goo

2020.9.17 『炭鉱跡』(296m)  はるばるKasaneがやってきた!

 今週は今日から7連休の私。

一人で出かけるところだったが、

久しぶりにKasaneから同行の申し入れがあったので、

『浦臼山』(718m)~『樺戸山』(890m)~『隈根尻山』(971m)、

と歩く予定をしていた。

しかし、早朝の運転が嫌なので、

昨夕浦臼町に入ってみると、

どうも天気が怪しい。

そこで初めて木曜日の予報をチェックしてみた。

すると雨の予報!

それではるばる表大雪の麓からやってくるKasaneにラインを送った、

無理して来るなと。

ところがKasaneは雨でも登るとファイト満々だった。

ただ雨が降るというのに長い距離を歩く気にはなれないので、

地理院地図から近所の三角点ピークを拾っておいた。

そして今朝7時、旧JR浦臼駅で合流した。

早速浦臼町札的から「札的内川」に沿って西に伸びる農道に入り、

舗装が切れる地点まで車で進んだ。

そこには貯水池があり、かつてはここに最終人家があった。

貯水池を駐車地としてスタート。

札的内川に架かる小さな橋を渡り、

大きな砂防ダム横を過ぎて奥へと進む。

この林道は積雪期に『鳥越山』や、

『844m峰』に登るときに利用するものだ。

スタートして1kmほどで、

この林道唯一の分岐が現れる。

直進すると札的内川の源流部に、

吸い込まれるように終点に向かうのだが、

これを左に曲がって登って行く。

すぐ簡素なゲートが現れた。

以前はなかったものだ。

そしてゲートの右奥には馬の墓場がある。

何頭の遺体が埋められているのかは不明だが、

かつてはそれを示す立札が立てられていた。

 ゲートをくぐると雑草が路面を覆っていた。

ここもまた廃道だ。

歩を進めるごとに気温が上がり、

だんだん暑くなってくるのだが、

Kasaneは上下アウターを着用のままだ。

藪に備えてとのことだががまん強い。

蛇行しながら高度を稼ぐ林道は、

やがて直線的になる。

そして積雪期における『鳥越山』への、

取り付き点が近づいた頃藪に突入した。

突入とは言ってもピークは林道のすぐそばだ。

しかも藪が薄くて楽なものだ。

ピークが間近になってKasaneを先に立たせ、

三角点の標石を探すよう指示した。

そこで藪をかき分けて行ったKasaneが、

「あった~ ありましたあ!!」

と声を弾ませた。

四等三角点「炭鉱跡」

ここで「炭鉱」とはどういうことだろう?

この辺りに炭鉱が存在したという話しは、

同じ空知で育った私も聞いたことがない。

標石が新しいのは、

そばにある標石が古いので、

新たに埋めたものだろうか?

標石周りをきれいにしたが、

ここの笹はまばらだが太いので少々やっかいだった。

そして下山だが、同ルートを下った。

駐車地に戻つて貯水池を覗いてみると、

突然大きな魚が跳ねた。

鯉だろうか?

雨がいまだ降り出すことなく、

時間も早いので更に近くの三角点を求めることにした。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする