goo

2018.2.13 『540m峰』~『519m峰』(夕張・登川トンネル) Hiromiの呪いが解けて・・・

 今朝起きて外を見ると新たな降雪はなく、

空も晴れて青空いっぱいだ。

こりゃあ「Hiromiの呪い」が効かなかったかなあと、

天気予報をチェック。

するとやはりダメ。

今日も雪の予報だ。

あっ、「Hiromiの呪い」だが、

あいつは自分が仕事で私が休みだと、

妬んで「嵐になればいい」とか「大雪になればいい」などと言い出す。

その立場が逆の場合だと、

私は「気をつけて楽しんで来い」と言ってやるのに、

全くとんでもないやつだ。

 

 朝出勤の女房を職場まで送った足で、

今日も夕張に向かった。

山というのははっきりしたピークをもちながら、

名前がないため誰にも気にかけられず、

ひっそりとたたずみながらも、

素晴らしい景観を有するものが数知れず存在する。

今日登った無名の『540m峰』もそんな中の一座だった。

登り口は一昨日登った『508m峰』の石勝樹海ロードを挟んで反対側。

つまり『508m峰』は石勝樹海ロードの東側であり、

今回は西側を登った。

 

 駐車地からそのまま針葉樹林帯に入る。

少し南側に送電線があり、

その下は樹木がないため広いので、

それを登ろうと行ってみると、

きついアップダウンに崖状地形が重なって登行は無理と判断し、

再び針葉樹林帯に戻った。

この樹林は傾斜がきつく、ジグを切りながら登って行く。

但し、それも長くは続かず、傾斜が緩んで少し登ると、

突然前方が開け、送電線の鉄塔が現れた。

きつい傾斜だがグイグイ高度を上げると、

背後に素晴らしい景観が広がった。

ハイッ、「Hiromiの呪い」、完全消滅~っ!

素晴らしい晴天。

やっと晴れた。

三連休中降り続いた雪が、やっと止んだ。

休みが終わると晴れる。

それが常だ。

そこからは一昨日登った『508m峰』が、

東に樹木もまばらな山容を見せており、

北に目をやると、『754m峰』の鋭角で美しい姿が目に留まる。

しばし素晴らしい景観を楽しんだ後ピークに向かうが、

それほど奥行きはなく、時期に『540m峰』に立った。

そしてそこから見る西側の景観は初めて目にするものだ。

ここから南に延々と続く尾根は、

西側がすっぱりと切れ落ちているので、

その高度感が、たかだか500mちょっとのものとは思えない。

その後、南に続く尾根を下っていった。

この尾根は540mをピークとし、

南下するに従って徐々に高度を下げる。

細尾根歩きは楽しく、木の間越しに東と西に広がる景観を楽しむ。

そんな景観を目にしていると、

次なる目標もいくつか生まれ・・・

  南下は『519m峰』で終止符を打った。

その先はどんどん高度が下がる。

自らが刻んだトレース上を楽に歩いて再び『540m峰』。

そこで昼食とした。

私の昼食は年中袋麺を煮るのだが、

今日はサンドイッチを持って出かけた。

そのパンは女房が焼いたカレー風味であり、

サンドしたポテトサラダは私の特性。

言わば、夫婦で力を合わせて出来た逸品だ。

なぁんちゃってねえ・・・

  下山は速い。

あっという間に下って帰途に着いた。

しかし今日も寒かったなあ・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )