HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

熊本城。「加藤はおとろしかぼじっぺで・・」水前寺菜など・・熊本旅行記その2

2015-05-26 14:27:11 | 

 

何かとこ忙しくて延び延びになってた旅の記事

今日は熊本市です。

まず熊本城です

日本3大名城といわれています。

熊本空襲でも奇跡的に残ったそうです。

西南の役でも西郷(鹿児島出身です)。

軍がなめていて攻め落とせなかったとか

熊本城はその石垣で有名です。

清正(せいしょう)流という石組みで武者返しとも言われます

http://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?id=450

本州からも遠い熊本ですから、観光客にそんなに興がそがれることもなく

ゆっくり楽しむことがで来ました。

街中も車も名古屋と違って穏やかにはしっていてのんびり過ごせました。

道の中央に電車が走ってる。それもいいんですね。

いろいろ楽しんだのです

鹿児島での鹿児島城は平屋なんですね

鹿児島の運転手に熊本城のことを話しますと。

鹿児島でタクシーの運転手さん

「鹿児島の地元のお年寄りなどなら、

(加藤(清正のこと)は おとろしかぼじっぺで、あげんわざいか城をば・・・)というだろう」と

「ああ!怖がりだから。そんな頑丈な城を・・」という意味ですねといいますと

おおよろこびでした。

楽しいなよね

このことは絶対記事にしたいと思ったんですよ

ほんとに立派なお城で一見に値します

良くぞこれまで残ってくれたと。

姫路・名古屋・熊本と三大名城と言われています。

本州から遠い地なので、、車ですと高速を使っても

本州からですと一日がかりくらいだとか

おとづれる人も制限されますよね

 

後熊本ですと。

 

水前寺公園です。

市電に乗り出かけましたが

ゆっくりまったり、

市内観光は市電が最高です。

名古屋は市電を廃止してしまってるのでこれも楽しい、何で廃止してしまったのかな・・ッと思ったり

お庭

など

 

細川財団が管理運営してるそうですが・・さすが細川家すごいですよね

そしてはじめて見ました。

流鏑馬馬場のちょっと横で

門前の土産物屋でも苗が売られていましたが

水前寺菜

水前寺菜熊本市水前寺の豊富な湧水を利用して栽培され、茶席で茶花として利用されていたことから、

その名が付いたとされています。

また、葉を熱湯に入れるとヌメリが出て、水前寺のりに似ているからという説もあります。
 水前寺菜には驚くべき栄養素と効能があることが研究によって明らかにされています。

葉の裏の赤い色素に老化の原因となる活性酸素を除く作用があることや、

血圧降下作用のある物質などが含まれていることが報告されています。

ホームページより

いや楽しいですね・

ほんとにいろんなことが初体験でした。

九州の人がご覧になったらあたりまえジャンと思われるかな

読んでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後(熊本の)猫は7歳になると阿蘇・根子岳で修行?九州観光その2

2015-04-28 16:37:18 | 

 

いよいよ楽しみにしていた阿蘇観光です

阿蘇は30万年前に大噴火、以後大きなものが4回あり・

9万年ほど前のものは北海道までにも降灰してるとか

火砕流は山口県まで及んでいるという

それにより地質学上の規準位もなるというスケールの大きな火山ですね。

富士山と同じ量の頭は飛んでしまって、

今を外側のカルデラを形成してる外輪山といまも噴火をしてる中央火口丘郡ですね。

一般に「阿蘇山」と呼ぶ場合、中央火口丘群の根子岳、高岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳の5つの山の総称だそうです。

なだらかな丘が広がっています。

かつては火砕流が流れ落ちたり降灰がちり積もってできた草原が広がっています

そこかしこでは放牧が行われています。

赤牛と呼ばれる食肉用の牛

うまも・・

熊本は馬刺しを食べさせるところが一杯ですが・・

(私は絶対に馬肉は食べません)

クサ戦利のところにはこんなところも

 

 

しかしかつての降灰の積もったためか時折、雨水が刻んだ跡があり

土石流の危険を感じますね

この雲が後にこちらへ来ました。

草千里から見た阿蘇の火口あたり

 

