寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

カマーズバンド練習日

2023年07月30日 21時02分26秒 | 日記

 5時過ぎに目がパチッとな!!
 それにしても朝から暑い。

 庭に水をあげても全然涼しくならない休日の朝。

 7時まで待ったけど、我慢できずに娘と妻を起こす。
 8時過ぎには家を出たかったので止むを得ず。

 今日はカマーズバンドの練習日。
 その前に・・・中学校へ行き、1週間ぶりに中学生と再会。

 県大会出場上のお祝いと、地区大会での演奏の感想を伝えてきました。

 一つは、3年生を支える後輩たちの努力。
 一つは、先生を含め一つにまとまった信頼できる仲間を持てた事への素晴らしさ。
 そして・・・半年前のアンコンの時には、逃げる事しか考えなかったある子の成長ぶり。

 その子の演奏直後の一言。
  寺島さんは褒めてくれるけど、あたしゃぁね、あの演奏には納得できません!! 』

 半年前からは想像も出来ない成長ぶりに、感動した旨伝えてきました。

 

 市芸に向かい、カマーズバンドの練習。

 


 その中学生に比べて、何て自分は不甲斐ないんだと。。。

 高校生の頃には何の負担も無く吹けた、独眼竜正宗のテーマ。
 あれから36年経ち、いかに自分のスキルやスタミナが落ちたのかと痛感しました。

 あの子達に負けられないと思いつつ、何ができるのかと考えた結果・・・

 明日からマウスピース持参して通勤します。

 頑張れ、俺!!

 でも篠ノ井線乗車中では吹けないから、昼休みかな。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3週連続 茄子&ピーマン

2023年07月29日 20時56分42秒 | 日記

 庭のピーマンが・・・日焼けを起こし始めている。
 朝5時に水をあげ
 夜8時に水をあげ

 平日にはどうやってもこの時間にしか水をあげられないのだ。

 妻も娘も、庭とか水やりには興味が無いのか、いやむしろ庭にピーマンがあること自体忘れているのか?
 息子は意外にも水をあげたり収穫とかしておいてくれたのだけど、性格か血液型の問題なのだろうか・・・

           

 そんな訳で今日の夕食も茄子&ピーマン。

 出でよ 茄子ピーマン豚バラ肉餡かけ焼きそば!!

 更に追い茄子
 茄子の焼き浸し!!

 レシピ通りに手でちぎった茄子は、味が沁み込んでビールが進む。

 美味しいと言ってバクバク食べる娘を見ると、更にビールが進む。

 

 善 哉 善 哉 !!

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう!!

2023年07月23日 21時02分31秒 | 日記

 今日は・・・いよいよコンクール当日。
 7時に学校集合だけど・・・6時半過ぎには到着してしまい、中学生が来るのを待ち構えておりました。

 

 相変わらず、客席数に対して駐車台数が圧倒的に、絶望的に不足している県民文化会館。
 付近の有料駐車場に停めていざ入場!!

 

 おめでとう県大会出場!! 

 

 正直な所
 今年の3年生と去年の3年生を比べるとそれほど実力に差は感じられない。
 むしろ、木管は去年の3年生の方が上手かったと思う。

 決定的な違いは、去年の金管はトランペットとチューバの3年生3名とトロンボーン2年生1名以外、残りは全て1年生。
 吹き始めて2か月チョイの子達が、必死になって吹いていました。

 その子達も2年目。
 3年生を支える後輩たちの力って、本当に大きいと思う。

 娘が入部してから5年間。
 毎週毎週、子供たちの成長を間近で見られることに感謝感謝。

 

 さて・・・
 8月5日も有休を頂かねば。

 善 哉 善 哉 !!

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は有休を頂いて・・・

2023年07月22日 20時44分36秒 | 日記

 本日は出勤日だったけど、有休を頂き中学校へGO!!

 いよいよ明日に迫ったコンクールに向けて、練習に熱が入る中学生。
 特に2年生は、この1か月間でものすごく成長した気がする。

 金管はトロンボーンに3年生が一人だけで、チューバもユーフォニアムもトランペットもホルンも2年生のみ。
 よくここまで頑張ったもんあだなぁと、息子や娘の成長と同じくらい嬉しいものがあります。

 午後までの練習でかなりヘトヘトになったはず。
 今日はしっかり休んで明日に備えてください。

  

 夕方帰宅後、庭でプカッとな。
 先週に引き続きピーマンが生っているので迷わず収穫。

 昼飯を抜いてしまったのでお腹はペコペコ。

 そんな訳で本日の晩飯。

 出でよ 鶏ムネピーマン茄子甜麺醤オイスター炒め飯 オリオンビール(←ココ大事)!!

 娘・・・先週のとどこが違うの?

 父・・・先週は挽肉だけど、今週は塊だよ。

 善 哉 善 哉 !!

 

 何はともあれ、中学生の皆さん。
 明日は楽しんで演奏してください!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷言・・・珍言・・・

2023年07月17日 21時03分45秒 | 日記

 昨日のホール練習で、できる事なら会いたく・・・いゃ、見たくない御大の姿が。

 ご自慢の機材持参で、録音の手伝いに来てくれたそうだ。

 
 かつて・・・妻を除く二人の保護者役員に恐怖と怒りと災いをもたらし・・・巨神兵の火の七日間レベルだな、転送されてきたLINEを見る限り。
 以降の保護者の皆様にも あ~だのこ~だの ・・・自分が保護者会長やりゃぁ良いじゃねぇか!! と思うほどに、それはもう。

 更に・・・子供たちにも
 詳しくは ↓ ↓ ↓ 

三年生の送別会 - 寺島家への道!!

三年生の送別会 - 寺島家への道!!

今日は息子の師匠一門の演奏会。朝6時半過ぎに妻と娘を長野駅まで送る。息子のピアノの演奏を聴きたい思いをグッと堪え、トランペット抱えて中学校へ。三年生の送別会で、...

goo blog

 

  中学生の頃に少し楽器をかじっておなりになられていたそうだけけど、手本を示せられない事を子供に偉そーに仰られるもんだから。。。

 そりゃ代々の子供たちに 〇〇われ ても仕方がない。
 まぁ本人はその自覚が無いから、ある意味幸せなもんだ。

 そんなモンスター保護者をカマーズ金管講師陣はいろんな思いを込めて 総監督 と呼んでおります。
 そんなに楽団に指示を出したきゃ、自分の楽団をお作りになられれば名実ともに総監督になれますぞな。

 演奏会で大事なのは・・・吹いている顔をお客さんに見せる事だから譜面台の位置を考えて!!とか宣われておりましたけど
 いゃ、指揮を見ることが最優先なので、譜面台の位置はねぇ・・・

 そもそも吹いている時の顔なんざ、とても人様に見せられないよ。
 本当にチョイととは言うものの、楽器をかじったのかどうかも怪しまれる発言のテンペスト!!

 迷言 & 珍言 を真剣に聞かされる子供たちに同情します。
 娘たちは感想を仰られる度に、音楽用語の間違いを指摘してはよく笑っていたなあ。

 そもそも講師でも何でもないのに、今まで講師陣が語ってきたことを都合よくまとめて我が言葉のように仰られる。

 今日もお越し頂きやがった。
 3連休に2日も会いたくないのに

 お願いされたそうで、10月までは足をお運び頂きやがるそうです。
 あんまり愚痴を言うと自分が嫌になりそうになるので
  今宵はここまでにいたしとうございまする。

 

 夕方。
 妻が職場の食事会で不在。

 晩飯を作・・・・・りません、本日は。

 3か月ぶりの、娘とサシ飲み。

 娘は焼き鳥をご所望のため、歩いて近所の焼き鳥屋さんへGO・・・臨時休業でした。
 3連休の最終日だもんね。

 という訳で本日の晩飯。
 出でよ 焼き肉!!

 牛肉が苦手な娘だけど、最近焼き肉は美味しく食べられるようになったのだ。

 サシ飲みと言いながら、娘はウーロン茶とジンジャーエール。

 お腹一杯と言いながらシメを頼む乙女。

 次のサシ飲みはいつになるか。

 次こそは焼き鳥と、期待を膨らませる娘。

 善 哉 善 哉 !!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする