山梨のワインのブログ

山梨の酒屋の4代目が、ワインを中心に、山梨の酒を、愛を込めて書き溜めます。

5月一升瓶ワイン売り上げベスト5 赤ワイン

2022-06-14 11:00:24 | ワイン四方山話

5月の一升瓶ワイン売り上げベスト5、赤ワインです。

第1位 笛吹ワイン(笛吹市御坂町) プレジール 1800円

昨年5月下旬から、販売を開始し1年が経ちました。

お蔭さまで、一升瓶の販売総数は、609本です。

コロナ禍で販売に苦労している笛吹ワインに、少なからず協力出来ていると思います。

第2位 北野呂醸造 赤ワイン 2365円(6月から)

白ワインでは上位3位までを独占した北野呂醸造が、赤ワインでも第2位。

マスカットベーリーAに、自社栽培のメルローがブレンドされています。

第3位 麻屋葡萄酒(甲州市勝沼) サンデーワイン 1333円。

5月より値上げしたにも関わらず、上位にランクイン。

外国ワインとのブレンド。

第4位 矢作洋酒(笛吹市一宮町) 赤 2200円。

外国ワインとのブレンド。

ネット販売が大変好調でした。

第5位 麻屋葡萄酒 スペシャル 1700円。

5月に値上げしたにも関わらず、上位に入りました。

マスカットベーリーAを中心にした国産ぶどう100%のワインです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月一升瓶ワイン売上ランキング 白ワイン部門

2022-06-13 13:54:45 | ワイン四方山話

5月の一升瓶ワインの売り上げベスト5です。

白ワイン部門

写真左から1番。

第1位 北野呂醸造(笛吹市一宮町) 黒ラベル 1200円

6月から値上げなので、いつもより多い売り上げでした。

デラウエア100%の辛口。

6月から1320円ですが、値上げしても断然コスパの良い黒ラベルは、今後も不動の1位を予感。

第2位 北野呂醸造 ロゼ 1595円(6月から)

ロゼ部門が無いので、ブレンド比から、白ワインに入ります。

やはり、値上げ前の駆け込み需要で、売り上げは大幅増で第2位。

第3位 北野呂醸造 白ラベル 1595円(6月から)

甲州種とデラウェアのブレンド。

値上げ前で、北野呂醸造がベスト3を独占です。

第4位 蒼龍葡萄酒(甲州市勝沼) 契約ワイン 1800円

ぶどう栽培農家が、葡萄をワイナリーに預け、ワインにして返してもらう契約ワイン。

約半年ほどの販売ですが、販売している期間は、必ず上位に来る、甲州種100%の辛口ワイン。

第5位 蒼龍葡萄酒 セレクト ロゼ 1459円。

初のベスト5入り。外国ワインとのブレンドです。

店頭でよく売れました。

ちょっとビックリです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメチェンですね。白百合醸造

2022-06-12 15:53:53 | ワイン四方山話

白百合醸造の、セラーマスターの名前とラベルが変わります。

左が新ワイン、右が旧ワイン。

旧ワインのセラーマスターは、以前は低価格高品質のワインでしたが、値上げがあり、現在1980円(税込)なので、中価格高品質ワインですね。

よくコンテストに入賞するので、販売側も売りやすいワインです。

左が新ラベルですが、高級なイメージですね。

よろしくお願いいたします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アネモネという花を知らないのですが

2022-06-11 14:46:43 | 新商品インプレッション

奥野田葡萄酒(甲州市塩山)より、アネモネ カベルネソービニヨン ロゼが入荷です。

ラベルの花はアネモネという花。

アネモネの花の色によって、花の言葉も違うらしい。

ワインは語れるが、花は駄目。

このアネモネのラベルが3種類になりました。

中村社長の奥様・亜希子さんが描いたアネモネを、iPadで色違いにしたラベル。

両側のワインの名前は、クレスプキュール(黄昏という意味)。

しかし、ラベルはアネモネ。

ということは、今回は、ラベルの花の名前がワインの名前になっているので、真打ち登場、ということでしょうか。

この3つのワインは、写真左から、メルロー、カベルネソービニヨン、シャルドネ。

奥野田葡萄酒の3強のワイン群です。

メルローとカベルネは、それぞれセニエで、濃い部分を抜いて作った辛口のロゼワイン

シャルドネと合わせ、これからの季節に、冷やして飲みたいワインです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発注したのは、このピノノワールではない!

2022-06-10 17:21:34 | ワイン四方山話

スズラン酒造(笛吹市一宮町)に、ピノノワールを発注したのですが、入荷したのはこのワイン。

これはピノノワール・ブラン。

通常、ピノノワールは赤ワイン。

このワインは、ピノノワールを白ワイン仕込みにしたのですね。

大変珍しく、貴重なピノノワールを白にしてしまう面白さで、よく売れるのですが、このワインは既に当店で販売していて、在庫もあります。

欲しかったのは、普通のピノノワールの赤。

※ここで言う普通とは、並みの味ということではなく、ピノノワールと言えば赤ワイン、という意味。

しかし、これも縁なので、過剰在庫ですが、販売させていただきます。

さらに、納品書をよく見た結果、ピノノワールブランは値上げしなくてはならなかったので、その対応が出来ました。

機会は逃しましたが、いつか普通の赤ワインを販売したいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする