

秋桜
[はやぶさ]今度いつ帰る ~はやぶさ探査機~
秋桜
[はやぶさ]今度いつ帰る ~はやぶさ探査機~
今日は曇り。
夜には雨になるとかそのせいか蒸し暑いです。
冬用のあったたかスリッパを買い求め、
早速はいていたらあついあつい・・
仕方がないので買いなおしかと。
思いついてユニクロでかわいいパンプス・・バレーシューズを買いました・
これならいいかと。
最近リュウマチの影響で、足のサイズが少し変わり、23のものでも言いいいときがあります
今まではやせがた22.5でした。
それまではサンダルなど前が開いているものは指が前に出て行ってしまうものもあり
サンダルは22サイズでも買うのに苦労してました。
そんなあるときフランスでぴったりの靴発見!
それはフランス製のシャルルジョルダンというメーカーの靴です
土踏まずまで、丸ではいてない見たい
足に吸いつくよう
ヒールが高くても快適で
それこそ一晩中踊り明かせそうです
日本に帰国後もシャルルジョルダンのお店があるので
メンテなどよかったと思いました。
ヒールのそこが減ったので近所で直そうとおもいましたら
断られた。
ヒールが細いからだそうこの黄色いの
シャルルジョルダン取り扱いのお店にもって行ったら
名古屋から東京まで出すという
何とか直しましたが
日本の道路に合わない
ヒールが細くてさんなどはまり込んでしまうやら。
ちょっとした雨のときでも底が皮なので水がしみこんでくる
ですからいつしかはかなくなり
足に合わなくても上手に足を慣らす
日本製靴になじみました。
今回.一足でユニクロで買ったバレーシューズが20足以上買えるシャルルジョルダンの靴とはさようなら
こんなヒールの高いものはたぶんはきません
処分するつもりで出しましたがもう一度しまいました。
かばんとおそろいのもあるけれどなあ
やっぱり、今回はヒールの高いものは処分です。
でもとっても歩きやすいですが・
高いヒールで闊歩する女性卒業です
歩きやすいスケッチャーズの靴をプレゼントしてもらったしね
スケッチャーズこんにちわデス。
読んでくださってありがとう
残暑も今日までという天気予報ですがどうなのでしょう
連日30度のみっちゃん名古屋地方です。
お散歩道でどんぐりがいっぱい落ちていました
台風置き土産ですね
ニャンコがサッカーよろしく転がして遊びます。
結構がらがらと音がするからうるさいといったら、うるさいけれど
たまだからいいかと拾いました。
ふと思いついでどんぐりで秋を表そうと・・やってみました。
楽しいです。
ニャンズはお昼寝タイムらしくてみな寝てます
又の機会に遊んでもらいましょう
人間社会は国会が臨時国会開会され解散とか
第一の野党がごたごたしているのと。
新しく出来る党が準備できないうちに。
支持率低下も復活してきた今やるチャンスだそうです。
あの加計学園問題、森とも問題など何も説明されてない。
安保法制強行採決など
安倍一強の政権のおごりとか言ってましたよね
確か反省するとか言っていましたよね。
でも、今回の臨時国会冒頭の解散もその体質の延長線上ですよね。
この選挙で自民党が勝ったら、
こういうことをしても国民は2~3ヶ月で忘れる。
ほとぼりが冷めるまで静かに
記憶にございません。
というようににしてればいいと
いう政治姿勢を認めることになりますよね
国民をなめてるよ~と思うのは私だけかな
穏やかな秋にしてほしいけれどね
皆さんはどう思いますか?
読んでくださってありがとう
今日は午前中は激しい雨。
近隣の県奈良あたりでは洪水になっているとか
不通に触れないの?っといいたくなりますが。
自然界のことは人間の都合にあわせるのでなくて、
これが普通なのかもしれませんね
今は曇っていますがイツ降るのかしらという感じの曇り空です
この間に散歩がてらちょっとお買い物に
歩いて5分のスーパーへ
今日は火曜特売とか・
普段は込み合うのに、雨が降りそうなこともありすいていました。
途中の道すがら、かわいい花に目が行きます。
これはひょっとして・・
そうそう
「へくそかずら」
こんなかわいいお花なのに茎や葉っぱには
その手のにおいがするのですね
季節の終わりにはかわいい実がなります
枯れてきますとにおいはだいぶ飛んでいるので
リースなどの使うこともあるようです。
秋にリース作りに使いましたがやっぱり室内ではちょっとでした。
ほかにもいろんななまえの植物が・・
機器から水がイッパイでるので
「ションベンの木」なんてあるのですよ
「おおいぬのふぐり」
もかわいそうですよね
ふぐりの意味は
たまたまチャンのことなんだと知ったときにはびっくりでした。
「ああそうか」。「きそうてんがい」など
いろいろな名前があるらしい
です
先日の秋の7草の記事の花の「ぬすびとはぎ」も
おもしろいなまえですよね
いわれは実が泥棒の足跡に似てるからとかです
秋の道すがら楽しい発見でした
読んでくださってありがとう
秋の話題三つ、正確に言うと2つ半かな
1つ目は、秋の七草の話
秋の七草をご存知ですか?
春の七草は食べますが秋は観賞用ですね
おみなえし
ススキ
キキョウ
なでしこ
フジバカマ
くず
はぎ
覚え方はお、す、き、な、ふ、く、はです。
裏の川原に探しに出かけました。
一番はこの見事なススキです。
川原で一番繁殖してるのがくず
これはたぶんフジバカマ
キキョウ・なでしこは見つからなかった
萩もちいさなぬすびとはぎしか見つかりませんでした。
この高砂ゆりと一緒の黄色い花がおみなえし
半分の話題は実はあわてんぼうの彼岸花を探したのですが
未だでした。
二つ目芸術の秋でもないけれど作品展に明日搬入です
比較的大きな絵ですのでリュウマチの手が痛いので運ぶのも大変
来年はこの半分の大きさにしようかと思っています
額装するとガラスで反射して見づらいですね
額装前です。
ア!てつぺんがかけました・・参ったな
まあこんなみっちゃんです
読んでくださってありがとう
今日は木曜日。舞と美いの日記の日です。
めっきり朝晩涼しくなり秋?と
思っていたら秋は秋でも秋雨前線らしい
又梅雨空のようで蒸し暑いです。
私はもう飽きだわ
ニャンズはもうお互いのくっつき季節に入ってるらしい
かわいいどすこい姉妹です。
今日は爪とぎのご紹介
長いノラ生活の美緒ちゃんですら
爪とぎはダンボールの上でしてくれるのはいいのですが、
もげたダンボールはきになるごみです。
ところがネットでダンボールのでない爪とぎというのを
見つけたといって家族が試しにと買ってくれました。
確かにダンボールがでません
ニャンズも喜んで爪とぎしてます
値段は3倍くらい
耐久性もありかえってかなりやすくなるかな
にもかかわらず、ネコベッド風の爪とぎが割安になっていたので買ってしまいました。
こちらはダンボールがやわらかそうなので
たぶんすぐだめになるかな
まあ、うちの子たちは余りおもちゃでも遊ばない
たぶん高齢ということもあるかな
食っちゃ寝生活です
少しはこれで遊ぶ気分になるかな
一番遊ぶのはやはり一番若いヒロちゃんです。
こんなおもちゃがすきなんですが