
どんな小さい秋見つけましたか?
朝夕の冷え込みに秋を感じるこの頃ですね
つるべ落としといわれる日の暮れの速さにも秋を感じます
我が家のベランダで今では猛烈に大きく育ち、毎日数えきれないくらいの朝顔が咲いています
8月になってもなかなか花が咲かないので種をまくのが遅かったのかと思っていました。
でもご存じでしたか?
朝顔の俳句では秋の季語なんですよ
我が家の三年越しの種を撒いた朝顔もちょっと秋っぽくなったら、
今は真っさっかりで次々とお花をを咲かせてくれてます

秋の好きなお花の筆頭はコスモスです
先日コスモスの種を買ってきて9月いっぱいに撒けばよいとかの説明でしたので撒いた。
三日目には芽が出てびっくり!

カチカチ山のお話のカニさんよろしく
「早く目が出ろ。。」といっていたけれど
ひ弱な苗なので十分育つのかなと思っています
ちなみに種は百均で買いました。
別に食べるわけでなくて、お花が咲けばいいからと適当に買ったのがいけなかったかな
もちろんメイドインチャイナ
一昨年かったヒャクニチソウの種もメイドチャイナで立派に咲いてくれて
その種を取っておいて今年まいたら、立派にきれいに咲きました、

コスモスもお花をめでるだけだもの咲いてくれればいいからとけちったのはいけなかったかも
花が咲くまでに1月くらいはかかると思うけれど楽しみです
道端に銀杏がいっぱい落ちてるのも見つけましたよ
これも小さい秋ですよね
皆さんの回りでも小さい秋見つけましたか?
読んでくださってありがとう