100個分ほど先行してダクトに赤土入れをしておいたので、今日は午後から(2時~5時)ダクトの埋設を50個おこないました。私は赤土にモミガラを1~2割入れます。一つは土の量を減らし軽くすることと更に色白な薯ができます。20~25cm間隔で10度ちょっとの角度をつけ下にPE波トタンを敷いてダクトを埋設します。一畝できたら上に透明マルチを張ってひとまず終えます。このマルチの役割は必要以上の水分や土の病気や細菌等を極力ダクトに入れないためです。
100個分ほど先行してダクトに赤土入れをしておいたので、今日は午後から(2時~5時)ダクトの埋設を50個おこないました。私は赤土にモミガラを1~2割入れます。一つは土の量を減らし軽くすることと更に色白な薯ができます。20~25cm間隔で10度ちょっとの角度をつけ下にPE波トタンを敷いてダクトを埋設します。一畝できたら上に透明マルチを張ってひとまず終えます。このマルチの役割は必要以上の水分や土の病気や細菌等を極力ダクトに入れないためです。