寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

本日も部活へGO!!

2021年11月28日 19時48分37秒 | 日記

 本日も部活へGO!!

 音楽室の外に出て、ベランダから山に向かって吹く🎺は気持ちいい。

 屋根の雪がまだ融けていないのが、これまた良い!!

 などと思って全力で音を出す。

 学校のすぐ近くに同僚が住んでいるので、文句言われそうな気もするけど。。。

 西を見れば北アルプスがこれまた綺麗に。

 自分が気持ちよく吹くのが目的ではないので、その後はキッチリミッチリ指導。

 自分の子供のように厳しく指導することが出来ず、どうしても褒めて伸ばそうとしてしまう。

 カマキリ先生からは

『 て~ら、自分の子供をもっと褒めてやれよ!! 』  と何度も言われたけど、中々家族にはそうは出来ないんだよなぁ。

 その分、娘の後輩たちをほめて伸ばそう。

 

 さて・・・明日の朝は氷点下。

 予報では、長野駅まで自転車漕いでいる頃は -3℃ だそうだ。

 もはや笑うしかありません、これから3か月間は。

 善 哉 善 哉 !!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部下の結婚式

2021年11月27日 18時21分21秒 | 日記

 今日は会社の部下の結婚式。

 雪の降る長野市をあとにし、特急しなので松本まで行き更に各停で村井まで行くと・・・雪降ってた。
 標高300m違うのもあって長野市よりも寒い。 

 実は、会社関係の結婚式には何度か呼ばれたけど、上司として出席するのは初めてなのだ。
 部下・・・誰も結婚してないもんなぁ、今まで。

 上司としての初めての結婚式で、僭越ながら乾杯のご挨拶。 緊張しました。

 

 自分の頃と比べるとかなり進化した結婚式に驚きつつ、楽しい時間を過ごしてきました。
 何より自分が採用に関わった社員の晴れ姿は、涙が出そうなくらい嬉しいもんです。

 

 そば茶飲みながらの特急しなので、いつか新郎の父親として挨拶をする時が来るのかな、などと考えていたら寝てしまいました。
 来るのかな? 二次元に恋する息子に。。。

          

 長野に帰ってくるとそこはもう別世界!!

 友人が教えてくれたとおり、吹雪いているぢゃないか。

 早いとこタイヤ交換しないと。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が出来ることを まだ出来ない後進に伝える事

2021年11月21日 21時07分13秒 | 日記

 今日は部活の日。
 のせいなのか・・・朝4時に目がパチッとな。

 二度寝しようと頑張ったけどどうにも眠れないのでそのまま起床。
 当然ながら新聞もまだ届いてないし、仕方がないので昨晩の油の処理とか台所周りの清掃。

 娘と妻は7時前になっても一向に起きてくる気配が無いので、一人で朝飯作って食べようかとも思ったけど、それもなんだかなぁと思って起こしちゃった。
 

                     

 朝食後楽器と譜面台を積んで中学校へGO!!

 今日は先月入部したばかりのトランペットの1年生の指導。
 賢いのか、教えたことをすぐに実践しようと努力してくれのが嬉しいな。

 自分が出来ることを、まだ出来ない後進に教えるのは難しい。
 自分が40年かかって培ってきたことを、楽器持ってまだ1ヵ月の子にやらせようとするんだもん。

 小さい頃に父から教わった言葉を思い出しながら、教えることを自己満足で終わらせないように、本人の為になるようにね。

「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」

 教えてあげているんじゃなくて、教えさせてもらっているんだよな、きっと。

 教える相手がいなきゃ、そもそも教えること自体できないもんね。

    

 何てこと思いながら、誰からも教わっていないパン作り。

 パンの手捏ねだって最初から出来た訳じゃない。

 20年かかってやっとここまで来れたんだもの。

 子供に負けずに精進あるのみ!!

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘よ 君はまだまだ伸びる!!

2021年11月20日 20時57分29秒 | 日記

 本日娘は登校日。

 中学生やその保護者向けのキャンパス体験があるらしい。 
 娘の学科は今日の対象になっていないので 『 そんなのさぁ、とばっちりじゃん!!』 と送り迎えの車中にて

 そんな頑張った娘の為に・・・テストも近いし、久々の娘の好物メニュー。

 ここまで準備するのに約1時間半台所に籠城。

 庭からはイエローアイコと甘すぎを採取。

 そろそろ抜こうかなと思っていたけど、トマトたちの叫び 『 まだだ まだ終わらんよ!! 』 が聞こえたような気がしたので、もうしばらくね。

 

 そんな訳で 出でよ モッツアレッラ in メンチカツ!!

 買ってきたモッツアレッラは20粒。 出来上がったメンチカツは18個・・・モッツアレッラそのまま食べるの好きだからなぁ、娘。

                

 モッツアレッラinメンチカツにかぶりつく娘。

 娘よ、君はまだまだ伸びる!!

    

 頑張れば君はまだまだ伸びる!!

 

 

 限界だと思ったところから、君は更に伸びる!!

 

 

 ここまで伸ばす娘だとは思わんかった。。。

 

 それにしても、リクエストに応じてくれる父親想いの娘だ。

 善 哉 善 哉 !!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生6人に大人5人

2021年11月14日 20時58分30秒 | 日記

 本日は部活Day!!

 金管五重奏のメンバー6人(数は合わんけど)に大人5人!!
 集まったのはユーフォニアム講師+リバーサイドブラス4人(Tp×3 + Tb)

 ある意味贅沢な練習だ。。。

 細かく区切って練習し、誰が旋律で誰が伴奏か分かってもらえたかな。  

 笑いあり涙ありの3時間。 
 たった3時間でも子供達には様々なドラマがあるんだなぁと、つくづく感じた貴重な時間でした。

 打楽器、クラ、フルート各チームにも来てくれたカマーズ講師陣。
 何だかんだで7人のカマーズメンバーが子供たちの指導に当たったのだ。

           

 学校から帰るのがチョイと遅くなったので、昼飯抜きでパン作り。
 小麦粉400㌘を捏ねてはお腹がグ~・・・捏ねてはお腹がグ~。

 そんな訳で 出でよ 二日分のバタ~ル!!

 

 焼き上がりを冷ましていると聴こえてくる天使の拍手。
 オーブンから出てクラストが冷えてヒビが入る瞬間に聴こえてくるパチパチと言う音。
 天使の拍手とは洒落乙です。

 これに野菜とウィンナーを挟んで食べると最高なのだ。

 朝から顎を使うので目も覚めるし。

 善 哉 善 哉 !!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする