ユコリンのさんぽ日記

山歩き大好きなユコリンの日記です。
※コメントは承認制です。
多少のタイムラグをお許しください。

八甲田大岳(百名山77座目)

2016年06月20日 | 百名山登山
2,016年6月13日のち
岩手山から早い時間に下山してきたので、
十和田湖と奥入瀬渓流を観光してから、登山口の酸ヶ湯に向かいます。

十和田湖に着く頃には朝降っていた雨も止んでくれました。


湖畔に立つ「乙女の像」


ちょうど昼時になったので、十和田食堂で昼食です。
昨日も今朝も自炊だったので、しっかり食べました。

ヒメマス定食とバラ焼き定食
 

奥入瀬で一番大きな銚子大滝


奥入瀬から30分ほど走ると今晩の宿「酸ヶ湯温泉旅館」です。


ここの湯治部に泊まりました。夕食付で6000円(安い!)

旅館部も湯治部も部屋はそれほど差はないように思いますが、
料理はちょっと少な目でしたが、おいしかったです。
地酒を頼んだら一合1000円と高かったです。
 

2016年6月14日小雨
コース:酸ヶ湯登山口6:15---仙人岱8:00---八甲田大岳8:45---仙人ヒュッテ9:15/9:30---登山口11:30
朝早く出発するので朝食は無しでお弁当を頼みました。
旅館のお弁当700円、量が多いので、半分はお昼に持っていきます。


登山口は旅館のすぐ上にあります。


ガスがかかり小雨模様です。
でもこれぐらいだったら、登るしかありません。


天気予報では曇りだったので、止むかと思ったのですが
小雨がずっと降っていました。

山頂に着きましたが、何にも見えません。

ラウンドする予定でしたが、上毛無岱や下毛無岱は湿地で、雨が降ると
道がドロドロになるという話だったので、来た道を引き返すことにします。
下り仙人岱あたりで結構降ってきたので、避難小屋の仙人ヒュッテで休憩します。
トイレもある立派な避難小屋でした。

下山後は酸ヶ湯温泉にまた入浴、お昼は天ざるを食べます。
酸ヶ湯そば、蕎麦粉100%ののど越しのいい蕎麦です。


午後2時明日登山する早池峰山の登山口に向かいます。

⇒つづき

前日の岩手山

77座目だと思っていたら、以前に八甲田山系の山に登っていました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手山(百名山75山目)

2016年06月20日 | 百名山登山
2016年6月12日~15日または

百名山北東北の残り3山に登ってきました。
花巻空港行は朝が早くて、伊丹7時5分発です。
地下鉄の始発に乗っても間に合いません。
タマちゃんが車で空港まで送ってくれました。感謝感謝です。

6月12日のち
花巻空港でレンタカーを借りて登山口に向かいます。
途中インターをおりてから、スーパーとホームセンターで立ち寄ります。
今日は岩手山八合目避難小屋に宿泊なので、ガスカートリッジや食料を買い出しします。

10:50 馬返し登山口
登山口にはトイレや水場があります。

登山道もよく整備されています。
1時間かかってやっと1合目です。


お花が結構咲いています。
 

 



6合目ぐらいからシラネアオイが満開です。




7合目に着いてやっと岩手山が見えました


7合目から8合目は15分ほどです。

14:30 今日宿泊する8合目避難小屋です。なかなか立派な建物です。
夏場は管理人がいるのですが、今日はいません。

水場も小屋の前にあります。


明日朝山頂に行く予定だったのですが、明日は雨の予報なので、
今日のうちに山頂をゲットしておくことにします。
荷物を軽くして山頂に向かいます。
この辺りもお花畑が広がっています。
 

最後の急登を登るり、お鉢巡りで山頂へ。
登ってきた場所の反対側が最高点の薬師岳です。


午後4時近くになり、ガスが出てきて小雨が降りだしてきました。
山頂についてころはガスってなにも見えません。


急いで避難小屋までおります。


小屋に着くまでは雨もたいしたことなかったのですが、夜からは本格的に降りだしました。
避難小屋に宿泊したのは、私たちとあとカップルの4人だけです。
ゆっくり眠れました。

翌日は朝から結構な雨でした。昨日山頂に登ったので、早めに下山しました。

昨日山頂ゲットしていて本当によかったです。
明日は八甲田大岳なので、酸ヶ湯温泉まで移動します。

⇒つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする