北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2021.5.7 『二番川』(291m)~『左支流』(ひだりしりゅう・391m) 樺戸山地の新たな林道へ
GWは1~5日まで登り歩いていたので、
6日は完全休養とし、
女房と買い物その他で行動をともにした。
そして7日の朝樺戸山地に向かった。
今回は「道民の森」に近い位置で、
新たな林道に入ってみた。
先日三角点4座を巡った林道の、
少し北側に当たる地域だ。
地形図に「梅村牧場」、
と記された地点から林道に入り、
三角点ピーク二座に立つ計画とした。
片道6kmほどの林道歩きとなる。
9時25分、林道入口を駐車地として、
スパイク長靴でスタート。
近くに廃屋が残っている。
この一帯の土地は、
今となっては廃屋になってしまった家主のものなのか?
とにかくその中に林道の入口があった。
少し登っていくと、
林道の左右が開け、
牧草地帯となっていた。
ここの風景は『神居尻山』から眺めていた。
牧草地からは近くに『望来山』から『別狩岳』への山並み、
そして遠くにいまだ純白の、
「増毛山地」が望まれる。
また目先を変えると、
『神居尻山』と『ピンネシリ山』が、
迫力ある姿でどっしりと構えている。
これらの山岳風景が、
広い牧草地を介して眺められるのがいい。
しばらく風景を楽しんだあとは、
林道に戻って進んで行く。
まだ路面が雪に隠れている部分が、
全行程の3分の2を占めている。
今年は雪が多かったことを物語る。
スタートして2kmほどで、
「二番川」基部に達した。
見上げると笹が濃い。
ピークまでの距離は30mほどか?
意を決して笹薮に突入!
ダニに噛まれる心配があるので、
急いで強引に笹を漕ぐ。
そして10時15分、三等三角点「二番川」。
更に急いで林道に下り、
上半身のシャツを脱いでダニチェック!
この辺りは雪が融けたばかりで、
ダニの発生はまだのようだ。
また雪の林道を淡々と進んで行く。
歩を進めて少しずつ高度を上げるほど、
辺りの雪の面積が増していく。
そんな雪は右手の林道分岐を過ぎると更に多くなり、
それが緑の針葉樹との、
美しいコントラストを醸し出す。
ヒグマの痕跡がないと思っていたら、
大きなフンの塊が一箇所。
そして深い針葉樹林帯の中を進み、
最後の詰めだが、
ここで少々まごついた。
林道が全て雪の下で、
しかももうかなり細くなっているので、
判別がつかない。
しかしピークが近くなって、
濃い笹薮を抜けると、
針葉樹林帯の中は歩きやすく、
11時50分、四等三角点「左支流」。
残念ながら三角点標石は、
まだ分厚い雪の下だ。
ピークから東側に少し下ると、
『神居尻山』と『ピンネシリ山』が、
すぐ近くに見えた。
そこで昼食。
下山は同ルートを引き返した。
この日は気温が高く半袖シャツで十分だ。
午前中いくらか影響を受けていた黄砂も、
午後の強い南風に吹き飛ばされたようで、
山々の風景が澄んで見える。
そんな風景をまた牧草地で楽しんだが、
その中に直前で立った「左支流」が見えることに、
正直驚いた。
自分の頭の中では少し方角が違っていた。
13時50分、駐車地。
いやあ、またいい山旅だったなあ!
またひとつ樺戸山地の新たな林道を、
歩けたという満足感を胸に帰途に着き、
帰宅後乾いた喉に「のどごし生」を流し込んだ。
うっ、うめーっ!!