acc-j茨城 山岳会日記

acc-j茨城
山でのあれこれ、便りにのせて


ただいま、acc-jでは新しい山の仲間を募集中です。

二居峠[雪洞訓練]

2012年02月10日 15時43分15秒 | 山行速報(雪山・アイス)
2012.02/04(土)~05(日) 天気:晴れ→雪、晴れ

二居峠[雪洞訓練]スキー登山をしてきました。

メンバー:N艦長・K氏・Appleの3人パーティ。
装備:山スキー、ビーコン、プローブ、ピッケル、スコップ

今回の登山行程は、前夜発車でR50=太田桐生IC=北関東=関越道を走り月夜野ICで下車し1:30田代ロープウェイPまで入る。

04日(土) 8:40発~9:00-05二居集落~10:05-20二居峠~東谷山稜線偵察~11:20二居峠[雪洞掘り]12:50雪洞(泊)
05日(日) 8:20発~9:00-05二居集落~9:30二居Pの1泊2日です。


東北に山スキーに行こうと計画していたら、N艦長より雪洞訓練やるよメールが・・・。
雪洞の中での“正しい大宴会”を実施するために参加することにする。
なぜか最初に準備したのは銘酒“八海山”である。(^_^;


家の節分をすませ、前夜発で待合せ場所の田代ロープウェイPに着くが2人の車は見当たらない。
ま、いいやといつものように車中泊するが寒さのせいか年のせいか何故か1時間ごとに小便に起きてしまう。
明るくなり外のざわつきで7時に目が覚め、改めて探してみるが見つからず何処に居るコールする。
あれれそっちなの?で二居パーキングに移動し合流する。

ま、のんびり行くべ~で、朝食の恵方巻きと鳥唐揚げを食べる。
のんびり支度をしスキーを担いでまずは国道歩きから、次に二居集落を抜け林道入口まで歩く。
スキーにシールを貼り林道を進むが、まもなく除雪した道もなくなり雪の中へ。
パウダー状の雪だか浮力は十分でサクサク登り、雪とシールの感触を楽しみながら間もなく二居峠に到着する。

K氏がなかなか上がってこないので上から探すと、やたら雪にはまっているらしい。スノーシューだと浮力が足りないようだ。
ほっておいても問題はないので、ザックを置いてN艦長と雪洞適地の探索に出かける。
稜線の東側は吹きだまりになっており何処でも雪洞は掘れそうである。
東屋の近くがブッシュも少なそうなのでゾンデ棒で雪の深さ等を測量する。
位置が決まった頃にK氏が上がってくる。雪と格闘してた割には元気なので早速雪洞掘りを開始する。
実質60分で掘り上げたが、K氏が時間もあるので仕上げ工事に30分をかけM不動産真っ青の豪邸になる。
あとはお待ちかねの大宴会に、まずは“八海山”で乾杯、続いてビール・焼酎・ウイスキーと・・・これが夜まで延々と続く。(いつもこのパターン)
これではアルパイン・ドリンカーと言われそうである。(^_^;
小腹が空いたころに豚バラと白菜の鍋・チャンポン麺とで夕食をとる。美味かった~。
暗くなってから照明は蝋燭である。これがまた幻想的でワンダフル・ビューティフル・ナイスっ!てな感じで。
スキー場でもって雪洞掘りますでナンパできるな~と妄想を抱く3人であった。


夜中に雪洞をチェックすると斜面側天井高が約20cmと入口高が約40cm下がっていた。
雪が締まってないので下がるのは予想していたが、天井と壁の取合い部分はRをもっとつけた方が沈下量を減らせると思う。
翌朝は昨日の鍋の残りに餅と麺を入れ朝食とし、のんびりと下山する。




二居峠に到着する。トレースの先に国道17号線がみえる。




二居峠の東屋です。あそこにザックをデポし稜線に沿って雪洞適地の探索に向かう。




雪洞入口です。入口は縦横1m×1mで奥行き1mにしたが、天井面はRをつけた方が強度アップになる。




入口から見た雪洞内です。さっそく八海山で乾杯し大宴会が始まっている。




雪洞内は縦横2m×3.5mで高さ1.5mの豪邸です。3人には十分な広さです。




フラッシュ焚かずに撮影しましたが、蝋燭3本を立てると十分明るいです。すごく良い雰囲気です。

by Apple