![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b6/d915baa5e474d3347529466df33b8a7a.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/d2f7216f715a62ff9df0fdb53be0d68c.jpg)
今日はとってもいい天気!
今月は、連休があったせいか、いつもより、短く感じられますね。
今月の読んだ本の中からのご紹介です。
今日の新聞の各界で活躍しておられる方の紹介記事に、内田樹さんが紹介されていました。
少し前にベストセラーとして書店のランキングになっていたので少しおどろきました。
この本はみっちゃんとしてはとっても読むのがおそくそのとき、もう2カ月近くかかっていました。
内容は丁寧に理論的にも実証されており、読み飛ばすことができず、じっくり検証しながら読まなくてはいけないかったからです
乱暴に要約すれば、
日本人はいつも世界の中心としての意識を持たず辺境意識が強い。。世界の経済大国としても、もっと誇りと自覚をもって、世界のリーダーシップをとるべきだと書かれているのかな~
もっといろいろ面白くてなるほどとうなずきながら読めます。
決して一部の奇をてらった大向こう受けのする本ではないのにベストセラーになっていて、驚いたわけです
色々な文化論や日本人の世界における客観的な分析を知りた方にお勧め。
買って。読んで、後悔して、我慢して読み続けた本ナンバーワン「ダレン・シアン」
とにかく文庫本状の12冊 読み手に不快感を与える描写がありますが、原作を損なわないように、そのまま載せてありますという訳者からの記述が扉に書かれていました。
その通りです。たとえば、死後の世界での描写なども決して心地よいものではないです。
子供の首をひねり殺したり、とがった杭に、バンパイア~人を落として殺したり。
ストーリーとしてはとってもおもしろいけど・・・みっちゃん向きではないです。
同じバンパイヤー(吸血鬼のお話なら、)「トワイライト」のほうが文学的で、ロマンティックです。
「パーシージャクソンとオリンポスの神々」これは少し紹介しましたね。ギリシャ神話への興味をいざなえる面白いお話。
こちらのほうが明るくて楽しい冒険ファンタジーです。 リラックスしたいとき。軽く読みたい時などにお勧め~
まだまだ読みましたが、雑誌以外、今月完読はこれくらいです。
iPadで本も簡単に読める時代が来るとか。
6月2日号Newsweekです。 皆さんはどんな方法で読みたいですか?
![]() ![]() 今日は少し風は強いですがとってもいい天気!
朝川原で、久しぶりの晴れま、幼稚園児たちが走り回っていました。
![]() そうしたらうれしいことに、野菜を自家栽培しておられる方から、
「久しぶりに晴れたから、野菜を収穫したので」
といっぱいいただきました。
![]() お豆がいっぱい!
この画面に入りきれない玉ねぎや、実エンドウ
左の前列から、スナップエンドウ、
後ろ左からソラマメ実エンドウ
春の玉ねぎは、辛みが少なくて生でいただくのに最高です。
皆無農薬栽培しておられるのです。
実エンドウで早速豆ご飯を炊きました。
とっても甘くて、お豆ってこんなにおいしいんだーと
改めて思いましたよ。
写真をとっていたら、我が家のヤジ猫たちがチェックに来ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あとでおやつのかにかまををあげるね~
五月って美味しいものがいっぱいなんですね~
![]() ![]() |
いうお話を読んでいます。
|
一か月くらい前に、↑こんな連絡を受け取りました。
↓の待ち受け画面はりんりんが家に来たころの写真です。
私の携帯は、この画面の右を見てわかるようにAで始まっています。
2012年7月になると使えなくなるのだそうです。
今携帯を使いだして15年くらいくらいになるのですが、まだ3台目、今のも5年くらいになります。
一台目は7年くらい使って液晶が暗くなり変えました。
2台目はツーカーから,AUに変更になって変えなければならなかったのです。
それ以来使っているのですが、私は気にいるとずっと同じものを使うタイプなのです。
変えるのいやだな~と思ってぎりぎりまで待つことにしました。
そしたら充電機が壊れました。
右の差し込みのばねの部分が、壊れてしまいました。
変え時かな~!!と思いましたが、近所の大型電気屋の携帯のところに行き、充電機を探しました。
店員さんが「古いタイプなので合うかな~」と言いながら探してくれました。
あいました。!! おまけに特別価格のを探し出してくれて(写真左)、定価が980円なのに550円でした。
何となく携帯の買い替え気分は飛んでしまって~ もう少し使うことにしました。
噂によると大体2年くらいで変えるとか!
皆さんはいかが~?
便利な機能もあるのもうれしいけれど、もう少し今のを使うことにしてしまったのですよ~