みっちゃん地方今日は最高気温37度の予想!
夏ですね~
今、夏野菜が一杯収穫できるのですね。
家庭菜園をなさってる方からいっぱいお野菜をいただきました。
ナス・きゅうり・パプリカ・ゴ―ヤ。トマト。ミニトマ・バジルなど、どっさり。
バジルはバジルソースを作りました。松のみを入れました。
日持ちのしないミニトマトは、甘酢漬けとピューレ―を作りましたよ。
甘酢漬け・・
ミニトマトの皮をむき甘酢に漬けこみます。
ミニトマトの皮の向き方ご存知ですか?
御料理の先生から教えていただいたものです。
多めのお湯を沸騰させ、そこにミニトマトを入れ破裂させるくらい、やく一分強火でにる。
氷水を用意し、からあげたトマトを入れる
ひとりでにむけるものも手でむくものも簡単にできます。
これは大きなトマトでも同じです
それを甘酢に漬けこみます。
大体一週間くらいは美味しくいただけますよ
ピュウレはへたをとり洗ったものを沸騰させた湯に入れ、
適当ににつぶし、好みで皮をとりのじたりして
コンソメを入れてもいいです、
それを保存します。
自然の恵み大事に無駄にしないで使いたいですよね。
一番簡単なのはナスやキュウリ・ニンジン、しょうが、など日干野菜しにしてもいいようですが。
私はキャベツ・ニンジン、モヤシ,えのきなど野菜炒めにつかう位の大きさに切って、
ミックス野菜として袋に入れて、かたまらないように、平たくして冷凍します。
カボチャも1㎝くらいの薄切り、レンチンして、並べて保存、バター焼きなどに使います。
もちろんスープなどにこのままにてコンソメやベジャメルソースを入れても簡単スープの出来上がりです。
自家製野菜の取れないみっちゃんは野菜の保存は上手に無駄なく使いたいです。
ほかにいいアイディアがあったらおしえてくださいな。
給のヒロちゃん元気いっぱい
今年新顔朝顔
読んでくださってありがとう