寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

テレアポの人は大変だ

2022年11月29日 21時06分15秒 | 日記

 夕方会社の電話が鳴ったので

 「 (社 名)です。 」 と電話に対応すると

 『 ミラ●ズと申します。経営の責任者の方をお願いします。 』

 

 「 どう言った内容でしょうか? 」 と尋ねると

 『 訪問の件です。責任者の方をお願いします。 』

 

 「 訪問はどう言った内容でしょうか? 」 と尋ねると
『 それでは結構です!! 』 電話切られちゃった。

 

        

 出向の身とは言え・・・俺がその責任者だ。

 電話一斉になるから、ついつい取っちゃうんだよなぁ。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会まで1週間 ・ ・ ・ しかし予定が一切分からず

2022年11月27日 20時53分27秒 | 日記

 朝5時に目がパチッとな。

 昨夜録画しておいたジョジョの第6部を見た後は・・・楽譜ソフトを起ち上げて入力開始。

 昨日基礎練習をトランペットの子達に教えたけど、口頭よりも楽譜があった方が良いよなぁと思い
 ロングトーンとかスラーの練習とかの楽譜を作製。

 平日の基礎練習に活かせてもらえれば嬉しいのだけど。

  

 午後、タイヤ交換の為日産へ。
 先週点検のついでにスタッドレスへ交換してもらったら・・・今のスタッドレスでは凍結路は走れないと。
 ホイールも傷だらけでタイヤのみの交換には耐えられないと。

 急遽お願いして慌てて再交換に行って来たのだ。

 思わぬ出費だったけど、必要だし
 妻が毎日通勤で乗っているから仕方がないのだ。

   

 夕方、娘は発表会に向けて練習に勤しんでおりました。

 文化祭の時に青く染めた髪の毛が、すっかり銀髪になっちまって
 僕らの頃だったら 積み木くずし  か 不良少女と呼ばれて の世界だ。

 発表会まで1週間。
 未だに演奏の順番が分かりません。

 せめて午前か午後かでも分かりゃぁ良いのだけど、それすらも分からんらしい・・・何か問題でもあったのかな。

 親は良いとしても、おじいちゃんおばあちゃんはねぇ。
 予定が分からなけりゃ困るわな。

 主役は勿論演奏者だけどさ
 聴きに来てくれる方あっての発表会だと思うんだよね。

      

 我が家だけ知らない・・・なんて事は無いよね、まさか。。。

 それとも・・・既に聞いているのに娘が忘れてしまったとか。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理

2022年11月26日 21時21分46秒 | 日記

 昨夜の台所。
 溶いた卵に砂糖と牛乳とバニラエッセンスを加え、縦半分に切ったバタールをドボッとな。

 予定通り朝5時に起きてしまったので、いったん冷蔵庫から取り出して、まんべんなく卵液が沁み込むように上下をひっくり返して更に2時間冷蔵庫へ。

 家族を起こし、一晩じっくりと浸かったパンをバターで焼き・・・朝からカロリー高いわな、こりゃ。

 更に冷凍庫から取り出した純白のバニラアイスを・・・アレ? ただのバニラじゃ無い?
 バニラアイスと思っていたのは、小豆入り小倉バニラアイス。

 出でよ フレンチトースト 小倉バニラアイスかけ!!

 少々赤みがありますが、そこはご愛敬。

 カロリー高めの朝食だけど
 部活でトランペットを教えている時には
 既にお腹がグ~ッとな。

 グ~と言えば可愛いけど、思いっきり息を吸うとゴボッといや~な音が聞こえるので、呼吸する時にも気を遣ってしまいます。

   

 夕方。
 娘がフルートのレッスンに行っている間に晩飯の準備。

 僕も妻も白菜を貰ったので、暖かい1日だったけど白菜消費の鍋。

 白菜が全然見えないけど、結構入っているのだ。
 娘が苦手なエノキと舞茸も結構・・・

 3人でペロッと食べちゃったけど
 息子がいたら物足りない量だっただろうなぁと。

 もう少し大きめの土鍋を買うべきだったのだろうか・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日雨の休日

2022年11月23日 20時10分52秒 | 日記

 朝から変な雲行きの空。

 朝食後玄関でプカッとしていると、視界の隅に何やらピンク色の物が。

 苺の花が咲いていた。 もっともその横には蕎麦の白い花も咲いているんだけど。
 花芽を作って越冬前に咲いてしまうこともあるらしい。

 今日の部活は少し遅めのスタートだったので、ベトナムコーヒーをお供に音源聴きながら楽譜とにらめっこ。

 2年前に書き込んだ注意書きは今年も役に立っているのですが、2年前に気付かなかった事実が発覚。

 音源のホルン、間違っている。 半拍早く出ているのだ、終盤で。 
 トランペットの動きが終わって後を継いで動くのに、トランペットが動いている内に吹き始めている。
 2年前も散々聴いたのに、全く気付かなんだ。

 でも、中学生には楽譜通りに教えているので無問題・・・だ、きっと。

    

 午後、パンを捏ねようとパンのレシピをパラパラと。

  
 5年前の今日、娘たち訪英児童がイギリス最終日だった事を思い出してイギリスパンでも焼こうかな?と思ったけど
 実家の母が持って来てくれたポテトサラダがあるので定番のバタールに決定。

 外はカリッと中モッチリのバタールに、ポテトサラダ挟んで食べると最高に美味いのだ  
 どれほど美味いって 朝からビール飲めないのが悔しくなるほど美味い のだ。 

 粉を計量し、冷蔵庫からイース・・・ト 
 そう言えばこの前の日曜日に残り僅かになったことを忘れていた
 慌ててツルヤへダッシュ。 混んでいるレジに、イースト一つ持って並ぶおぢさん・・・

 恩師、カマキリ先生から薦められて以来使い続けている赤サフ。
 まだお元気の頃、カマーズバンドの練習時に
 『 て~ら、ちょっと来い。イースト何使ってる?ドイツパンやフランスパンにはコレ合うぞ。使ってみ!! と仰られて、500㌘の赤サフをくれたのだ。

 松本通勤になってから週一しか焼けなくなったので、今はもっぱら125㌘の赤サフだけど。 

 イーストの予備発酵後、捏ねて叩きつけて一次発酵~成形~二次発酵を経て灼熱のオーブンへ。

 焼成中に晩飯の準備。
 母から長ネギをたくさんもらったので、喰っちゃろうと3本をスライス。

 長ネギ斬るのに夢中になっていて、焼成中のオーブン調整をすっかり忘れ、気付いた時には焼き過ぎでした。

 出でよ いつもより長~く焼いちゃった バタ~ル!!

 長く焼いたせいか、オーブンから取り出した瞬間いつもより大きな音でパチパチ!!っと、天使の拍手が聴こえました。
 まぁ、母のポテトサラダを挟めばチョイとばかしの焦げなんざ無問題。

 パンが焼けたら晩飯の仕上げ。

 出でよ 長ネギと豚肉のお鍋!!

 長ネギと豚肉に合わせるのは、数年ぶり(もしかしたら10年ぶりくらいかもしれない)の食べるラー油。

 まだまだ長ネギはある。

 そして、庭のピーマンもまだまだ少しずつ成長を続けている。

 近いうちに鍋回しちゃろうかな。

 善 哉 善 哉 !!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学の宿題をやる時 計算問題からやるでしょ?

2022年11月20日 20時45分00秒 | 日記

 この言葉は・・・全く共感を得る事ができませんでした

 

 トランペットと譜面台担いで中学校へGO!!
 学校に着くと、既にカマーズなT先輩の車が。

 校舎を上っていくと、T先輩の基礎練習の音が鳴り響いている。
 子供たちの為に、ありがとうございます!!

 1年生だらけ・・・先生の言葉を借りると、8か月前までランドセル背負っていたメンバーだけでの金管八重奏。
 荒削りだけど、やる気と素直さは目を見張るものがあります。

 2時間の練習後は、アンコンに向けての中間発表会。
 音楽室には懐かしい3年生の先輩たちの姿。

 「 久しぶり!! 」 とアルトな3年生に声をかけると

 『 いつも見てますよ!! 』 と・・・このブログを見てくれているようです。

 日常の他愛もない出来事よりも、中点連結定理や円周角の定理とかを書いた方が良いのだろうか。。。

 

 そんな先輩たちの前でいよいよ発表。

 練習でできていたことが出来ないのは緊張のせいだろうなぁ、きっと。
 年齢を重ねると、緊張や恥ってどこかに置いてきてしまうので、何だか初々しくて懐かしくて、青春って良いなぁとつくづく。

 部活が終わった後、金八メンバーに基礎練習をやるようにとコンコンと。

 T先輩が 「 ウォーミングアップしないで全力疾走したら脚が壊れちゃうよ。 唇も同じだよ。 」と分りやすい説明。
 みんなウンウンと納得。

 徹底させようと追い打ちで
 『 数学の宿題やる時って計算問題からやるでしょ。 計算問題やって数学モードにしてから文章問題解くじゃん!! 』 

 数学嫌い・・・ボソッとつぶやく声。
 この言葉は・・・全く共感を得る事ができませんでした

 

 そんな事を思い出しながら夕方は小麦粉300㌘をコネッとな。

 出でよ バタール!!

 

 パン生地を捏ね始めて8か月の頃なんて、膨らまないわ、硬いわで今から考えると、よくぞまぁ子供たちはあのパンを食べてくれていたもんだなぁと思う。
 ここまで来るのに20年かかったもんね。 まだまだ納得いかないけど。

 1年生も今が全てでは無いし、ここがゴールでもない。
 これから何年もかけて上達していくのだから、焦っても仕方がない。

 アムロ・レイの言葉を借りると

 ❝ 貴様ほど急ぎすぎもしなければ、1年生に絶望もしちゃいない! ❞

 と言った感じだろうか?

 基礎を一つ一つ身に付け、可能性と言う大空に羽ばたけ1年生。

   

 3年生の先輩方が見ていると思うので
 何か良く分からないけど、たいそうな事言っているような言葉で締めさせていただきます。

 がんばれ受験生!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする