永子の窓

趣味の世界

源氏物語を読んできて(92)

2008年06月28日 | Weblog
6/28 

【明石】の巻  その(4)

入道の話は、こうでした。

 去る朔日の日の夢(上巳の御祓いの日)に、お告げがありまして、十三日に霊験を現そう。船を用意して風雨が止んだら須磨の浦に寄せよ、と前もってありましたので、試みに船を用意して待っておりました。……、この日に船出をしましたところ、不思議な追い風によってこの浦に着きましたことは、まことに神の御道しるべかと存じます。またこちらにも思い当たることもおありかと存じまして、どうぞこの事を、源氏の君に申し上げてください。

 良清の話に源氏は、こう思います。

 先日来の夢現(ゆめうつつ)の慌ただしきことがらを思い合わされて、夢の「ここを立ち去れ」という言葉に従ったならば、後々の物笑いにもなりそうで不安でもある。かといって入道の言う神のお導きが真実ならば背きにくい。慎重に年長者や地位の高い人には従っておくもののようだ。全くこのような命がけの危険に遭い、世にまたとないひどい目を見尽くした今、今後の悪評などは、そう大したことではない。夢の中の父上の御言葉もあったことなので、何を疑うことがあろうか。

源氏のお返事

 「知らぬ世界に、珍しき憂への限り見つれど、……うれしき釣り船をなむ。かの浦に静やかにかくろふべき隈(くま)侍りなむや」
――知らぬ異郷で、珍しいほどの憂き目のかぎりを見ましたが、(都の方から訪ねてくださる方もいません。当てもなく空の月、日の光を眺めて暮らしておりました。)釣り船を漕ぎ寄せてくださったとは。明石の浦に静かに隠れ住む場所があるでしょうか――

 入道の喜びは限りなく、お供の四、五人をも一緒にお乗せして、夜が明けないうちにと、須磨を発ち、明石の浦に着きました。ほんの近くとはいうものの、気味の悪いほどの追い風よろしく、飛ぶようでした。


ではまた。


源氏物語を読んできて(住吉神社)

2008年06月28日 | Weblog
住吉神社
 
「住吉造」(住吉神社)大阪住吉区住吉大社ともいう
 全国の住吉信仰の中心地(山口県下関、福岡市博多区、長崎県芦辺町)
 海上守護の神として信仰されている。

 ◆物語の住吉明神はどの地の明神を指しているのか、分かりません。