前回の続きを今回は書きます。
前回の「相模大野もんじぇ祭り」でカラオケに行って自宅帰宅が夜中3時半となりました。
既に疲れきっている我ら30代コンビ
本当は「水曜どうでしょう」のDVDを観ようと言ってましたが、そんな余力はなく、倒れるように眠りについてしまいました
お互い何度かトイレに立つ為に起きましたが、本格的に起床したのはなんと昼の13時でした
ずいぶん寝てたんだなー
寝ぼけまなこをこすりながらもなんとか帰り支度をして駅に向かうことにいたしました。
朝食(既に昼食ですが)もまだなので、とりあえず駅の途中にあるお店を探すことにいたしました。
しかし、暑いからなのかお昼だからなのか公園には子供一人おりません。そのあまりの寂しさに友人「俺らが代わりに遊ぶか少しは盛り上がるかもしれない」とまだお酒の残る頭脳で提案してきました。
いや、おっさん二人が公園で遊んでる姿ってかなりシュールに映るぞ・・・
結局、この提案は体力的な限界があるので却下となりました。
とまあ、バカ話をしながらもなんとか駅前商店街を歩く二人。ようやくそれらしいお店を発見いたしました。
「居酒屋 兆治」さん。
以前から目をつけていたお店だったのですが、なかなか入る機会がなかったのです。
ランチメニューはかなり豊富で私は「てんぷら定食」、友人は「煮魚定食」を注文しました。
店員はちょっと怖そうな(ごめんなさい)板前さんと高校生のアルバイトさんの二人。
店内はお客さんで盛況です。
しばらく待って定食が目の前に運ばれてきました。本当は写真を撮りたかったのですが、やはり店員さんや他のお客さんの目が怖くて撮影できませんでした。
すみません、へたれで
感想ですが、魚や野菜が大変美味しかったですよ
そしてなかなかなボリュームでこれで800円程度ですから、かなりのお得
ご飯も一杯までならおかわりが無料です。
しかも夏季限定で食後にカキ氷がサービスで付きます
シロップはメロンでした。
ここはまた来たいお店の一つになりました。次は夜に来ようかな
食事も終わり、友人を駅まで送った後の帰り道。空がとてもきれいなので写真を撮りました。
さきほど、このブログを更新中に外に出たら、夕闇に沈む丹沢山系が非常に幻想的で美しかったので、しばらく見惚れてしまいました。
惜しむらくは携帯を忘れてしまったこと。
撮影しておけばよかった・・・
まあ、またの機会のお楽しみですね。
本日も美味しい食事ときれいな空を眺めて幸せな気持ちになったのでした。