この道路の反対側の

阿蘇火山博物館でジオラマを見るのも楽しみでした。

 

赤い丸の先のきざぎ座した山は根子岳

というそうです、

高岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳そして末っ子の根子岳は誰が一番早く高くなれるか競っていた

結果、根子岳が長男の高岳さえも追い抜いて一番高くなった。

しかし、それは鬼たちに阿蘇の国で自由に暴れさせる代わりに、竹田から土を運んで自分の頭に積ませたからだった。

これを知った阿蘇大明神は激怒し、根子岳の頭をピシャリピシャリと何度も叩いた。

そのおかげで根子岳の頭はギザキザになってしまった。

という伝説があります

ほかにも

肥後(熊本地方をさす)の猫は7歳になると根子岳に来て修行をするという

そんな楽しいお山です

熊本のブロトモさんのおうちの猫プリンちゃんも7歳になると修行するのかと思うと楽しくなりましたよ

阿蘇火山博物館を出ると、一面ミルク色!

1メートルも見えない雨がふり、霧でびっくりしました。

見物どこではありませんので帰途に着き。

途中、宮本武蔵のお墓のある武蔵塚を見学しました。

 

 

藩主細川家画招聘し晩年宮本武蔵がすごしたそうです

とっも大事に管理されてることがしのばれる塚でした

熊本市内が見渡せます。

宮本武蔵が死後もこの熊本を守り通すといってこの場所になったそうですよ

(もっと詳しい運転手さんの説明です)

明日は熊本城や水前寺公園へ行きます

今日のヒロちゃん

はいはい~

読んでくださってありがとう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州旅行はプロペラ機から始まった!南九州熊本鹿児島旅行その1

2015-04-27 16:23:43 | 

(↑中部国際空港)

鹿児島に所用がありでかけました。

「ついでだから」と

熊本によることにしたと、あいかたが・・

何やかやで、こ忙しくて、前日でも、会合以外スケジュールはおろか宿泊場所も知らない・

いつもは日航ホテルに泊まるのだが、鹿児島は日航がないとか言っていた。

(鹿児島のホテルはサンロイヤルホテル・・櫻島のまん前とか

会合の料理などの予約は10日ほど前に入れた)

 

前日の夕方早めに帰宅したのでスケジュールを?

なんとまだ決めてないと!

そんなことだろうと大体調べておいた

熊本・鹿児島の観光欄にタクシー観光があり、タクシーで回るのがあり説明もしてくれるとか

リュウマチ患者のみっちゃんは体力的に自信がないので

これがよいと思いアドバイス

まず鹿児島のほうは「ひまわタクシー」

ネット予約は1週間前でないと5千円近くの割引がない。

まあそれでも予約だけでもと電話をした。

交渉の末割引価格で成立した。

2万円近くで6時間コースで知覧の武家屋敷などのコースにした。

さて熊本でもあるのでないかと

あったあった、

熊本まで行ったら、阿蘇に行きたい。

タクシーで観光予約をした

午前中に到着予定なので。

当日午後の観光で4時間コースにした。

前日決まったのはここまで、後はご当地で決めることにして・・

 

セントレア中部国際空港まで

我が家から荷物もあるので私の体力を考えて自家用車にした。

車場料金は1万円近くなるらしいが仕方ない

飛行機はいつもはJALだが今回は全日空。

なんとプロペラ機

ビジネスマン風の方も何名か写真を取っていた、

私も・・こんなぷろべらをまわすだけで飛行機が飛ぶなんて

なんか不思議な気も・・

国内は新幹線利用が多いからね

10時過ぎには熊本に到着

熊本空港は駅まで40分近くかかる

とりあえず鹿児島に行く新幹線の切符を買っておかないと

 

駅で迎えてくれたのはこの方・・

 

くまもん

みっちゃんは大喜び!

駅弁を買い

駅前広場で通りすがりの人を観察しながら、いただく

おいしい!!

こんなにおいしい駅弁はそうあるものでない

後で聞くところによると熊本の物価にしては高い駅弁だそうだ

くまもと感想・・人が少ない。みなゆったりとして心地よい

人がいないでしょう!

熊本で一人勝ちのデパートだそうです。

 

午後はいよいよ阿蘇観光です。

あくる日は熊本市内の見物

そのためのパンフレットも駅で収集しましたよ

阿蘇はどうなのか?(続く)

今日のヒロちゃん

アハはそれなのね・・山の天気は???お楽しみに・・

お後がよろしい用で。つづきます。

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ぬか雨降る御堂筋・・雨の大阪見物

2014-11-29 15:51:24 | 

 


2日目は雨の天気予報どおり

大雨

ホテルは心斎橋にありました。

御堂筋・・」

歌で聞いていましたが

銀杏並木もすごくきれいです

4斜線もあるのに一方通行にびっくり

どうしてなのかな

モダンなお店が並びます。

パリで知った大丸

コレが本店なんですね。

なんとなく懐かしい

ホテルから見た大丸のイルミ

御堂筋

 

  
 
小ぬか雨降る 御堂筋
 こころ変わりな 夜の雨
  あなた・・・ あなたは何処よ
   あなたをたずねて 南へ歩く

本町あたりに あなたはいると
 風の知らせを 背中で聞いて
  こんな・・・ 女がひとり
   探していたことを 誰かつたえて

   ああ 降る雨に 泣きながら
    みをよせて 傘もささず
     濡れて・・・ 夜の

いちょう並木は 枯葉をおとし
 雨の舗道は 淋しく光る
  あなた・・・ あなたのかげを
   あなたを偲んで 南へ歩く

   ああ 降る雨に 泣きながら
    みをよせて 傘もささず
     濡れて・・・ 夜の

梅田新道 心斎橋と
 雨の舗道は 淋しく光る
  あなた・・・ あなたのかげを
   あなたを偲んで 南へ歩く
 
     
  作詞: 林 春生
  作曲: ザ・ベンチャーズ
  唄: 欧陽菲菲
 
歌の歌詞どおりでした。
 
こんな日に紅葉見物にいってもしかたないと
 
大阪城へ
 
雨に煙る大阪城はよかったです。
 
 
天守閣から見るもみじもきれい
 
 
 
それからハルカスに行ったけれど文字通り下界は
 
はるかかすんでました~
 
 
そこの美術館で、
これをみて。。。
 
ここへ
 
歌を歌う飼い主よりこの子達のほうが人気者
 
えさ代くらいは稼いでましたよ
 
 
法善寺水掛不動様には苔むしてました。
そしていろいろ
 
たこ焼きをはさむのね
 
それなりにたのしみました
 
でも驚いたのは
 
大阪城のエレベーターに乗ったとき
 
「日本人の方居られますか?」と
エレベータ-嬢が聞くの
 
私たちだけでした
後はみなたぶん中国・韓国の人!!
 
どこへ行ってもそんな感じでした。
 
大阪の人はどこへ行ったの??でしたよ
 
コレも驚いた。
 
夜の名古屋の上原ひろみさんのコンサートのために帰りました。
 
いそがしいなあ
 
よんでくださってありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクスプレスを購入、一度はいきたかったハリーポッターの世界へ、USJ訪問

2014-11-28 13:47:25 | 

三連休にかけてUSJのハリポッターワールドをのぞいてきました。

そして、関西方面のもみじなども見るのが目的でした。

えらい違いですが・・

「ハリポーッター」は大好き。

原書でも何度も読みました。

難しい言葉などもうすでに出てるガイドブックがあるのです。

森番のハグリッドの言葉はなまりが強くて???です。

で、それは辞書にはありませんがこのガイドブックに出てるので楽勝なんですよ

魔法の言葉などもちゃんと解説されています。

ですから楽しく読めるんですね。

それはさておき、大勢の人が集まるところはあまり好きでないのです。

でも、コレだけは別

一度雰囲気を味わいたいものと

事前に作戦を練り、

並ばなくていいようにエクスプレスカードを購入(入場料と同じくらいの価格ですが、)

コレは成功でした。

4時間待ちでも

時間どおりいけばならばないではいれます。

午後の時間指定に入場することにしました。

ハリーポッターの魔法学校や楽しいお店の世界へ、城の中このとおりです。

 

