2021年6月17日(木)晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f9/45f83df0379bc9ec0da400f35fb6c4fd.jpg?1623982208)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e4/886f3b6c1e277385bf5ed7e84bf184e7.jpg?1623982387)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cf/52ebeeff1973324b52d6f547570682bb.jpg?1623982387)
何度もこの辺りを歩いているけど、見るのは2度目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3e/a30d74d6fc78bd2e9fefcea72cc21f82.jpg?1623982522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ac/7e26fba8478fb407a461580f1d1c52f2.jpg?1623982522)
ザックは8kg、だいぶ慣れてきたのか、今日は軽く感じました。
有馬登山口9:40---落葉山---灰形山---湯槽谷山---極楽茶屋12:30/13:00---一軒茶屋14:00--ととや道---有馬温泉駅15:40
距離:10.8km、上り1061m、下り977m
メンバー:6人
2年ぶりの有馬三山です。
夏山トレーニングの初回、女性ばかり6人参加です。初めてご一緒する方もいます。
先頭のリーダーが健脚で速かったけど、付いていかずマイペースで歩きます。
というより、付いていけないんだけです。
カラッとしていて、思ったより涼しく、
歩きやすかったです。
この時期ですが、いろんな花に出会えました。
ササユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f9/45f83df0379bc9ec0da400f35fb6c4fd.jpg?1623982208)
アリマウマノスズクサ
有馬の固有種で珍しい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e4/886f3b6c1e277385bf5ed7e84bf184e7.jpg?1623982387)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cf/52ebeeff1973324b52d6f547570682bb.jpg?1623982387)
何度もこの辺りを歩いているけど、見るのは2度目です。
ガマミズキ、ヤマボウシ、ウツギが満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3e/a30d74d6fc78bd2e9fefcea72cc21f82.jpg?1623982522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ac/7e26fba8478fb407a461580f1d1c52f2.jpg?1623982522)
ザックは8kg、だいぶ慣れてきたのか、今日は軽く感じました。
本番のアルプスまで頑張ろう
🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)