寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

今日も松本へ・・・

2015年06月29日 21時06分28秒 | 日記

 マイナンバー制度の研修のため、今日も松本市へ。

 しかも昨日の会場の近く。

 昨日の興奮と落胆と両方を思い出しつつ、複雑な心境だ。

 

 息子本人はケロッとしているけど。

  

 

 でも本当に良い演奏だったなぁ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよである!!     が・・・

2015年06月28日 21時49分38秒 | 日記

 いよいよ子供たちの熱い夏の戦いが始まった。

 

 先生のご厚意で、教室のグランドピアノで練習をした後はいざ松本へ!!

 

 

 息子は2年生から実に7回目の地区予選。

 2年生と4年生以外は地区予選を突破している。

  

 

 娘は1年生から3回とも地区予選を突破している。

 息子は松本地区予選を突破していたおかげで、過去3年長野地地区選で思い切った演奏ができ、市長賞や支部長賞を受賞できた。

 松本で予選を抜けることは、長野地区予選に大きな影響を与えているだよね。

  

 まずは息子の出番。

 モーツァルトもバルトークも安定した演奏で、ミスは2か所しかなかった。

 モーツァルトを弾き終えたところで、目頭が熱くなりジュワジュワっと出て来てしまいましたよ、お父さんは。

 とにかく最高の演奏だったな。

 

 昼食後、息子の出たカテゴリ:中1・2年生の結果発表。

 その時間に娘のカテゴリ:小3・4年生の受付があるので、僕と娘はホールの外で待機。

 ホールの妻から入電 ・ ・ ・ 結果は奨励賞。

 甲信地区本選出場の次点だった。 娘も心なしかガッカリしている。

 『 お兄ちゃんの仇をうつんだ!! 』 と思ってか思わずか、娘の演奏はいつもよりも ・ ・ ・ 速い。

 ディアベリのソナチネがいつも以上のスピードでスタートし、途中で転ぶんじゃない?と思っていたら最後まで弾ききった。

 舞台袖から見える娘の背中がとても大きく見えた。 数年前に息子からも同じ感覚を貰ったっけ。

  

 娘の結果発表までは3時間ほどあったので、近所を散歩しつつ早めの夕食。

 

 いよいよ娘たちのカテゴリの結果発表。

 努力賞 ・ ・ ・ 娘の名前は呼ばれない。

 奨励賞 ・ ・ ・ 娘の名前は呼ばれない。

    

 いよいよ予選通過者の発表。

 娘よりも前の順番のお子さんの名前が呼ばれた後 ・ ・ ・ 娘の番号と名前が読み上げられた。

 一瞬喜んだ息子だけど、すぐに複雑な表情になってしまった。

 昨年松本で一人寂しい思いをした娘。

 今年はその娘が無事予選を通過し、息子が淋しい思いをすることとなった。

  

 帰りの車中、息子はやはり口数が無い。

 と思ったらヨダレ垂らして爆睡していた。

 46歳にして初めて見たよ、ヨダレ提灯。

  

    

 まだ今週末の長野地区予選が残っている。

 今日と同じ演奏ができればまだまだ可能性はあるぞ!!

 

 娘は甲信地区本選に向け

 息子は長野地区予選に向けて

 頑張れ!!

  

 でも娘よ。

 お兄ちゃんに向かって 『 予選通過できなかったくせに・・・ 』 はもう言っちゃダメよ。

  

 

  

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲けよ!!

2015年06月27日 21時09分27秒 | 日記

 午前中。

 息子を部活に送って行ったり買い物に行ったり。 なんか変だ。

 視界の右端が見づらい。

 見づらいと言うよりも、乱れている。

 頭もズキズキと。 そして胸がムカムカと。

 数年前のTIA ( 一過性脳虚血発作 ) がまた起きたのか?

     

 氷枕&熱さまシートで頭を冷却。 3時間ほど眠ったら元気になりました。

 あの時は視界が乱れるなんてもんじゃなかったもんなぁ。 画面にヒビが入ったテレビみたいだったし。 

  

   

 いよいよ明日はピティナ・ピアノコンペティション松本地区予選。

 

 ピーマンの花が咲き

 

    

 ユリも咲き誇り ・ ・ ・ 

 妻は 『 白旗? 』 と不吉な事を言っていたが。 

     

 そばの芽が出て

        

 と思ったら別の場所で更に成長していて  

   

                   

 と思ったら、すぐ隣で花が咲き始めていた。

  

 

 君たちも後に続いて咲かせろよ!!

     

    

 夕方。

 子供たちの練習を見つつ夕食の準備。

 午前中の一件があったのでノンアルコールで料理

 

 対松本用メニュー。

 

 山賊焼き食べて松本に打ち勝て!!

  

 

 

 そして

 いつも通りの演奏を。

  

 

 君はいつも以上の演奏を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余裕なのか 現実逃避なのか

2015年06月25日 21時52分09秒 | 日記

 松本地区予選まであと3日。

 

 余裕なのか

 現実逃避なのか

  

 大地讃頌を猛練習する息子。

  

 『 明日オーディションなんだよ  』

 お前・・・ここ最近全然弾いていなかったじゃんかよ。 たとえ一日一回でも弾いときゃぁ良かったんじゃね?

 『 学校で結構練習しているよ!! 』

 じゃぁ、家で練習しなくてもいいんじゃね?

  

 不毛な会話を繰り返しながら、小麦粉を捏ねる。

 

 あと3日

 親が焦ったところでどうにもならんけどさぁ  

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきた 赤パン野郎

2015年06月22日 21時05分48秒 | 日記

 仕事を終えて帰宅すると、バルトークが聴こえてきた。

 しかもかなり悪戦苦闘している様子。

 昨日の夕方、曲の最後の部分で音を一つ間違えていることに気が付いた息子。

 なかなか直らんようだ。

 まぁ、間違えたままで2ヶ月弾いてきちゃったからなぁ。

 

 「 ただいま!! 」 と家に入るとそこにいたのは!!

  

 赤パン野郎だった。

 シャツ、赤パン、白い靴下 ・ ・ ・ どんなサービスショットだ

 

 あいつ、やっと本気になって来たな   

 

 

 その後娘も練習。

 

 お祖母ちゃんの前で一曲披露。

 母からすれば、最高の出来らしい。

 

 

 二人とも、学校から帰ってくると

 宿題

 ピアノの練習

 息子はその後塾。

 

 ろくにテレビも見れずに、よく一生懸命頑張っていると思う。

 息子 ・ ・ ・ ポケモン ジョジョの奇妙な冒険 イッテQ

 娘   ・ ・ ・ ポケモン プリキュア イッテQ 0655

 決まって見ているテレビってこんなもんだもんね。

  

 日曜日。

 大輪の花が咲きますように!!

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする