先週の日曜日は、ひさしぶり7時間通して資料をまとめた。座りっぱなしで疲れるが、楽しいひととき。日頃は早朝の2時間、いろんなことを学んでいる。新しい知識が身についていくのが、最近実感できるようになった。そう、頭は使えば使う程、冴えてくる。いろんな発想も湧いてくる。身体は年相応だが、頭脳は20代かも・・と思ったりする。
そういう私も、40台後半には、物忘れが多く仕事に支障を来たした時期がある。注意していても約束をすっぽかしたり、認知症の始まりかと空を見上げたこともあった。
一昨日、朝のテレビで10月で還暦を迎えるという郷ひろみさんを紹介していた。今年、還暦を迎えるというのに、まったく衰えを感じさせない若々しさ。見た目もとても世の中の同年代とは思えないほどである。「年齢を意識しない」「若い頃と違って、ボクの内面を見られていると感じる」と話されていたのが印象的だった。
50代も半ばを過ぎ、かなりのおっさんになってきたが、内面を磨いていくことの大切さを学んだように思う。
文字にすると、更に理解が深まる。