寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

1か月ぶりのカマーズバンド練習日 

2017年06月25日 21時47分38秒 | 日記

 今日はカマーズバンドの練習日。

 トランペットメンバーの内、既に3人が欠席の連絡。

 “ もしかして ・ ・ ・ 一人か!! ”

 ドヨ~ンと重い足取りで練習会場へ。

 今日は新譜が二つ。

 

 

 運命の力と 

 

 宝島

 

 ラッパ一人かよ  どうすんだ高音域!! と落ち込んでいるとY君登場。

 ドボ8以外はず~っと2番を吹きました。

 先生が編曲したドボ8は、多分 私専用の楽譜 なので、この曲だけは3番が外せないのだ。

 

 先週の吉田高校定期演奏会で4番を吹いた宝島。

 リズムは分かっていても、音の動きが違うとほぼ初見状態。

  

 しかし・・・必死で吹けばどうにかなるもんだなぁ。

  

 まだ唇がヒリヒリするけどね。

 

 

  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピティナ・ピアノコンペティション松本地区予選

2017年06月24日 22時56分22秒 | 日記

 今日はいよいよ松本地区予選当日。

  

  

 ちなみに長野地区予選は1週間後。

 娘は午前中合唱部の練習。 

 お昼にピアノ教室にお邪魔して、練習をさせていただいた後いよいよ松本へ!!

 インターから市民芸術館までは渋滞で、ノロノロと。 時間に余裕を持って出たから良かったけど、何とかならんもんだろうか、アノ渋滞。

  


 しかし、いつにも増して娘の背中が大きく見えたなぁ。

 頼もしくなったもんだ。 

 

 こんなんだったのにね。

    

   

 演奏は・・・時間の関係で1曲目後半でチャイムが鳴り ( 娘は演奏ストップ初めて ) 動揺したせいなのか、2曲目が最初ドタバタしたけど

 何とか松本地区予選無事通過。

 しかし聞いている方も、あのチャイムは心臓に悪いよ、実際。

 採点には関係ないとは言え、すぐに次の曲に切り替えるのは難しいぞな。

 

 既に申し込んである来週の長野地区予選も受けるけど、何はともあれ7月末の甲信地区本選出場決定!!

  

 よく頑張りました。

 あと1ヵ月、更に頑張ってください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は会社 今日はPTA理事会の飲み会 だもんで

2017年06月23日 23時32分13秒 | 日記

 昨夜、上司と同僚と18時から飲み会。

 帰宅したのは23時頃。

 5時間があっちゅう間 ・ ・ ・ 

  

 本日はPTA理事会の懇親会

 何だかよく分からんけど

 会長を退いた後の顧問は、PTA理事会懇親会に出ちゃイカン!! と言う掟が連綿と続いてきたらしい。

 『 前年踏襲はダメだ!! 』

 と聞かされていたけど、何故にソコだけは???

  

 前年踏襲反対!!

 

 呼ばれれば

 応えてあげよう

 自分で頭下げてお願いしたPTA会長の為!!

  

 

 本日は4時間飲んでまいりました。

  

 全ては子供たちの笑顔の為に!!

 

 善哉善哉!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は 父の日 & 長野吉田高等学校吹奏楽班第38回定期演奏会 だもんで!!

2017年06月18日 21時28分39秒 | 日記

 今日は父の日。

 10時半にホクト文化ホールの大ホールに集合。

 軽く音だしをした後、いよいよゲネプロ。

 第38回長野吉田高等学校吹奏楽班第38回定期演奏会である!!

 僕らの時は第8回 ・ ・ ・ あれから30年か。。。

 とおるさんやもっちゃんとの付き合いも、既に33年。 早いもんだ。 

 

 

 カマーズバンドからはOBOG枠で6名が参加。

 そして更に・・・一つ下の後輩が、今年から副顧問。 会うのはカマキリ先生の退職記念コンサート以来なので、実に20年ぶりだ。

 そんな訳で、OBOG+三年生演奏の “ エル・クンバンチェロ ”

 そしてアンコールでは、ステージに収まりきらないほど、文字どおり大合奏の “ 宝島 ”

 最後の東海大会以来、30年ぶりに吹いたホクト文化ホール ( 県民文化会館 ) の大ホール。  

     

 30年前の東海大会。 全国大会に進めるのは上位3校。

 結果は僅差で4位。 悔しくて悔しくて・・・

 コンクールは緊張してチョイとばかしビクビクしながら吹いていたけど、流石に今日は緊張もせず

 30年前の無念を晴らすが如く思いっきり鳴らしてきました。

 一生懸命、一つの事に打ち込んでいた青春時代を思い出しました。

 最後に現役の生徒さんから

 『 記念にどうぞ。 授業中に一生懸命作りました!! 』

 ありがとう   でも授業はちゃんと受けたほうが良いぞ!! おじちゃん達みたいになっちゃうぞ

 

  

 そして本日は父の日である!!

 父、一日自分の時間を有意義に過ごしてきたので、これ以上何も望みません。

 ビールと、妻の餃子で乾杯し

 

 パンを焼いて

 

 父の日終了!!

   

 善哉善哉

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAってなんじゃろかい?

2017年06月13日 22時33分45秒 | 日記

 PTAってなんじゃろかい?

 自分の子供たちが、楽しい学校生活を送れるようになれば

 

 段々欲が出て・・・ 

 

 ついでに子供たちの友達が、楽しい学校生活を送れるようになれば

  

 更に欲が出て・・・

 

 ついでについでに、子供たちの友達の友達も、よく知らないけど学校に通う児童が、楽しい学校生活を送れるようになれば

  

 そんな程度にしか考えてなかった2年間

  

 PTA主催のお祭りで、卒業児童と一緒に学校に眠っていた管楽器を手入れして、在校生たちに楽器の演奏体験

  

 

 この日以来2年間、中学生になったら吹奏楽部に入部することを夢見ていた女の子がいたと言う話を教えてもらいました

 この春、中学校入学と同時に吹奏楽部に入部したそうです 

 こんな僕でも、楽器との出会いのきっかけを作れたんだなぁと、感慨深いです 

 

   

 楽しんで務められた自分に乾杯!!

  

 と、妻の目を盗んでチビチビ呑んじゃうのだ。

  

 

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする