https://ameblo.jp/nekonomikata/entry-12841848630.html
とっても大変な能登の動物たち
一匹でも多くの子が救えますように!
やっぱりブログなどSNS世界の力は大きいですね
協力者が見つかりました。
やれうれしやです
思い返しますと、
今から数年前私がアメブロを開いたのは
多頭崩壊の現場にレスキュウに入り
7匹の子を保護したことからです
一週間ですべての子の里親さんが見つかり
遠くは東京や横須賀までの里親さんが引き取っていただけました。
三重県から来てくださった方は7匹もいるのなら
エサも大変だろうとわざわざ持ってきてくださいました。
その後月日が流れどうしておられるのかは不明ですが
こんなやさしい方々のおかげで幸せになったにゃんこ達のこと
幸多かれと思います。
それから
我が家微も保護にゃんが9匹もいた時期もあります
みな高齢になり
24歳23歳とご長寿で表彰状ももらったりです
動物病院の先生でも10年前はこんな高齢にゃんこは初めてですと
いわれた時代もあります
今は最高齢は14歳の舞ちゃんと美いちゃんです

この子たちもブログの里親さがしで四日市の工場に住んでいた野良の子です
とてもおっとりとしたかわいい子たち
今でもこうやって仲良く寝ていたりします
運がいいとあと10年近く生きてくれるかなと思いつつ、
我が家で一番若いヒロちゃん10歳が20歳過ぎて、
おくるまでは私も頑張らないと。。
息子が。
お母さんのほうが早くいったら、面倒は見るけれども、もう増やさないでね
とくれぐれも言われています
目の前にかわいそうな子猫がいたらどうなるのかな‥と思いながら
「はいはい」と返事をしてます
見過ごしはできませんものね
私の夢
宝くじが当たったら、人里離れたところに土地を買い、ネコの保護施設を作りたい
飼い主が高齢になったり病気で飼えなく
なった猫を保護する施設を作りたい
この記事を発信なさった
NPO法人猫の味方ネットワーク
は、私の夢に近い活動をされています
多くのボランティアの方にもささえられ
中心の方の涙ぐましい献身で運営されています
今私ができること
少しでも応援すること
集まれば大きい力大きい力にもなりますものね
とりあえずありがとうございました。
しあわせな子たちが増えますように
読んでくださってありがとう