったそうだ。

 業者さん早いな!と思いながら妻がインターホンに話しかけると

 『 ひびきくんはいますか? 』 向かいの妹さんが、息子と娘を誘いに来たようだ。

 子供達が近くの公園に遊びに行っている間に、机は無事納品となったらしい。

   

 と言う訳で、8時半頃に帰宅すると子供部屋には綺麗な勉強机が!!

326 

 息子の机も負けないくらい綺麗だったのに ・ ・ ・ 

 『 いぃなぁ、綺麗な机で。 』 と息子は羨ましがっているけど、汚したのは君でしょ!

 『 誰かみたいに鉛筆で落書きしない!セメダインをこぼさない!カッターを使わない! 』 と娘に言い聞かせると

 『 お母さんからも同じこと言われた。 』 と返事が返ってきた。

   

 入学祝プレゼントの勉強机。

 贈ってくれた人の気持ちを考えて、大事に使ってください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマーズバンド

2012年03月25日 22時02分50秒 | 2012年3月

 今日はカマーズバンドの練習日。

 前回出られなかったので実に1か月ぶり。

   

 午前中にパンを焼いて、昼飯前までは大和の主題歌にあわせて息子の指揮の練習。

 と言っても、僕も指揮法はカラッキシなので教えようがない。

 取り敢えずテンポを崩さないように棒振りの練習に励む息子。

  

 と言う訳で午後は練習。

325

 息子の指揮は ・ ・ ・ 少し遅めに始まり、金管奏者にとってはツライ。

3252

 まぁ本番までにテンポだけは崩さないように癖を付けさせなければ。

  

 1月の練習から長期管理者研修つながりでサクラ精機の部長の息子さんが参加している。

 僕の位置から吹いている様子が良く分かるけど、幻想の出にくい所もしっかりとタイミングよく出ている。 息子さんはそれまで幻想交響曲を知らなくて、しかも今日でまだ3回目。 それにしてもきちんと吹いている。 きっと天性のものなんだろうなぁ。

  

 帰宅後息子はピアノの練習。 325_3

 僕は晩飯の準備。 

 と言っても今日はおかずを作るだけだから大して時間もかからない。

 空いた時間は息子にピアノを指導する ・ ・ ・ のだけど、段々難しくなってきていてなかなか手本を見せてあげられない。

325_2

 ピティナの曲の練習に入ったのは良いけど、なかなかインベンションのオクターブでの16分の動きには苦戦しているようだ。

 指を思いっきり伸ばしきってやっとオクターブが届くのだから仕方がない。 でも弾けば弾くほど指は拡がって来るから、ひたすら練習あるのみ。

   

 夕食後娘の歯を磨こうとシャカシャカ。 縦磨きに変えて前歯をシャカシャカ。

 ふと娘の歯を見ると ・ ・ ・ 下の前歯が無い。

 僕の歯磨きで歯が抜けてしまった。

 血まみれの口をよく見ると、抜けた歯の後ろからもう永久歯が生えていた。

 段々大人になってしまうのね。

   

 でも歯っ欠けの娘の顔は意外と可愛い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする