
和歌山駅へ到着。205系が止まっていたので撮影。左側の窓ガラスが大きいのでわずかながら関東のものと受ける印象が違います。

113系のリニューアル編成。

第35走者:和歌山電鐡貴志川線 2270系(一般車) 和歌山→神前
関西に来たはいいけどそのまま帰るのはということで寄り道程度ですが和歌山電鐡に乗ってみることにしました。
元来は南海電鉄の路線でしたが利用者低迷により廃線となる予定でした。しかし、地元の存続運動もあり和歌山電鐡貴志川線として再出発することになりました。
それからは利用しやすい鉄道へ向けての再生を進めています。またなんといっても、メディアでもたびたび取り上げられている「たま駅長」がいるのがこの鉄道です。

これが本当のロングシートだ!
2扉なので超ロングです。

鉄道むすめの神前みーこの元ネタである神前駅で下車。でも特に見るべきところはなさそうです。

和歌山行きの2270系(いちご電車)を撮影。
続く。