寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

年度末

2009年03月31日 22時36分31秒 | 2009年3月

 今日は20年度末日。

 明日からは新しい年度が始まる。

 他部署ほどではないが、人事部もそれなりに忙しい。

 退職していく大先輩方の社会保険や雇用保険の喪失の準備。

 再雇用される方の社保等の取得準備。

 明日入社してくる10名の新入社員の諸々の準備。

 とにかく新しい年度が始まる。

    

 息子も、今日で1年生が終わる。

 明日からは2年生になる。

 児童センターで大喧嘩をしていた友達の間に入り喧嘩を止めようと挑んだそうだ。

 『喧嘩したっておもしろくないよ!』 とストレートに訴えたが、あまり効き目は無かったそうだ。

 まぁ、でも頼もしくなったな。

     

 娘は、数日後幼稚園に入園する。

    

 時が経つのは早いものだ。

   

 なにしろ、この僕が、バカボンのパパと同い年になるのだから ・ ・ ・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラス替え

2009年03月29日 22時19分20秒 | 2009年3月

 329

 小学校の終業式の前日辺りに、いきなり担任の先生が

 『5組は解散します!!』 と言ったそうだ。

 転出が多く、5クラスを維持できなったらしいが、1クラス35名体勢となる。

 解散しますと言われても、5組が分散するのやら、全クラスでシャッフルするのやら、何も言わなかったそうだ。 金曜日に新しいクラスの発表があった。329_7

329_6

 結果は全クラスシャッフルで、仲の良いお友達も数名一緒になれたらしい。

 

 息子にバレンタインのチョコレートをくれた女の子も一緒で、大喜びしてくれたらしい。

    

 その子のお母さんも 『家の娘はひっくんが大好きだから、同じクラスになれて良かった!!』 と喜んでいるそうだ。329_8

 

 ちなみにその子のお父さんは、ピアノの発表会で息子の演奏を聴いて、 『ひびきくんは天才だぞ!!』 と言い切っていたそうだ。

 

 実に幸せ者な息子だ ・ ・ ・

 

『ぷちダウンヒルを疾走する息子の動画』

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日のお祝いのはずが・・・

2009年03月28日 23時23分35秒 | 2009年3月

 328_6

 月遅れと言え、いい加減にお雛様を出さなきゃ!と言う事で、朝から子供達に和室の片づけをしてもらった。

 

 片付けが終わったところで、早速お雛様を並べてみる。 橘は右?それとも左?と悩み、ネットで検索しつつ、何とか飾ることが出来ました。

 お雛様を前にして、とわちゃんはルンルン気分。328_2

 ただ ・ ・ ・ 手を合わせて 『なむなむ』 と言うのは少し違うような気もするけど、まぁいいや。

    

 夜は桐原の実家へ。 昨日71歳の誕生日を迎えた、父のお祝いを ・ ・ ・ なんだけど、結局、送迎付きの宴会になってしまいました。 

 母曰く 『あんたが飲まなけりゃ、誰がお父さんに付き合うのよ?送迎するから遠慮なく飲みなさい!!』

 行きは父さん、帰りは兄貴に送ってもらってしまいました。

 奮発して買っていった 『限定醸造 シルクエビス』 はとても泡がきめ細かく,僕好みの美味しい味だった。 父さんも、久しぶりに美味しいビールを飲んだ、と喜んでくれた。328_3 来月は母の誕生日なので、二人まとめて 1・4・2 のロウソクを買って、ケーキに灯してあげよう。

     

 実家で引き出しを漁っていたら、こんな懐かしい物が出てきた。

 カマーズの皆さん、これを覚えているかな???328_5

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11歳の愛車

2009年03月24日 22時52分45秒 | 2009年3月

 先週の土曜日に愛車プリメーラ・ドライビング・ワゴンを車検に出してきた。

 予定では翌日に取りに行くはずだった。

 土曜日は妻の実家にお泊りだったのだけど、夜の氏子総代(今年から氏子正総代)会議の為、一旦我が家に戻った時に、日産からの電話が鳴った。

 『すみません、実は ・ ・ ・ と言う訳で、月曜引取りになります。』

 基本項目点検以外に

 ① フロント左右ブレーキホース交換(ブレーキホース断裂寸前だったそうだ)

 ② フロント外右側ドライブシャフトブーツ交換(オイルが漏れていたそうだ)

 ③ フロント左右タイヤ交換

    

 見た目にも特に目立った傷は無いけど、流石に11歳だもんな。

     

 昨夜息子と一緒に愛車を取りにいったが、やはり慣れ親しんだだけあり、運転していて、とてもしっくりくる。 

 でもあとプリメーラに乗るのも2年と決めた。 

 2年後に全然違う車を運転している事なんか、想像もできないなぁ。

 『ひっくん、あと2年しか乗れないからな、プリメーラくんには。』 と息子に伝えると

 『じゃぁ、プリメーラくんはリサイクルされるの?なくなっちゃうのは嫌だな。借りていた(台車の)マーチもカッコいいけど、やっぱりプリメーラくんが一番だな!!』 と返ってきた。

 息子も娘も生まれた時からこの車に乗っていた。

 特に息子は長野に引っ越すまでは、月に1回~2回はこのプリメーラで東京~長野を往復していたので、余計愛着があるのだろう。

 あと2年間、たっぷりと乗らせてもらおう。

 家族を乗せて、たくさんの想い出を作らなくちゃな。

 

324

     

 でも

     

 もう1回車検に出したりして ・ ・ ・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家をはしご

2009年03月22日 23時01分01秒 | 2009年3月

 昨日は実家で昼食におはぎをご馳走になり、夜は妻の実家へお邪魔した。 322

 

     

 

 久しぶりのお泊りに子供達はとても喜んでいた。 322_2

   

   

   

 どちらの実家でも、お祖父ちゃんとお祖母ちゃんに可愛がってもらう息子と娘。3223

 いいもんだなぁ。 

 

 『オマケ:とわちゃんが歌う76本のトロンボーン』

 

    

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする