あしたのタネをまく、アシタネブログ!

今日よりちょっといい、明日にしませんか

レトロ(くじら入り)ソーセージ、そのお味は・・。

2015年06月23日 05時04分27秒 | のほほん日記



5月に山口県下関市の唐戸市場に行った際、レトロなロゴとくじら入りの文字に惹かれて購入。
内容量:70グラム。サイズは、市販の魚肉ソーセージと同等。色は薄いピンク。料金、162円(税込)
味が外れだったらどうしよう・・と食べるのが怖くて、しばらく保管していたが、8月が賞味期限ということで、開封。

ホームページによると、このレトロソーセージは「下関ブランド商品」となっており、ネット販売もされている。紹介文を転載した。

鯨肉を15%配合した魚肉ソーセージです。かつて全国で大量に消費された鯨肉入りのソーセージを再現し、より多くの方に懐かしんで頂き、また鯨入りのソーセージの味を知っていただきたいと思い商品化しました。昔食べた方には懐かしく、初めて食べる方にも食べ易い鯨入りのソーセージに仕上げました。お子様の おやつ、お酒のおつまみ、サラダやチャーハン等の具材としてお召し上がり下さい。また、ホットドッグや揚げパン等でも美味しくお召上り頂けます。年齢を問わず、どなたにでも楽しんで頂けます。



早速、試食。

味:ぴりっと辛みがあり、現在の魚肉ソーセージよりも食感があり、かつ味に深みがある。
その他:赤身のくじら肉が入っており、彩りが良い。少し高級感あり。

どうしても市販されている魚肉ソーセージとの比較になってしまうが、162円とお高い分、高級感があり、味も良い。パーティやイベントなど、また料理のアクセントとして使うのが良いと感じた。