HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

オバマさんが読み聞かせた絵本「かいじゅうたちのいるところ」

2010-01-31 18:08:08 | 



世界中で約2,000万部売れているモーリス・センダック原作の絵本
「かいじゅうたちのいるところ」 がスパイク・ジョーンズ監督によって実写映画化され、今公開されています。 

その前に本屋に行ってその絵本やシナリオの本を買ってきました。



日本でも100万部を突破している大ベストセラー絵本です 。

朝日新聞の書評に、「商品評価ではなく、家庭の楽しい時間の思い出を記してもらえれば」 と金柿さん。
 絵本を読んでもらっていた子が親になって子に絵本を読み聞かせるとき、絵本ナビで自分の親の投稿を見つける―そんな未来を思い描く。」と。 
その評論家たちによってお勧めのベスト2に選ばれていました。 

また、米ワシントンD.C.のホワイトハウスで13日、復活祭(イースター)の恒例イベント 「イースターエッグロール」 があり、
子どもやその親たち約3万人が招かれた 春の日差しが降り注ぐホワイトハウスの前庭、サウスローンでは、バラク・オバマ米大統領やミシェル夫人、長女マリアちゃん、次女サーシャちゃんも加わって、招待された子どもたちや親たちと終日、音楽ショー、バスケットボール、バーベキューなどを楽しんだ。
その中で、オバマ大統領がお気に入りの「かいじゅうたちのいるところ」 を子どもたちに読み聞かせた! 
このイベントは、1878年ラザフォード・ヘイズ第19代米大統領が地元の子どもたちを招待したのが始まりで、以来、今日まで続くホワイトハウスの伝統行事となっている。
 そのようすがユーチューブににありました。↓。 


一昔前の絵本ですと、私たちは「ノンタン」のシリーズものなどのように、かわいい系のこどもらしいおはなしや絵の物を連想します。 
最近その傾向が少し違うなあと感じます。
なんか「おばけれっしゃ」とか言う絵本が人気があるとかきたときも驚きましたが、この「かいじゅうたちのいるところ」も子供に、とっても人気があるそうです。

 優れた絵本は、子どもだけでなく大人の中にも、やさしい気持ちやわくわくする心をよみがえらせる

時には子どもの存在抜きで、絵本の世界の入っていくのも楽しい」 と先の書評にもあり、私はどんな絵本なのか、興味がありました。
そしたら映画にもなったではありませんか。
 映画を見る前に、シナリオ本もあったので、絵本と両方とも読んでしまいました。

 ★ストーリー いたずら好きでわがままな少年マックスが母親とケンカの後、気づいたら家を離れて広大な海が囲む謎めいた森の世界にいた、という冒険譚。
自分を分かってもらえない反抗的なマックスは、かいじゅうたちのいるところへと船を漕ぎ出す。わんぱくなマックスはそこで王さまになり、そして……。 

なんかとってもリアルなお話です。 
結構私たちの身近に、この手のお話はあるかも、
 子供の心の描写とファンタジが入り混じったおはないです。

 絵本の新しい方向なのでしょうか。

 昔、昔。あるとこにおじいさんとおばあさんがいました。の世界だけでは描ききれない現代の精神性の複雑さを感じます。 
知り合いの三歳の子が、パソコンのマウスを操作して「機関車トーマス」の動画を見る時代なのですから、
 皆さんも本屋さんで、コンナ絵本をのぞいてみてくださいな


President Obama Reads \"Where The Wild Things Are\"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咳に効く!のど飴ランキング

2010-01-30 18:03:14 | 新聞から




今年の風邪は咳がいつまでも出たりで、こまった方もおおいと聞いています。

 花粉症も早く発生するそうで、もう薬を飲みにかかってるかたもあります。 
私のかかりつけの耳鼻科のお医者様はかかる目に飲んだほうが症状が少なくてすみますとおしゃるのです。

 花粉症のみっちゃんは、一月の下旬から、五月の連休明けまでは薬のお世話になります。 

そんなみっちゃんがせきどめよりよく効く”のど飴”をおすすめします。 





 今日の新聞に”のど飴売れ筋ランキング”が出ていたので、皆さんもご存知なのだと感心しました。 

1位、のど飴・ロッテ 

2位、龍角散ののど飴 

3位、VC-3000のど飴・ノーベル製菓  

4位、健康梅のど飴・カンロ

5位、フルーツのど飴・ロッテ 
(スティックタイプのみ、1月4日~10日サークルKサンクス販売個数)

 このランキングののど飴は皆試したことがあります。 

でも咳に関してはぜんぜんちがう!

 一位のロッテののど飴がおすすめです。しかもスティックタイプです。

袋入りは口の中で溶けるのが早い。
 
スティックタイプは一粒20円くらいにつくと思うのですが、口の中に入れておくと一時間以上持ちます。
こんかいも、咳が寝るとひどいので、お水を飲んだりしました。
 最初家族が2位の龍角散のど飴を買ってきてくれました。
効果は余り感じられず、ロッテを買いなおしたところ、やはり胸の咳の出る前のかゆいかんじが消滅するのです。
 これは精神的な効果ではないと思うのですょ。
 ナンテン○○とか、浅田○○、龍角○、なんか目ではないです。

 個人差があるかもしれませんが、こと私に関してはそうです。
咳が出て、お困りの時、試してみてください。 

 ちなみに5位のものは効果が少しという感じがしますが、、 


みなさんはいかがですか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋東谷山フルーツパークで水彩画を!

2010-01-29 19:43:28 | 絵画



今日は晴、風が強くて冷たいです。
昨日は雨の中、車で30分ほど郊外の「東谷山フルーツパーク」という農業公園に行きました。 


 ココは枝垂桜が有名で、もう少しすると、も見ごろで、すごい人で、にぎわいます。


今日は「世界の熱帯果樹温室」が目的です。 

だって、暖かくて、珍らしい果樹が一杯あるし、下界は寒くても、温室の中は今頃でも実を付けル樹あるに決ってるからです。

熱帯の珍しいものも見られるかもしれません。

市営なので普段は入場料も駐車料金も要りません。

熱帯果樹園だけ300円の料金は必要です。私以外だれもいなかったです。 4時間ほど果物を見たり、絵を描いたりしました。
 思ったとおり、今年はいろいろな果実がよくできたそうです。 


<バナナ実の先が花です。はじめてみたな~> 


<コーヒーのみ。黄色い種類だそうです。> 


< 圧巻は椰子のみ。>


落ちてくるとあぶないので、ネットがはってあり、注意書きがありました。
大きいのは何となくわかっていましたが、実際に20メートルから30メートルの高さになるやしの木というのは、実感できました。
落ちて来るのが見たかった!  たのしいですよね。


 <これはひょうたんの樹。>幹から直接実が付いて、これがなる地方では器として使われるのだそうです。これもびっくりデスよね。 

パイナップル、今度初めて知ったのは収穫するとわき芽ができ、それが育って、又新しく私たちが食べている部分が育つのだそうです。みのない回りのパイナップルの苗も、もう少しすると実ができるのだそうです。 


マダマダいっぱいたのしいものをみてきました。 

作品はやっぱりバナナの樹を中心としましたとしました。



バナナというのは樹でなくて,実がなると枯れてしまうのだそうです。草のなかまということでしょうか?これも驚きですね。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も元気だ食事が上手い!避妊手術から約一ヶ月。舞いと美いの日記

2010-01-28 17:36:11 | 舞いと美いの日記



今日は木曜日
舞いちゃんと美いちゃんのブログの日です。

 12月の中旬に避妊手術をしましたが、その後順調に回復しました。 



このところ暖かなので暖房をかけるとコンナ姿で寝ています
室温は大体22度くらいです。 

 
ものすごくのびのびと寝てますよね。 


おなかの毛も手術の時になかったのが、ハエそろっていて、後も目立たなくなったのが分かります。 





 コンナかわいい寝顔なんですよ。 

うちに来て3ヶ月位は、食事の時以外は、逃げ隠れしていたのですが、

此の頃は少し普通の飼い猫らしくなってきたのです。 


私が、新聞を読んでいて、遊んでほしいらしくて、こうやって読ませないように邪魔をします。

 



トイレの手洗いの水を眺めるのが大好きです




ほんとに真剣な表情でしょう!
「何故アレはああやってでてくるのかしら~」と不思議に思っているのかな? 


あいも変らないのは彼女たちの食欲です。 


 これは我が家で一週間に消費される6ッぴきのニャンコの食事です。





今眺めていて、その分量に感心してしまいました

この半分はこの舞いちゃんと美いちゃん、2ひきがたべるのです。

何が大変かというとこのフードの買出しです
 ライちゃんの療法食はネットで買います。一番安く手に入るからです。

 
後はホームセンターが一番安いので、安売りになるものは、そのときに箱で買います。
カンズメ3個がワンパックで20セットくらい一箱に入っています。
大体3種類くらいを混ぜて使うので、3箱くらい買います。
普通はとても私にはもてないおもさなのですが、根性で、腰を痛めないように持ちます。 

それでも、もてなくなったらこれもネットで買って、とどけてもらうつもりです。 

近くのイオンがそういうサービスを始めたそうです。 

パソコンができるようになって、よかったと思う瞬間の一つです。

 

 珍しくコタツから、ライちゃんが出てきて、ストーブに当たってます。 

この冬初めてみました。調子がいいのでしょうね。 

「でもライちゃ~ん!その電気ストーブじゃなくて、奥のファンヒーターなのよ~うごいてるのは~」

ワラチャいますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「誰も寝てはならぬ」?トゥランドット。お家コンサート

2010-01-27 18:15:56 | オペラ







オペラ「トゥーランドット」は見たことがなくかねてから見たいと思っていました。
トゥーランドットを知らない人でも、イタリアの冬季オリンピックのオープニングでで、世界の3大テナーといわれたババロティーがうたい、荒川静香さんがフィギュアで、舞った時の音楽といえば、しってる!」と思われる方も多いでしょう。
 
アレはオペラ、ツトゥランドットのなかの『だれも寝てはならぬ。』という主人公のカラフが歌うアリアとしてとても有名で素敵な曲なんです。 

この曲の最後に主人公が「私は勝つ!』と歌い上げるから、オリンピックなどに引用されたのでしょう。

 このオペラの作曲は「蝶々夫人」などを作ったジャコモ。プティーニ(1858~1924)です。 
音楽の名門家系というのは、ドイツのバッハ家、づランスのクーブラン家がよく知られています。プティーに毛はそれに継ぐ大家系といわれています。イタリアのルッカのさい聖堂の楽長を代々世襲してきた家系です。

 『ラポエーム」「トスカ」「蝶々夫人」と世界的に有名なオペラを作曲し、「トゥーランドット」が遺作となりました。
 私は何故この『だれも寝てはならぬ」なのか。
知りたくてたまりませんでした! 
トゥーランドットというのは中国のお姫様の名前で多分絶世の美女。いい匂いもして、一人娘ですから、彼女と結婚できれば一万年も続いた帝国の王様になれるというわけ。

 コンナ逆たまに、きつい条件が加わるのは物語として当たり前。 

王族であること。三つのなぞの挑戦し、解けないと 斬首! 今日もこれで99人の王子が首をはねられたとか、
それを国を滅ぼされたダッタン人の王子カラフがちらりとツーランドットを見かけ恋のとりこになる。
 たまたま流浪をしていた父王との再会、父王を守っていた女奴隷のリュウらが『馬鹿な振る舞いをするなと」とめるのも聞かず謎に挑戦する。

 そして成功! 
所が、トゥランドットは、異国人と結婚するのは『私のような聖女はできない」と言い張る。心の強い冷酷な女性としてえがかれているのです。

それを見たこの王子カラフは逆に謎を出す。 
と。
 当てれば王子は死刑、

当たらなければ、トゥランドットは王子と結婚しなくてはいけないのです。 

それで彼の名前が分かるまで、「だれも寝てはならぬ」というお触れがでるわけです。
国を滅ぼされ、流浪の王子の名はだれも知らない。

だから『私は勝つ」とこの王子のカラフがうたうのです。
 今日、わたしは三大テナーの一人、ホセ・カレーラスの王子役を見ました。
 王子として品のよさ、つやのある声!もうとりこです。 
かれが白血病になる前のものですから、もう素敵としか言いようがないです。

 舞台自体はどこの国~というようなケッタイナ衣装と舞台ですが、、彼の歌はそれも埋めても余りがあります。
感激~ 
舞台のほうは、
ききくらべのもう一つ、1996年、北京の紫禁城でフィレンチェ5月音楽祭管弦楽団によるズービン・メーターの指揮による、演出チャン・イーモウ。はこれは見ごたえがありました。
中国の美しさが際立っていました。 トゥランドット北京オリンピック風といったら一番分かりやすい表現でしょう! 
でもプティーニーの俗ポサを超越した素敵な、ホセ・カレーラスでした 。
このお話はどうなるって?
もち、俗っぽいということは世間の要求にこたえるということでしょう。
 どんな結末を予想なさいますか?
下は三大テナーが歌う「誰も寝てはならぬ」ユーチューブです。


The3tenors-Carreras-Domingo-Pavarotti--Nessun Dorma


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日発売の”THIS IS IT”かいましたよ~

2010-01-26 17:53:44 | 今日の出来事





今日はPCスクールが終わってから、パスポートの申請に行きました。

 まあいろいろありましたが、、

前回より、受付も女の方が多くなりソフトな感じでそんなに混んでいなくて、やれやれでした。
 住民票のルビが間違っていたり、文字が旧字体で戸籍に登録されているとか。
 そんなこと初めて知った! 
そのうえ家に帰ってきたら、パスポートに転写されるサインの文字に一本棒が足りない,と電話がかかりました。
サインをしてるときに、手が腱鞘炎ですのでちょっと,線が重なったかな~と 思ってはいましたが、、、


 なんにしろ、帰りは、旅行カバンを買いによりました。 
先回買ったばかりの、かばんをアメリカでフレームにゆがみがあったらしく、無理やりしめて、壊れてしまったのです。 
そのことを購入する時に、お店の方に言いましたら、帰って来た段階で、すぐカバン屋に修理に出すと保険が利くそうです。
もし保険のないものですと、旅行保険に入っていくので物品の破損ということで保険に申請すればいいということでした。 
しらなかったな~ 
アア初めて持って行ったのに壊されちゃってと思っていたのです。
次回はそうしましょ!。
カバンも開いていちいち説明をしてくれて、宅配をしてくれます。

 とってもすてきな売り方ですよね。。 親切で、気分よく買えました。 
ついでに、名古屋駅前の本屋にいったり、ネスプレッソのブティックによりました。 デカフェのカプセルがなかったので、試飲を頂き気に入ったものを買い求めました。
とってもおいしかったです。
DVDやさんに行きましたら、明日発売のDVDが今日買えると言う事で宣伝していたので買ってしまいました。 
もちろン明日発売予定のマイケルジャクソンの”THIS、IS、IT”です。
それと、トワイライトのニュームーンとサーガとです。


当分楽しめます。 
こういう楽しみは生活にメリハリがつくというか、「ウン、ガンバロー」という力をくれますね。 又いろいろ有意義に過ごしたいです。
 いろんなことに気の多いmicchannだな~とわれながらおもいました。

 うふふふ~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木炭デッサン『メディチ」を描きました。

2010-01-25 18:32:26 | 絵画
 




久し振りに、私のお気に入りのメディチの石膏像を描きいました。


  この石膏像はかなり大きなもので。
私一人ではもてないくらいです。 みたとおり、とってもハンサムです。 
フィレンチェのメディチ家のヌムール公ジュリアノの実像で、礼拝堂にほうむられています。
その両脇に飾られている像の左側ののものです。
  

ミケランジェロが作った彫刻が生前の彼らの姿をうつしています。
 中央の座った人物の その顔の部分だけを石膏像として私たちは模写しますです。 
作者のミケランジェロは1500年代のイタリアのルネッサンスの頃の人レオナルド・ダビンチと並び賞される天才です。 


日本では江戸幕府の少し前ですね。 
その頃の人の作品なのに、その美しさに、とっても感動します。 

でもその気品と美しさはなかなか表現できません。
残念です。

精進あるのみですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速に幽霊!ベルリン特派員のメモ

2010-01-23 11:32:05 | 新聞から





``ドイツの高速道路にしばしば「幽霊」が出没する。 
これはベルリンからの特派員のメモの記事からです。
 先日、日本で高速道路で逆走車の事故があった。

高速を逆走する人をドイツ語で「ガイスターファーラー」(幽霊ドライバー))というのだそうです。
 ドイツで運転中にラジオを聞いていると、「××付近に幽霊ドライバーがいます」といった交通情報が頻繁に流れる。 
なぜか。 

その一、

ドイツは高速道路は全線無料で料金所がないこと。

陸続きののオーストラリアやスイスの有料化された国に行くにもサービスエリアで買った通行券を車に張るだけで通行できるので料金所はない。

 そのニ、日本ほど懇切丁寧な道路標識がないこと

必要最小限に、押さえられ、出口斜線に一方中興の標識があるだけだ。

 私もヨーロッパでの傑作な体験を思い出した。
 フランスに住んでいた時に車で旅行をすることがあった。、
とっても便利で一番遠距離はブダペストから、スイス、ドイツを取って800キロを一日でパリに帰ったことがある。
たいていはどこの国もいろいろな言語表示がなされていると思いきや、スイスは3つの言語の地帯があるのにひとつの言語表示しかしてない。
 ドイツでは私たちはドイツ語ができない、たいていの国はフランス語ができればイタリア語やスペイン語はよく似ているのでこまらない。 
ドイツではガソリンがなくなってきて、どこかで給油したいのだが、高速道路で出口の表示が分からなくてこまってしまった。

「ouf~~~」という表示があったので、多分英語の「out」と近いからココから出ようと決心して、ぶじでられた! 
出て後、ガソリンスタンドなんて言葉は知らないから、「タンケン・タンケン!」と道行く人に聞いてみた。これしか思いつかなかった。
ガソリンタンクだからさ~
なんと!通じてめでたく給油できた。 
たいていは「満タンか?」と聞くから、「ダー」とかいっておけばいいから問題はない。
  この特派員メモによると、逆走防止対策を徹底すべきとドイツ人の友人にいっても「幽霊は全体から言っても微々たる数。対策費用の為に有料化されたらそれこそ問題。
『幽霊はいる』と割り切り注意すればいいだけ』とそっけないとか。

言われて見れば『幽霊が原因の事故はほとんど聞いたことがないそうである。
割り切れない感じの特派員だが『郷に入ったら郷に従え」。今日も目をサラのようにしてハンドルを握っているそうだ。
外国に行くとほんとに案内が不足デス、
ですから私はよく、警官や、駅員さんなどに聞きます、
ドイツ人は知らなくても教えるというジョークがあるくらいなので聞く人を選びますが・・。幽霊の話、どうおもいます? 私は冷や汗を描いた体験がこのようにあるのでよくわかるのですよ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の樹の下に、、天声人語より

2010-01-22 14:51:36 | 新聞から




暖かな陽気に、九州の大宰府天満宮の飛び梅が咲き出したという。

 受験がたけなわの此の頃、「サクラサク」という合格電報が受け取れるように、受験生にご利益があるといいですね。

 いくらなんでも、少し早いのですが、今日の新聞の天声人語の記事「桜の樹の下に」」に思うところを感じました。
 ▲美しすぎる情景は時には心を乱すものらしい。・・・

「桜の樹の下には屍体が埋まっている!これは信じていいことなんだよ。何故って、桜の花があんなにも見事にさくなんて信じられないられないことじゃないか」。
         梶井基次郎の短編小説「桜の樹の下には」の冒頭の部分だ。


 ▲これを読んで驚いた、私は梶井基次郎さんの名は知っているがこの小説は知らない。 
私も桜の花吹雪の中で、死につながる幻想を抱いたことがあるからだ。
 風雅をめでることが好きな父は花見が好きでした。 
ガンでなくなる数週間前も、病院の窓から見える見事な桜吹雪を眺めつつ、自分であろう遺
体が夜中桜吹雪の中を運び出されるのをに見たという。 
「アレは幻想だったのか、実際だったのか」と聞かれ、返事に困ったのだ。・・

普通でも、桜吹雪にはそのような幻想を感じてしまうのです。


 ▲実際墓石に変えて、木を植える弔いかたがある。

やや神秘めくが、故人の使い残した精気のようなものが幹の中を這い上がり、葉を茂らせ、花や実をつける。
そう考えるば、四季の営みもいとおしい。夭折の墓ほど樹勢は強かろう。 

ココからは樹木葬について、守る人がなくなった墓、或いは土地の心配などがかかれている。
 ▲、慰霊の役割を木に、つまり地球に託すと思えば、墓を守るという気苦労もいくらかは軽くなろう。
大切なのは、愛する人をしのぶ装置でなく、しのぶ心である

。思い出の暖め方は、人それぞれであっていい。と結ばれています。

 皆さんは桜吹雪に何を感じますか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オモシロい?白くない。舞いちゃんとみちゃんの日記

2010-01-21 15:49:13 | 独り言




もう木曜日、今日は舞いちゃんと美いチャンの日記の日です。

 名古屋は暖かくて、昨夜から雨が降っています。 隣の県の岐阜の雪深い所では雪崩の危険性が予報されています。スキーに行ってらっしゃるかたちはお気をつけてくださいな。
 先日、ブログのお友達になった、まるちゃんさんから
舞いチャンはオモシロいネコ~とかコメントいただきました。


 ざんねんです~ 
小さいときはオもしろネコだったのですが、いつの頃からははっきりしないのですが、

オモシロくないのですね、
舞ちゃんのこのシッポをみててくださいな。 



茶色の縞になっているのが分かりますでしょう
 尾が白くない、体のようにオモシロくないのですよ。 

あはは~ 最近はお顔も美いチャンのように金茶色が入ってきました。
 


 先近の尻尾  


今日、体重測定をしました。

 舞ちゃんは4.2キロ。
美いチャンは4.0キロ。 
ロンちゃんは一番重くてで5.8キロです。 
パンダネコのリンちゃんは4.4キロです。 
ちなみに病気のライちゃんは3.1キロです。
 体重は重くてもロンちゃんは身軽です。 

お昼ごはんを食べてなかったロンちゃんがご飯をもらったので、皆がよっていきます。
 俺(ハリー)もわたし(美いちゃん)も。 


キッチン台が普通より高くしてあるので、ワン君は手を伸ばしても届きません。
 ニャンコも舞ちゃんには、少しきついようで下でうろうろ! 


ふたりがご飯が終わっていなくなってから、行きました。 

 200グラムの差は大きいのかしらね~

もうフトッチャ駄目だよ~


ねえ~おもしろくないでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする