しばらくぶりにアップします。
9月11日、黒滝山に行ってきました。メンバーはG君とガストンの2名。不動寺の駐車場に車を止め、まずは安全登山を祈願してお参りをする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2c/4f5f9d29de709df4c1003b6dc77108ea.jpg)
黒滝山不動寺にお参り
歩き出し、まもなく馬の背渡りのハシゴと鎖。まあ戸隠の蟻の戸渡りの西上州版と言ったところか。ただ手すりがついているので怖くはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1f/4ccfd9899080027208a284fa544b0e1e.jpg)
西上州の蟻の戸渡りと言ったところか
途中、タマゴタケなどのキノコをみるが採っても崩れてしまうので眺めるだけにする。やがて今日の最高点観音岩に着いた。岩登りの練習でもするのか、下降にでも使うのか、ハーケンとボルトが打ってあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/4ef9f4004235115109ad0d613ad1903e.jpg)
観音岩
下降は上底瀬に向かう。降りはじめのナイフリッジはナカナカのもの。落ちたらタダでは済まない。しかしリッジ上を歩かなくてもすぐ下によいスタンスがあるのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2b/8e0bc2b7ef57f12b72a06612c3b8ff8d.jpg)
ナカナカのナイフリッジでしょう。ここには手すりや鎖はないですよ
あとは急な道を上底瀬に降り、林道から不動寺の駐車場へと戻った。
駐車場8:10-観音岩9:30-上底瀬10:25-馬の背入口11:10-駐車場11:20
今回のもう一つの目的である毛無岩に向かう。ガストンは以前毛無岩に登ったことがあるが、その後の台風で登山道の一部が崩壊したと聞いたので偵察するのである。これも首尾よく目的を達成できたので機嫌よく帰ることにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/72/31e15239fcccdbc4e2622860b2a2e894.jpg)
毛無岩にあった堰堤 涙とよだれを流し大泣きしているように見えませんか?ナニコレ珍百景ですよね!
もう一つおまけ、帰りに見た興味あるゴルジュ。すでに突破した人がいるようだが、来年の暑いときにでも遊びにきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7a/a6ba4f23b9c6244d46ac7ffce2f5d81b.jpg)
どうですか?素晴らしいゴルジュでしょう?
ガストンガニマタ
9月11日、黒滝山に行ってきました。メンバーはG君とガストンの2名。不動寺の駐車場に車を止め、まずは安全登山を祈願してお参りをする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2c/4f5f9d29de709df4c1003b6dc77108ea.jpg)
黒滝山不動寺にお参り
歩き出し、まもなく馬の背渡りのハシゴと鎖。まあ戸隠の蟻の戸渡りの西上州版と言ったところか。ただ手すりがついているので怖くはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1f/4ccfd9899080027208a284fa544b0e1e.jpg)
西上州の蟻の戸渡りと言ったところか
途中、タマゴタケなどのキノコをみるが採っても崩れてしまうので眺めるだけにする。やがて今日の最高点観音岩に着いた。岩登りの練習でもするのか、下降にでも使うのか、ハーケンとボルトが打ってあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/4ef9f4004235115109ad0d613ad1903e.jpg)
観音岩
下降は上底瀬に向かう。降りはじめのナイフリッジはナカナカのもの。落ちたらタダでは済まない。しかしリッジ上を歩かなくてもすぐ下によいスタンスがあるのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2b/8e0bc2b7ef57f12b72a06612c3b8ff8d.jpg)
ナカナカのナイフリッジでしょう。ここには手すりや鎖はないですよ
あとは急な道を上底瀬に降り、林道から不動寺の駐車場へと戻った。
駐車場8:10-観音岩9:30-上底瀬10:25-馬の背入口11:10-駐車場11:20
今回のもう一つの目的である毛無岩に向かう。ガストンは以前毛無岩に登ったことがあるが、その後の台風で登山道の一部が崩壊したと聞いたので偵察するのである。これも首尾よく目的を達成できたので機嫌よく帰ることにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/72/31e15239fcccdbc4e2622860b2a2e894.jpg)
毛無岩にあった堰堤 涙とよだれを流し大泣きしているように見えませんか?ナニコレ珍百景ですよね!
もう一つおまけ、帰りに見た興味あるゴルジュ。すでに突破した人がいるようだが、来年の暑いときにでも遊びにきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7a/a6ba4f23b9c6244d46ac7ffce2f5d81b.jpg)
どうですか?素晴らしいゴルジュでしょう?
ガストンガニマタ