勝沼葡萄の丘から、塩山へ向かう県道沿いに、奥野田葡萄酒があります。
意外とスピードが出てしまう道なので、塩山方面に向かって、左側の看板を要チェック。
こちらが社屋。
その駐車場には、奥野田ワインのシンボルと、中村社長の車があります。
いつも仲の良い社長夫妻。
社屋の2階は売店。
売店の中。亜希子様も撮影に協力していただきました。
こちらは、社屋から歩いて1分の貯蔵庫内部。
写真の撮り方が上手ではないが、個人のワイナリーではトップクラスの設備です。
樽にはメルローが貯蔵されていました。
これが奥野田ワインのスパークリングワイン。
シャンパンと同じトラディショナル製法。
毎日2回、手回ししているそうです。
シャンパーニュ地方では自動で回している大手もありますが、手で回す方が味が良いとの事。
訪問される場合、多忙な9月から11月は避けた方が良いと思います。
また、水曜日が定休日です。