先日幼稚園の子がこの歌を歌っていました。
一緒に歌おう♪『アナと雪の女王』「Let It Go<歌詞付Ver.>」 松たか子
みんな知ってるんだと驚いた。
劇場でもいっしょに歌おうという企画がおおはやりとか
『ありのままでいいの~♪」とか
「レリゴ~~♪」・・・英語で 「 Let it go~~♪」を
カタカナにするとこうなる
ディズニーのアニメ映画の素敵な曲ユキの女王のアナの姉が不思議な魔法の力を封印してひっそりと生きてきた
ある日事件をきっかけにそういう生活に耐えられず、王宮をとび出し、だれにも迷惑をかけない山の中ににげる。
その時に歌う歌です。
自分を殺さない。
能力を殺さないで、ありのままに生きるんだと・・
人間はありのままでは生きられません。
人間社会のなかでほかの人とのかかわりを持たなくてはいけないから。
自分を殺して、生きることは必要ですよね。
きのう肉球の日、実は誕生日
わすれていた年を思い出させられる日ですよね。
デモ周りの人は「いくつ?」とも聞かないので助かる・
色んなお祝もいただきました。
ケーキや御花、タイマイのはたいたであろうデジカメまで、
現在のデジカメはもう5年異常つかってるので不具合がでていたのでうれしい、
同じメーカーの同じ知り―^ズなので使いこなせそう・・
ありがとうございます。
すなおにいわっていただけるのを喜ぼう、
そして、今までを振り返ってみて、
自分の人間性に????gがいっぱいつく!!
原因が、良くわからないけれど、ありのままで生きられないのがしんどいことがあります。
相手の心中を察していえないこと
おかしいと思って言わずにいても
つい相手のためにと言ってしまう。
みっちゃんは世話好きというか、面倒見がいいので大勢の人に頼られつい面倒をみすぎる・・
多くの場合、のど元過ぎれば・・と利用されて、それでおわることもある。
でも、それは自分がやりたくてやったんだから。。といい聞かせている
一生感謝されていると感じることがあると妙にうれしいのですが・・
()
ふっとあの時一生懸命やって、苦労したのは何だったんだろうとも思ったりする、
私はそういう人生なんだよね。
ありのままでいて、人をきずつけないでいられたらこんな楽なことはない。
自分の中のなにがいけなくて、こうなるんだろうと思う性分なんだよね。
こういうことを繰り返して、いきていくんだろうなあって思う日でした。
きょうのヒロちゃん、
アリのままでいられるヒロちゃんのような気がしますが・・
読んでくださってありがとう