現在じねんじょ部会は市内二ヶ所の農地約4500㎡を4人の地主さんから、
農業委員会が認定する『利用権設定』という制度で借用している。
市役所担当課から農地法関連の法律制度が新年度から変わり、
次回更新時にかなり複雑な手続きになるとあった。
年度内なら現行制度で期間延長等できるとのことで、
部会役員会で協議したところ、
地主さんの了解を得て10年で再契約することにした。
昨日は楽田の共同畑を有する3人の地主さんを訪ねた。
結果は2人の地主さんからは了解を得られ
必要書類への記入をお願いした。
しかし思えば10年先は自分自身がこの世にいないかも。
ただ残る一人の地主さんは自分で耕作するなど管理したいとのことで、
現行の契約満了をもって返還することになった。
返還期限は令和10年3月だから後3年です。
借地は地主さんの思惑や事情があるので致し方ないですね。
この土地は自畑を持たない新規栽培者や駐車場で使っています。
この3年のうちに方策を考えることにしましょう。
もう一ヶ所塔野地にある網室の地主さんとは、
来週お願いに伺うこととなりました。
< 10年使わせてと地主行脚 >