寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

特別演奏会

2020年07月26日 21時18分57秒 | 日記

 朝から雨の日曜日。

 お昼前には晴れ間がのぞき・・・と言うよりものすごく暑くなった。

 ここぞとばかりに、玄関前のとうとう僕の身長を超えたソバの花の蜜を吸いに来る虫たち。

 やってきました、ガツガツ系の働く乙女が。

 よく見ると両脚に花粉団子をぶら下げている。 自重の半分も運ぶんだって。 俺・・・30kg抱えて飛べないよ、とても。

 

 午後は娘と娘の親友を乗せて、ホクト文化ホールへ。

 息子が所属していた ( 途中で退班しちゃったけど ) 吹奏楽班の特別演奏会。 こんな状況化なので、通常の定期演奏会は実現できなかったのだ。

        

 チョイと脱線しますが、長野県の高校では部活動の事を何故か班活動と言います。

 大学で全く話が通じなかった瞬間まで、日本全国津々浦々まで班活動って言うのだと思ってました。

                  

 娘たちは去年まで中学校で一緒に吹いていた先輩たちにチケットをお願いしたんだけど、僕の分を頼み忘れてしまったので困ったなぁ。。。

 困ったときの友人頼み。

 3年生トランぺッターS君のお父さんが中学校の同級生なので、無理言ってチケットを手配してもらったのだ。

    

 通常の定期演奏会と比べると短めだったけど、でも中身は濃かった。

 S君のハイトーンがホール最後列の方にいる僕のところまで突き刺さってくる。 爪の垢をもらいたいくらいです、カマーズバンド唯一のバストランぺッターとしては。 

 息子は途中で退班しちゃったから明確な引退の瞬間が無かったけど、自分の子供では無くても最後の演奏ってヤッパリ目頭が熱くなります。  

 特にS君、息子と仲良かったしなぁ。

   

 娘たち中学生も、かなり刺激を受けてきたようです。

 先輩たちに負けないように、中学生も頑張れ!! 

  

   

   

 僕の母校も

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマーズなチュービスト

2020年07月25日 21時45分23秒 | 日記

 今日は部活デー。

 いつものように娘を送った後、時間差で僕も中学校に登校。

 冒頭顧問の先生が、昨日は恩師藤森章先生の命日だったことを生徒たちに伝えました。

 1・2年生は誰だかわからなかったと思うけど、3年生の数名は、昨年のカマーズバンド練習の時に何度かお姿を見かけたはず。  

      

 さて、今日は長野高校吹奏楽班の先輩たちも、後輩の指導に来てくれました。

 更に・・・カマーズなチュービストも、背中にチューバを背負って登場。

 チューバパート1年生の男の子。 仮入部の時に、チューバをどうしても吹きたいと熱望したそうです。

 そんな熱い思いに応えてあげるのが、財産は無いけど人脈だけはある保護者の務め。

 カマーズなチュービストのS君。 初心者にも分かるように、出来るだけ簡単な言葉で教えてくれたようでした。

      

 練習が終わり、車中で娘に昼食を済まさせて夏期講習へ。

 20時過ぎにならないと帰ってこないので、晩飯をどうしようか・・・

 娘は、唐揚げだの肉まんだのピザだのと騒いでいたけど、そんな遅くにコッテリしたものはチョッとねぇ。

 とりあえずシトシトと雨が降る中、庭と玄関を見渡すと

 昨日も食べたような食材が・・・

    

 朝飯はパスタ。
 昼食は生蕎麦。
 晩飯は米が・・・思ったけど

 出でよ ジャージャー麺!!

   

 明日の晩飯っこそ妻に作ってもらおう。

 

 善 哉 善 哉 !!

