北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2018.2.4 乃々と虎とかまくらと・・・ かまくら作りがうまくいったかなあ~
昨日は「乃々と虎の日」。
ババと朝迎えに行った。
ママのSa~も休みで一緒に来られた。
いつものように途中のスーパーで昼食やおやつなどを買い出し。
そして我が家に着くなり、二人ともギンギン遊ぶ。
ババからは虎に手作りのおもちゃをプレゼント。
先日私に空いたウィスキーの4ℓボトルをくれ、
と言ってきてから、何やら集中して作り続けたものがあった。
それがババ特製のおもちゃ。
ボトルに開けた穴に色々なものを入れたり出したり。
これには虎もすぐに飛びつき、納得いくまで遊んでいた。
全くババはたいしたものだ。
思い返すと、乃々のときも手作りの布絵本を毎日作り続けていたっけ。
二人の孫はコロコロ遊びながらも、
乃々が11時半頃になって「おなかすいた~」と言うので早めの昼食に。
一階の食卓で昼食を始めたとたん、
乃々が「二階で食べるって言ったっしょーっ!」
そうなんだ。
我が家に来た時点でそう決まっていた。
ところがなりゆきで・・・
虎を食卓の固定椅子に座らせるのが早すぎた。
もうなんでも食べたくて食べたくてたまらない虎は、
みんなの用意が済む前に「いただきます!」のポーズ。
そしたらもう与えないわけにはいかないもなあ・・・
それで乃々がゴロつきだした。
どうしても二階に行って食べると。
しかしみんなが食べ始めている中、状況は手遅れなわけで・・・
しばらくゴロついていた乃々に、
ママが「じゃあ食べるんじゃない」とひとこと言って幕引き。
昼食後外に出た。
いつもは野幌運動公園に行って遊ぶのだが、
この日は庭でかまくら作りとソリ遊び。
先週末に大雪となり、庭にかまくら用の小山を築いておいた。
何度もしっかりと踏み込んで固く仕上げた小山。
それを乃々と掘り始めた。
しかし、よく踏み固めたゆえ雪が締まって固く、なかなか掘り進めない。
乃々も交代して頑張るが、その固さにすぐあきらめ、
「ジジこうたいしてえ~」
いいのよ、このジジは子供の頃からかまくら作りなぞ、
様々遊んだ中でも得意中の得意。
ガンガン掘る。
ところが半分ほど掘り進んだところで、
乃々がふざけてかまくらに体当たり!
入口が崩れ落ちた。
そうなるとこのジジはもうダメ。
完璧を求めるので、もうモチベーションがた落ちでやる気なし。
潰して虎がソリて滑るスロープにしようとした。
でも乃々がどうしてもかまくら作りを続けるというので、
あとはババに丸なげ。
私は掘り出した雪の始末と、物置の屋根の雪下ろしに励んだ。
虎が寝ない!
先月訪れた時までは抱っこするとすぐに寝込んでしまった虎が、
ママが抱っこしても寝ない。
子供の成長には目を見張るものがある。
眠そうにしてぐずる場面もあるのだが、決して寝ない。
ぐずらないで、眠けりゃ寝ればいいのにぃと、いつも思う。
そんな虎の脇で、乃々がママに髪を編んでもらった。
「ママぁくるくる巻いて輪にしてえ~」とかなんとか言っているときは良かった。
そんな乃々の創作意欲に火が付いた!
「ババ、髪の毛編んであげるからじっとしててねえ~」
と言い放ち、ババの隣りへ。
肝心のババはじっとしていれと言われるのは、
うたた寝のチャンスとばかり目を閉じてウトウト・・・
そして目覚めて ガビーン!
乃々曰く「おひさま」だと。
ひぇ~っ!