こちらからご覧ください

本物の世界に迷い込んだ感じがしますよ

http://www.usj.co.jp/harrypotter/

右の5番目のクリックライディングを選ぶといった気分になりますよ

イメージではそれぞれの場所が出てきます。

ただおみやげ物を買うお店にはいるのに30分以上は並びました。

ここまできたらあの百味ビーンズとカエルチョコは買わなくてはいけませんものね

 

でもみっちゃんはホビットンニャーニのライドで酔い止めを飲んでいたにもかかわらず、完全によってしまいふらふら・

残りはあきらめて帰り、ホテルで爆睡い

まあ当初の目的はクリアーできたので良しですが・・

めまいもちやよい易い人はやめてくださいとよく描いてありますが。。コレは本物にすごい、

 

ジュラシックパーク

 

や、スパイダーマンのライドはクリアー!

コレは無理かな

楽しかったよ。

見たら楽しいといわれていたウオーターワールドもすごかった、

 

ロの演技を見せてもらった気がするよ

こんな世界もいいものだ!!満足~

後は大阪であそびました、後編へ続きます。

 

 

よんでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界3大美術館。。メトロポリタンからのお便り

2014-01-22 11:10:26 | 

去年秋、家人が、ニューヨークにいき、時間のあるときに、

メトロポリタン美術館

いって寄付をしてきました2009年にこの制度を知ってから、いけない時は国際郵便で送るのですが・・

メトロポリタン美術館はたぶん世界一の規模・活動でないかと思います。

以前、エジプトから、貴重な遺跡が送られる時の条件が24時間展示される閲覧可能なことでした。

それをクリアーしたのがこの展示場

外の道路から素敵に見えますよ。

 

寄付をしますと一年間いつもいろんなガイドが送られてきます。

その経費は寄付金額よりかかるのでないかと思うのですが。

いつもそのすてきなパンフレットには見惚れてしまいます。

展示企画の案内とか収蔵品カタログなどです。

こちらはクリスマス前の宝飾カタログ・・・

 

そしてこちらは昨日送られてきたカタログ

ベネチア化粧鏡展の案内です。

通り一遍の旅行では見られない見事な作品ぞろい。

絵画の中におけるべネティアン化粧鏡も紹介されて

 

 

メトロポリタン美術館学芸員の造詣の深さとその収蔵量の豊富さ・質の高さにため息が出ます

そしてこれらの運営はほとんどが寄付で賄われているんですね。

景気の落ち込みで寄付が減った時は美術館は皆に美術館に来てもらう工夫の企画

夜のミュウジアム、ディナー―も企画していました。

私が行った時

厚いじゅうたんにすわって、ゴッホの絵の前で話を聞く生徒、

ねそべってシャガールの絵の塗り絵をする小学校らしき子たちがいました、

 

こんなに小さい時から本物に触れることができるというのはすごい経験ですよね。

 

右は去年フランスのジャック・マロウ美術館で買ったもの

左は今回の美術展の中の化粧鏡の展示品です。

もっともっとご紹介したいけれど、今日はゆびが痛いので、

ここら辺でね。

 

きょうのひろちゃん、

オーディオのスタンドの横で。

防音に床には大理石が埋め込んであります

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしくて料金もおねうち。長野白馬五竜ペンション

2013-11-13 19:09:51 | 

 

白馬で泊まった宿

みっちゃんのブログは食べ物記事が少ないでしょう?

ただなんとなく、興味がないんですね。

そんなみっちゃんが今日はおいしいペンションのご紹介です。

先日、長野県白馬村に行った時の宿です。

毎年1~2度、長野県のこのあたりに行くのです。

オリンピックがあったせいかとまるところも一杯あります。

冬はスキー、夏は山登りなど観光客が来るのですね。

私達が行った時も3連休

ちょうど紅葉を愛でるのに絶好のシーズンです。

で、いつもの民宿がとれませんでした。

以前は温泉付きのホテルに泊まったり。。これは宿賃一万五千円位。温泉かけながし

みやげ物屋さんから、喫茶まで、大きなロビーは魅力です。

ノルディックのメンバーがとまったとサイン入りのスキー板など物も展示されていました。

一つびっくりしたのは、韓国語の案内などが多かったことです。。

そう外国の方がスキ―にこられるようでした。

いたるところにペンションなどがあるので、、一年通じての御客の確保は難しいんでないかな~と思ったり。

で、お世話役の方が、ネットで探したのが今回の宿です。

私達は温泉に入りに行くわけでもないし、絵がかけて暖かな寝床があればいいし。

できたら費用は安いに越したことはない。

今回行ったところは7200円です。一泊2食で・・何より驚いたのは食事・

メッポウ美味しい。

量もたっぷり

その時のメニューです。

スパゲティも分量がとっても多くて。満足!

ねぎと知らすいけますよ美味しい。

メインディシュについてるじゃがいもでもとってもおいしいです。

デザートが3種類これもうれしい。

日本料理会席ののてんぷら・お刺身・おいしくもない鍋料理なんかより

よほど手作りの味が出ていてよかったです。

朝食

スクランブルエッグ美味しいです

ジャムも杏子で自家製です。

お土産にブルーベリージャムも買いました。

ただ、お部屋の数が少ないこと、お風呂が小さい。。

ですから白馬温泉巡りの宿にしたり、

星を見るための宿(天体望遠鏡もありましたよ)

近くの湖のワカサギ釣りの方がきていました

そういう利用の仕方がいいのでないかしら・・

小さなサロンの炬燵もうれしいですよ

 

まだ2年め、以前のオーナーさんから引き継いだ若い御夫婦でなさってるんですよ

そのペンションの名前は「くるみ」です。

詳細はこちらからです。

 

http://www.booking.com/hotel/jp/pension-kurumi.ja.html?aid=314055;label=hotel-337852_T-2_pool-jp_slice-99999;sid=0630ad3b46b83ddadbcdb8f9c0dd4798;dcid=1;srfid=98dbce27d921db0d341a56c38f02e6e0039c2a5eX1

白馬五竜ペンション くるみ

〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城22203 (白馬塩の道温泉)
車でお出かけの時など参考にしてね。
 
今日のヒロちゃん。
めっきり冷えこんできたので・・ 
 
 
読んでくださってありがとう
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野アートラインの美術館、白馬三枝美術館、などなど

2013-11-11 18:23:30 | 

↑きょうのマンションの紅葉

長野旅行。。絵描き旅行でで、雨が降った時はどうするか?

山の天気はかわりやすいです。

山が雲に隠れてしまったらかけません

雨ふりでもだめです。

今回は雨の天気予報でしたので初日にめいっぱい頑張って描き、雨の予報のひは美術館へ行く予定でした・

前々から描きたいと思っていたことの一つは安曇野アートラインに並ぶ美術館・博物館のことです。

ここにはこの表にあるだけでも12の美術館と博物館が点在しています。

そのひとつひとつがみごたえのあるものです。

丁寧にみると近いのですが一日3つみるのがが精いっぱい

 

その中で興味にひかれる所へ行くのですが。

今回はたまたま名古屋の絵画教室へ「生誕100年記念展をしてるから見てください」と御挨拶にお嬢さんが来られましたので

その展覧会場の三枝美術館へ行きました。

白馬に魅せられた巨匠の生の作品とその現場はとっても感動をします^

こんなふうに描いてみたいと感動がさらに強くなります。

でもアートラインにはこういう美術館が並んでします。

私はこの中で7つしか見てないです。

その中で好きなのは、「ジャンセン美術館」と「とんぼ玉美術館」です。

なんどいっても新しい発見があります。

ジャンセンのほうは、絵画の好きな方向きマニアックな美術館かな

素敵なこじんまりとしたカフェもあり、絵画の余韻に浸りながら御庭を眺めてお茶をいただくのはほんとにいいものですぅ。

言ってみれば隠れ家的美術館です。

でもここで撮影禁止なのに、参考にしたい連絵描き仲間がガイドブックや絵ハガキにない絵を3枚くらい写した。

血相を変えた係のお嬢さんが飛んできてきつく叱られ、削除求められ、、削除しても、納得せず「まだあるでしょうとか」・・言われ、最後、帰るまでカメラを取り上げられた事件がありました。