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡き恩師をしのんで

2020年07月24日 21時26分54秒 | 2010年7月

 今日も妻は出勤。 

 娘と二人過ごす休日。

 珍しく 『 ピアノの指導して!! 』 なんて嬉しいこと言ってくるもんなので、数年ぶりにみっちりときっちりと。 数小節ごとに区切って、遅いテンポで縦を揃えたり、強弱記号などの指示記号に忠実に練習させました。

   

 午前中にまだ時間が余ったので、ツルヤへ買い物。

 夕食のメインディッシュの材料はすでに揃っているので、副菜の材料を。

 本当は牛肉を買いたかったのだけど、娘が牛肉の乳臭いにおいがダメなので代わりにウィンナー。 

 安上がりな孝行娘だ。 ちなみにハンバーグならば牛肉も気にならんそうです。

 庭とか玄関とか物置横からも食材調達。

 

 バジルとトマトとピーマンはサラダ。

 

 アスパラガスはビーフシチュー( 牛肉入ってないけど )に。

 でも、この二品はあくまでも副菜。

 シチューの具を煮込み始めた16時ころ。

 小麦粉200㌘を捏ね始める。

 本日の主役はパン。

 捏ねて一次発酵後、丸め直して二次発酵。

 数年前、恩師のカマキリ先生から頂いたカイザースタンプ。

 生地にスタンプを押し付けると

 こんな感じになります。

                

 オーブンで焼き上げると、先生も毎朝早起きして焼いていたカイザーゼンメルの出来上がり。

 素朴な味だけど、とても香ばしい。

 表面はカリッとして、中はモッチリ。

                                         

 去年の今日から、もう一年。

 今日はカマキリ先生の命日。

 妻は高校で音楽を教わり、息子は指揮法を教えてもらい、娘は小さい頃からピアノの腕を認めてもらい、一家全員カマキリ先生とはご縁があるのだ。

           

 今日のために、昨日慌てて買ってきた粉篩。 

 今日は絶対にカイザーゼンメルを焼かなきゃと先週から決めていた。

 先生が助けてくれたのか、今までで一番それらしい形に焼きあがった。

               

        

 もう先生の指導のもと吹くことは叶わない。

 でも息子や娘、中学生に教えるときに必ず思い浮かぶのは、カマキリ先生に教えてもらった来た多くのこと。

 それがカマキリ先生の思いを、伝えていく唯一の方法なんだと思う。 

               

 先生が、ステージの上でカマーズメンバーに振った最後の曲。

 音楽する喜びを次の世代に渡していくのが、先生への一番の恩返しなんだと思います。

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭 と 太平洋 と 日本海 の 芽吹きを 笑顔の食卓へ!!

2020年07月23日 21時09分54秒 | 日記

 今日から4連休。 もっとも妻は祝日も出勤日なので関係なし。

 娘を部活に送り、帰宅後妻を職場に送り、楽器を積んで僕も部活に行こうと一旦帰宅すると・・・リビングの電気が付けっ放しだよ、オイ。 カーテン開けりゃぁ消しそうなもんだけど。 

 妻が出てくるのを玄関前でプカプカしながら待っていたから気が付かなかったけど、出かける前に家の中チェックしなきゃいかんかな。

 

                      

 そんな訳で午前中、部活に行ってきました。

 チョイと目を離すと1年生が正しい練習方法から脱線してしまうので、自分たちが先輩から教わってきたことを( 40年前の記憶だけど )付きっきりで実践。

 一にも二にも基礎練習。 ロングトーンで自分の音を聴かない事には、成長は無いぞな。

   

                           

 午後。

 晩飯どうしようかな・・・と考えた末、近所の角上までドライブ。

 ついでに、先週3代目粉篩が壊れてしまったので、4代目を購入するため 吉沢金物センター へ。

 ホームセンターでも篩は売られているんだけど、小麦粉600㌘が余裕で入る大型の物は扱いが無いのだ。

 そこらへんは流石に安定の吉沢金物センター。 売り場に大型の篩が5個も並んでいた。 マニアックな売り物が多くて、行くたびにゾクゾクしてくる。

 初代は篩の網目が破れて引退。

 2代目は、ハンドル部分が動かなくなり引退。

 3代目は、篩を動かす留め金が壊れて引退。

 

 明日から4代目を使用するのだ。

 明日は特別な日なので、この篩を使って料理をしなければ。 きっとそれが、師匠への恩返しになるはず。

 

      

 帰宅後庭から食材を調達。

 

 娘のピアノの練習を聴きながら、太平洋と日本海の芽吹きを長~い包丁で薄切りに。

 発表会に向けて練習に励む娘だけど、この状況下で発表会が開催されるのかどうか。

 息子も発表会の手伝いをしたいと言っていたけど、アイツの暮らす地域からの帰省を考えると、とてもじゃぁないが手伝わせる訳には行かない。

 生徒を含め、大勢の人々に迷惑をかけてしまうことになる。 4月中旬の帰省時も、息子と同じ屋根の下で生活する娘をピアノ教室に通わせてしまったことは迂闊だったよなぁと反省。

 幸い息子は発症していなかったから誰にも迷惑をかける事なく済んだけど、これでまた大学がオンライン授業になって連れ戻したら、しばらく娘をピアノ教室に通わせることも出来なくなってしまう。 まぁ、仕方ないわな。

  

 などと考えながら、晩飯の準備をしていると妻から入電。 迎えに行って帰宅した後はいよいよ晩飯。

 タレに漬け込んだ白い魚と赤い魚を取り出して、メインの大葉に添える。

 そんな訳で 出でよ 大葉丼!!

 マグロと鯛の漬け丼言った方が楽なんじゃないか? と言われれば、確かにそうかもしれない。

 『 だが断る!! 』

 あくまでも今日のメインは大葉なのだ。 妻も娘もその存在を気にもかけていない、庭の貴重な食材なのだ。

   

        

 出来ることなら、息子にも食べさせてあげたいもんです。

 帰省したら腕によりをかけて!! と言いたいところだけど、息子が食べたいのは

 妻の手料理でもなく

 もちろん僕の手料理でもなく

 祖母の手料理だと言う事実  

   

 まぁ、一番手間暇かけて作ってくれるからなぁ。

     

 善 哉 善 哉 !!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の母校に行ってきました

2020年07月19日 21時22分57秒 | 日記

 今日はカマーズの練習日。

 その前に・・・晩飯の食材を調達しとかねば。

 

 庭の ジェットストリームアタック イエローアイコを摘み

 玄関前からピーマンを摘み

 ついでにアスパラと大葉も。

 そんな訳で 出でよ 庭と玄関前と物置横の芽吹きたち!!

 

                  

 午後は娘と一緒にカマーズの練習へ。

 20分ほど団長から今後の予定を聞いて、再び娘と車へ。

 娘を含め6名の吹奏楽部員を乗せ、やってきました息子の母校。 

 息子が3月まで通っていた高校。

 去年の2月まで在籍していた吹奏楽班。

 高校生の練習や音作りから何かを学んでもらいたいと言う、顧問の先生からの粋な計らいなのだ。

 音楽室前で待っていると、息子の担任でもあった顧問のN先生が。 

 引率してきましたと伝えると、どなたか兄妹なのですかと。

 コレが息子の妹ですと紹介すると、先生が一言。

 『 あぁ、テレビで見ましたよ・・・・・赤ちゃんの頃のですけど。 』

 ソレ、今から14年前のSBCスペシャル ❝ 音楽は人生~カマキリ先生の愉快な日々 だ。 

 娘・・・生後数日でのテレビデビュー。 妻はパジャマ姿でベッドの上。

 当然娘の名前は最終決定前。 

 ディレクターに名前を尋ねられた時、息子がカメラの前で

『 〇〇ちゃんだよ、〇〇ちゃんだよ。へんしんじど~しゃ えんこくん。 と歌いだして決定しちゃったのだ。 あの頃えんこくんにはまっていたなぁ、そう言えば。

  

 息子の現況をN先生に報告し、その後1時間ほど練習を見学させてもらいました。

 娘たちはN先生の横に一列。

 僕は・・・トランペットの背後に張り付き、息子の後輩 ( 彼のお父さんは中学の同級生で部活も同じ吹奏楽部だったのだ ) の演奏に聴き惚れていました。

 娘たちの中学校の先輩も4名ほど。 しばらく見ないうちに何だかとても大人っぽくなったような気がするなぁ。

   

 みんな各々何かしら感じ取ったようです。

    

         

 帰宅後晩飯の準備。

 アスパラは舞茸と一緒に卵とじのスープに。

 残りの食材はメインディッシュに ( メインも何も一皿しかないんだけど ) 。

 そんな訳で 出でよ ピーマンのチーズ詰めの豚バラ巻き & チーズの大葉巻きの更に豚バラ巻き!!

 今夜は更にデザートも。

 出でよ 娘の友達からいただいた初物スイカ!!

 

 甘くてとてもおいしかった。

 体を冷やす効果もあるので、今日みたいな暑い夜にはピッタリかな。

 善 哉 善 哉 !!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする