農作業で一日終わるかと思っていた3月20日、午後から空き時間ができた。いつもウォーキングしか、しないのも能がないので近くの山に行くことにした。
山は笠間の西方にある羽黒山と棟峰にした。
車で15分も走ると登山口に着く。今日の登り口からは地図に道は記載されていないが、着いてみると刈り払いされた道があった。
この道から登ることにした。登りだすと、しめ縄のついた御神木と思われる立派な杉の大木があった。(下山後、地元の人に聞いたが、この御神木に名前はないが、豊作を祈って毎年お参りをするとのことであった)
しめ縄で祀られていた立派な杉の大木
土のナイフリッジの上に、これまた土のオーバーハングが
ここで刈り払いされた道は終わり、藪こぎになる。207mコブの先は、ちょっとしたキレットになっており、土のオーバーハングを降り、土のナイフリッジを渡り、土のオーバーハングを超す。滑ると7~8mは落ちるのでタダでは済まない。さらにヤブを漕ぐと、土塁の真ん中に大きな祠のある羽黒山に着く。
羽黒城跡の土塁の中心にある立派な祠
この先は、いくらか登る人がいるようで、枝折りと目印が見られた。3月なのに今日は暑くて汗が止まらない。棟峰は標識もなく、マイナーな山の感じが非常に良い。そういえば先ほどの羽黒山にも標識がなかった。
棟峰にあった目印。これ以外頂上である印は4等3角点だけ。
東方にある林道に向かって篠竹のヤブを漕いで行く。あとは林道を歩き車まで戻った。
林道の峠にあった「北中山大月線林道」の開通記念碑 昭和45年とあった
登山口(12:15)-羽黒山(13:05)-棟峰(13:20)-林道(13:45)-登山口(14:05)
ガストンガニマタ
最新の画像[もっと見る]
-
二子山・スーパーたこやん 1ヶ月前
-
二子山・スーパーたこやん 1ヶ月前
-
二子山・スーパーたこやん 1ヶ月前
-
二子山・スーパーたこやん 1ヶ月前
-
二子山・スーパーたこやん 1ヶ月前
-
二子山・スーパーたこやん 1ヶ月前
-
二子山・スーパーたこやん 1ヶ月前
-
二子山・スーパーたこやん 1ヶ月前
-
二子山・スーパーたこやん 1ヶ月前
-
二子山・スーパーたこやん 1ヶ月前