もちろん撮影した仲間が悪いことは重々承知です。ですが、以来気分が悪く、行く気がしません

今回も行きませんでした。

 

とんぼ玉美術館はこれは文句なしに楽しい。

展示品等はこちらへどこの博物館にもないような貴重なものがあるんですものね

以前行った時のブログです。作品が見られます。

http://blogs.yahoo.co.jp/iguanasonata/26684860.html

美術館の近くにはガラス工房などがあり親子でいろんなガラス工芸品のものが作れるところもあるんですよ

これは売ってたもの灰皿と大きさを見比べて・・小さい1センチ足らずです

信州には山の魅力もありますが

こいう美術館が多いのもなんかうれしいです。

今日はとっても冷え込んで雪の便りも・・きっと信州でも雪でしょうね。

いや^信州といってもひろいから安曇野あたりはそんないふらないでしょうね

今日のヒロちゃん

ユキはまだだよ

窓は開けてあるし・・

 

電柱(?)登り瞬間

 

電柱のぼりも・・ジーンズだからへチャラさ!!

読んでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県の野沢菜のつけものと健康寿命

2013-11-06 11:36:22 | 

 

連休を長野県の白馬村のほうに絵を描きに行きました。

長野県は地元の方はご存じでしょうが。

教育県といってもいいと思います。

どういう意味?

昔から、山が多く、自然も厳しく、産業もとりたててないので人材育成のための教育に力を入れていたそうです。

スイスを手本とした山地名水を生かした産業、精密機械・・時計産業が発達したとか

SEIKO等もそうですね。

寒い時の野菜不足を補うために、存食として、漬物も発達しました

野沢菜づけもその代表ですね。

お土産に買いました。

みっちゃんは大好きです。

以前長野県ではお茶うけに野沢菜がでるのが普通だったそうです。

すこし前までは塩分の取り過ぎによる疾病も多かったそうです。

それで高血圧などの疾病が多く短命県だったそうす。

ところが最近は県別平均寿命日本一

クロワッサンの記事・・地域医療の指導に当たる蒲田実さんの記事です。

お茶うけは、リンゴに代ってきてると

教育県の長野ならではのことかな^と思ったのです。

まだまだ長野県の芸術に関する造詣の深さは美術館のおおさで感じます。

風景画家あこがれの長野県の山々、

多くの画家を惹きつけてやまない、この風景を描き表した作品を集めた美術館等も後日ご紹介しますね。

 

今日のヒロちゃん、

秋咲きのバラが見事です。

彼女は花より団子で食べるほうが・・でも大丈夫、市販のものと違って薬をかけていません。

今年の猛暑は薔薇には避けられないうどんこ病の発生を防いでくれています

でも吐くので食べさせませんが・・

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良のさくら、、八重桜はこれからです・・奈良旅行その3

2013-04-06 17:09:40 | 

いにしえの 奈良の都の八重桜 けふここのへに 匂ひぬるかな

 

百人一首に入ってるこの和歌

奈良はサクラが有名なんだ^と位は知っていました。

秀吉の贅を尽くした吉野山への花見も有名ですものね。

奈良の市・県花も「奈良の八重桜」です。

「奈良の八重桜」という種類があるそうです。

早咲きの桜として有名なのは東大寺に横氷室神社だそうです。

 

たまたま通りかかったら大勢の花見の人でにぎわっていてそれは見事でした。

 

4月の下旬からゆっくり咲くのがこの奈良の八重桜、

春日大社をはじめとする公園にも植わっているそうです。

まだまだこれからいかれる人も楽しめますよ

東大寺転害門を入った鼓阪小学校の前に原木のものがあるそうです。

さらに詳しくはこちらで

http://urano.org/kankou/topics/yae/index.html

 

私がお目にかかったサクラです。

 

唐招提寺

世界一古い校倉造

法華寺


興福寺


東大寺


春日神社

さてさて目的の奈良のさくら、奈良の桜はお目にかかれませんでしたが素敵な桜観賞の旅でした。

法華時から歩いて多周りは竹の中を歩いていますとこんな素敵な光景も・・

奈良には春が似あいますよね。

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする