寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

お泊り

2013年03月03日 20時33分16秒 | 2013年2月

 昨日は育成会の行事 “ 6年生を送る会 ” のため、娘と近所の子供達を引率して公民館へ。

 妻と息子は一足先に乗り込み、会の準備。

  

 ゲームやクイズの後、5年生から6年生のみんなへ贈り物。

 そして、新子供会長の挨拶。

 なかなかいい挨拶だったぞ、息子よ。

 決まった時はどうなるか不安だったけど、結構心に沁みる挨拶でした。

   

 夕方から妻の実家へお邪魔しました。

 夕食は、滅多に食べられない食材。

 こんな食べ物を小学生で経験する子供達は、本当に贅沢だ。

 味を覚えられたら大変だけど、とにかく美味しそうに食べていました。

 勿論僕も妻も美味しく頂きました。

 柔らかかったなぁ。

 いつの日か再び、きっと。。。

 

   

 美味しいものを食べて幸せだった息子。

 しかし何より息子が一番好きなのは ・ ・ ・ お祖父ちゃんの背中。 

 33

       

 もうじき6年生になると言うのに、こればっかしはいつまで経っても変わらないのね。

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指揮者 三たび

2013年03月01日 22時35分05秒 | 2013年2月

 来週行われる、6年生を送る会。

 5年生の出し物 “ 合奏:威風堂々 ” の指揮を息子が振る事になった。

 今日その練習があったそうなのだが ・ ・ ・

   

 カマキリ先生の教えを思い出し、一拍前から指揮を振り始めた。

   

 誰も音を出せなかったそうだ。

 合唱部の副顧問の先生から 『 それはプロの人用の振り方だから二拍前から振ってね。 』 と言われ

 同級生からは 『 両手で振ってくれないと分からない。 』 と言われ。

   

 まぁ

 音楽やっていなけりゃ、普通出れないわな。

    

 文句たらたらの息子でした。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の参観日

2013年02月28日 22時12分37秒 | 2013年2月

 本日は有休。 先週の娘の授業参観に続き、今日は息子の授業参観。

 授業開始時間よりかなり早く学校へ。

 息子の所属する合唱部の 『 さよならコンサート 』 なのだ。 今日を持って6年生は引退。 送り出す息子たちと、引退する6年生の最後の合唱。

 僕は合唱がそれほど好きではなかったけど、なかなか良い歌声でした。 自分の体が楽器、シンプルで奥が深い音楽のひとつかなのかな。

   

 合唱の後は息子のクラスへ異動。

 廊下から観察されているのも知らず、油断しまくっている息子がいた。

   

 授業の内容は保健。

 開始早々先生が 『 算数のプリントを配るので、1分以内に解いてください!! 』

 目の前の子のプリントを見ると ・ ・ ・ 僕だって1分じゃぁ解けない量だぞ。

 案の定、全員最後の問題までたどり着かない様子だった。 終わった後にあちこちで漏れる溜息

 『 次は英語でゲームをします。 』

 終わった後にあちこちから溢れてくる笑い声

 参観している保護者一同 ??? 状態。

  

 そこで先生が授業を進める。

 『 算数の問題を解いていてどんな気持ちだった。 体は何か変わりましたか? 例えば汗が出たり、手が震えたり。 』

 英語のゲームについても同様の質問。

   

 授業の内容は、心と体の密接な関係。 心の状態が身体に与える影響と、悩んでいる時にどう対処するのか、班ごとに議論して発表。

 まさか小学校でメンタルヘルスの授業があるとは!!

 確かに、今の子供達は僕らの頃よりも、勉強も家庭も環境も人間関係もかなり複雑だと思う。  

 昔のように 『 甘ったれるな! 』 では片づけられないよなぁ。

  

 懇談会出席の妻を残し、息子と娘と一緒に下校。 帰宅後すぐに、息子はおやつも食べずに遊びに出かけてしまった。

 娘が宿題をやっている間に、晩飯の準備。 

 パン生地を捏ねて娘のピアノを指導。 2時間も頑張った(頑張らせたのかな、無理やり)娘。 新しい曲を4つも弾けるようになった。

  

228

 練習を終えた娘と一緒にパンを成型して、オーブンへ。

     

228_2

 ハンバーグを焼きながら、息子のピアノに耳を澄ませて台所から間違いを指摘。 何だかんだで息子も1時間半くらい頑張ったな。 まぁ料理しながら口だけ挟む僕は楽だわな。

 カマキリ先生が言うところの 『 俺が吹くんじゃねぇし!! 』 の気持ちが良く分かりました。

 きっと出来る!と思っているからこそ、言いたい事が言えるんだよな。

 明日はいよいよピティナの詳細が発表される日だしね。 

228_3

    

 楽しい思いが出来た一日。

 月末に有休を許可してくれた会社に感謝しなきゃぁね。

  

 

 明日は合同企業説明会。

    

 3時間半、ノンストップで喋るぞ!!

     

     

     

     

    

 また、休憩取れないのかな・・・

   

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンド。 お前もか・・・

2013年02月27日 22時08分16秒 | 2013年2月

 今日は徒歩出勤。 帰りにピアノ教室で合流 ・ ・ ・の予定が、先生が体調を崩されて急遽休講。 初めて会社から歩いての帰宅。

 水曜日は近所のスタンドがブルカポイント3倍デーなので、帰宅後給与しに行く。

 やけに混んでいるなぁと思い待っていると目に張り紙が飛び込んできた。

 『 2月28日閉店!! 』

 スタンド。お前もか ・ ・ ・ 

   

 遡ること十数年前。 当時ここにRSBのW隊員が勤務していて、洗車のためスカイラインを持ち込んだことがあったなぁ。 まだ我が家のあるこの場所が果樹畑の頃の話だ。 

 何か、今まで自分が利用していた店が無くなるのは寂しいもんだ。

 もっとも、4月には更に近所で復活するらしいけどさ。

      

      

 幼稚園。

 何とかしたいな。

 現役、OB。 年代を超えた保護者が動き始めた。

   

 この一件を幼児教育科の学生たちは、どう受け止めているんだろう。

 教育の現場で子供達の成長を肌で感じている、学生の声を聴いてみたい。

  

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじの会

2013年02月25日 21時32分56秒 | 2013年2月

 晩飯前。

 息子のピアノをみた後、朝読み切れなかった新聞を開いた。

  

 いつもの癖でTV欄からめくって行くと。認定こども園の記事が載っていた。

 目新しい制度に注力し、今までの素晴らしい制度を廃止していく。

 認定こども園も良いけど、子供達が卒園した幼稚園は廃園に。

 と思いながら生地に目を通していくと、最後に先々代の延長のコメントが載っていた。

 

 今から数年前の居酒屋。  

 『 幼稚園に来た時に、お父さん同士で話も出来ないなんてつまらないですよ。 作りましょう、 “ おやじの会 ” を!! 』

  園長先生の熱い気持ちに応えた数十名のお父さん達。

 飲み会を重ね、いろんなイベントを考えてきた。

    

 そう。

 全ては子供達の笑顔のために!!

      

 

 潰そうとしている皆さん。

 園での子供達の生活に密着して、彼らの笑顔を見てみなよ。

 目が覚めるぞ。

      

 大人の事情と子供の笑顔。

 どちらが大切なものか、あなた方にも分かるよ、きっと。

   

        

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする