山梨ヌーボーが解禁され、3週間が経ちました。
新酒ワインの種類はどのくらいあるでしょうか。
数えたことがありませんが、山梨のワイナリー85社のうち、半分のワイナリーが赤白の新酒を発売すると80数銘。
ワイナリーによっては、3種類以上発売するメーカーもあるので、新酒ワインの銘柄は100以上あると思われます(ざっくりの勘定です)。
当店では、約30銘柄を扱います。
販売数のトップは、蒼龍葡萄酒のあじろん。
箱買い(12本)の方が何人もいらっしゃるので、毎年トップです。
次に来るのは、丸藤葡萄酒の赤白一升瓶ワインですが、今年は入荷がありませんでした。
丸藤葡萄酒の新酒ワインの製造が、例年より少なかったのが影響しました。
今年よく売れているのが、北野呂醸造の新酒です。
似ているラベルですが、左がデラウェア、右が甲州。
バーコードが付いていないワインのため、正確な数は判りませんが、たくさん売れています。
価格が良心的なので、勧めやすいのですが、指名買いも多いです。
一升瓶の箱買い(6本)の方も、何人かいらっしゃいました。
デラウエア、甲州とも中口です。
新酒特有のフレッシュさ、葡萄の風味満点で、「葡萄ジュースのよう」と言っていたお客様がいらっしゃいました。
最初の口当たりが瑞々しく、「もっと辛口が良い」と感じる方は、栓を抜いて2~3日放置してください。
さらに良くなり、飲みごたえあるワインになります。
好調な売れ行きで、ワイナリーの在庫が心配ですが、年内は大丈夫そうです。
下記で購入できます。
http://www.hamamatsuya.jp/shinsyu-list.html