goo

2020.6.17 『人漁山』(487m)  作業道に助けられて・・・

 一昨日までの5連休を終えて昨日は出勤した。

ところがやはり注文が少なく、

今週の仕事を昨日の午後までに終わらせてしまった。

それで今日からまた5連休となった。

公休であるゆえ賃金はある程度確保される。

ならば正直休みの方がいいわけで・・・

 今日も休みが合ったMachikoを連れて、

夕張の『人漁山』(にんりょうやま)に登ってきた。

この山には今年の3月にHiromiと初めて登った。

従って積雪がなくなってから登るのは初めてだ。

登山道がない山は実際に登ってみなければ状況がわからない。

藪が濃くて登りきれないことが想定される。

今日もそのあたりが気がかりだったが、

新しい作業道がそれを助けてくれたため、

無事に登りきることができた。

 9時45分、夕張市十三里の道東自動車道下の駐車地をスタート。

これも今冬利用したところで、

このあとも3月のルートに沿って登る。

市道をしばらく歩き、

高速自動車道の下をくぐるトンネル、

「夕張13」を利用して山に入った。

そしてすぐ尾根に取り付く。

真横の高速自動車道を車がビュンビュン行き交う。

尾根の笹薮はそれほど濃くないので助かった。

更にたいしてて登らないうちに、

新しい作業道が現れ、

これを利用してCo.270で地形図上の林道に当てた。

更にこの林道を利用して奥行きを稼ぎ、

大きく右にカーブした先のCo.300で、

『人漁山』に続く尾根に取り付いた。

この尾根に取り付くと笹が濃くなったので、

なるべくシカ道を選んで歩く。

しかしこれもCo.400辺りでまた新たな作業道が現れたため、

極力それを利用させてもらった。

そして最後は約60mの急登だが、

ここは笹が濃くゆっくり漕いで進む。

11時30分、四等三角点「人漁山」(にんりょうやま)

ガスで視界は効かないが、

「何故?」と首をかしげたくなるくらい、

真新しい三角点標石が印象的だ。

我々が登った東側とは反対の、

西の尾根筋にピンクテープが見えた。

西側から登った人もいるのだろうか?

地形図を確認してもルート取りは厳しいが。

また、感心したことだが、

Machikoは私が一方的に選定する山には、

異論を唱えることがない。

数日前に送る「山行予定」に対し、

ただ一言「了解しました」と返ってくるだけだ。

従ってそれが低山の藪山であっても、

何一つ不満をもらすことなく黙って着いてくる。

だからまた連れて行ってやろうと言う気になる。

昔いたんだわ、直前で変更すると、

「変更は好きじゃない」とか、

「その山ならひとりでも行けるから行かない」とか言う輩が。

こっちは金をもらって案内するガイドじゃないっつうの!

 下山は多少ショートカットしたものの、

ほぼ登路のルートに沿って下った。

藪漕ぎでダニの付着が心配だったので、

Machikoにはすぐ着替えをさせた。

私としては積雪期だけではなく、

今この山に登ることができたことに満足だった。

 帰途でMachikoには申し訳なかったが、

ちょっとスーパーに寄らせてもらった。

ささやかな花を買うためだった。

今日は私たち夫婦にとって41回目の結婚記念日だ。

帰宅して女房に「41年間あがとうごさいました」、

と言って花を渡すと、しばし呆然としてそれを眺めて、

「あっ! 忘れてた!!」

昨日職場のおばちゃんたちに言ってたんだよねぇ、

「明日は我々夫婦の結婚年日だけど、

うちの女房は絶対忘れてるから」と。

私の予想は辛くも、悲しくも、はかなくも的中したのでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )