黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

3/21~24 卒業旅行 2日目 その15

2010-05-08 20:13:54 | 旅行・イベント記

前回の撮り鉄の続き。食パン電車から始まります。だんだん陽が傾いてきました。
クハ419連結の419系普通電車。




683系4000番台特急「サンダーバード」。
4000番台は去年登場した新番台。いままでは1編成が最長6両だったのを9両へ増加。また、炊飯ジャーといわれている非貫通車も無しです。大阪方の貫通扉が写真のように塞がっているのが見分けるポイント。



EF81牽引の貨物列車が通過。EF510の配備が進んでいる中でEF81が見れたのはラッキーでした。



683系8000番台特急「はくたか」。北越急行所有車はヘッドライトがHIDランプです。
681系よりも683系のほうが好きです。ライトケースがつながっているところがかっこいい。連結器がむき出しなのもいい。



そろそろ夕方ラッシュの時間。413系も1本増結の6両編成での登場です。



そして今日のメインディッシュ、モスグリーンの車体が特徴の寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪~札幌)。
東の「北斗星」、「カシオペア」に対する西の豪華寝台列車です。ブルートレインではないようですw
普通、電車は移動手段なのですがこれはもう乗ること自体が目的。その名の通り、日本海の夕陽を見れるようなダイヤ設定がされています。



最後尾の部屋は取ろうとしても取れないプラチナチケットとして有名。
それでなくてもいいからいつか乗ってみたいですね~。



第22走者:北陸本線普通 413系 西高岡→金沢
無事標的を押さえることができ、辺りも薄暗くなってきたので真っ暗けになって遭難する前に駅へ帰還して電車に乗車。本日の宿泊地、金沢へ。
そういえば、413系は車内保温のためにドアが手動です。普通に手でガラっと開けるんです。こんなのがまだあるんですね。

でも、もっとカルチャーショックだったのが金沢駅。北陸一の巨大駅なのに自動改札がなくて、昔みたいな有人改札だということ。これにゃ結構驚いた。思わず「うそぉ~・・・(汗」とこぼしましたw

静岡市で育った人なら分かるかもですが、新幹線や東海道本線には普通に自動改札があって、小さな地方私鉄である静岡鉄道にも全駅自動改札を設置。
さらに私の場合、首都圏で生活していた時期もあったんで、日本の鉄道には全部の駅に自動改札があって当たり前なんだなと数年くらい前まで本気で思ってました。
実際のところは、地方私鉄が自動改札を入れていることの方が異常で、JRでもローカル線では自動改札なしの無人駅も多いです。

いやはや、ほんとびっくりしたよ^^;


切符を見せて駅の外へ。一旦ホテルへチェックインして100万石の街を散策。といっても、もう陽は落ちていたので観光はできませんでしたが・・・。
明日の朝行く近江町市場の下見をして、近くのラーメン屋の甘エビ入りラーメンを夕食とし、この日は早めに寝ました。
足にマメができ始めてきたのよね。明日に響かなきゃいいけど・・・。


次の日へ続く