稲作には水が欠かせません
用水が完備している平野部と違い
山間の田んぼは田のあるエリアごとに
池や川から取水しています
2ヶ所ある私の田んぼは川から共同の水路を経て取水しており
例年連休前に関係者で水路掃除をします
昨年夏の集中豪雨で堰の中央にあった水止め用の丸太が流れてしまい
山から2本運び出し設置するところから作業です
チェンソーで加工して丸太をはめ込み
水が取水口に来るまでの水位をつくります
今すぐ水が必要でないので
木板で止水し水路の落葉や泥を除いて完了です
昔はもっと多くいたがここの耕作者は4人
時代と共に減っていき土地がありながら
米を作る人は減る一方です
入鹿の米は山からの冷水で作るので美味しいと評判です
ぬるま湯の用水で作る農家も自家消費の米は
こちらから購入すると聞きます