goo blog サービス終了のお知らせ 

きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

新しいお店と夏の空

2012-08-26 19:18:01 | ブログ

前回の続きを今回は書きます。

前回の「相模大野もんじぇ祭り」でカラオケに行って自宅帰宅が夜中3時半となりました。

既に疲れきっている我ら30代コンビ

本当は「水曜どうでしょう」のDVDを観ようと言ってましたが、そんな余力はなく、倒れるように眠りについてしまいました

お互い何度かトイレに立つ為に起きましたが、本格的に起床したのはなんと昼の13時でした

ずいぶん寝てたんだなー

寝ぼけまなこをこすりながらもなんとか帰り支度をして駅に向かうことにいたしました。

朝食(既に昼食ですが)もまだなので、とりあえず駅の途中にあるお店を探すことにいたしました。

しかし、暑いからなのかお昼だからなのか公園には子供一人おりません。そのあまりの寂しさに友人「俺らが代わりに遊ぶか少しは盛り上がるかもしれない」とまだお酒の残る頭脳で提案してきました。

いや、おっさん二人が公園で遊んでる姿ってかなりシュールに映るぞ・・・

結局、この提案は体力的な限界があるので却下となりました。

とまあ、バカ話をしながらもなんとか駅前商店街を歩く二人。ようやくそれらしいお店を発見いたしました。

Photo_5

「居酒屋 兆治」さん。

以前から目をつけていたお店だったのですが、なかなか入る機会がなかったのです。

ランチメニューはかなり豊富で私は「てんぷら定食」、友人は「煮魚定食」を注文しました。

店員はちょっと怖そうな(ごめんなさい)板前さんと高校生のアルバイトさんの二人。

店内はお客さんで盛況です。

しばらく待って定食が目の前に運ばれてきました。本当は写真を撮りたかったのですが、やはり店員さんや他のお客さんの目が怖くて撮影できませんでした。

すみません、へたれで

感想ですが、魚や野菜が大変美味しかったですよ

そしてなかなかなボリュームでこれで800円程度ですから、かなりのお得

ご飯も一杯までならおかわりが無料です。

しかも夏季限定で食後にカキ氷がサービスで付きます

シロップはメロンでした。

ここはまた来たいお店の一つになりました。次は夜に来ようかな

食事も終わり、友人を駅まで送った後の帰り道。空がとてもきれいなので写真を撮りました。

Photo_6

Photo_7

Photo_8

さきほど、このブログを更新中に外に出たら、夕闇に沈む丹沢山系が非常に幻想的で美しかったので、しばらく見惚れてしまいました。

惜しむらくは携帯を忘れてしまったこと。

撮影しておけばよかった・・・

まあ、またの機会のお楽しみですね。

本日も美味しい食事ときれいな空を眺めて幸せな気持ちになったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模大野もんじぇ祭り

2012-08-26 18:11:45 | ブログ

昨日、友人と相模大野もんじぇ祭りに行って参りました。

Photo

非常によいお天気でかなりの暑さでしたが、皆さん公園の草原にレジャーシートやらテントを設営してジャズを聴きながら屋台で食事を楽しんでました。

Photo_2

我々もレジャーシートを設営して、さっそく屋台へ繰り出します。焼き鳥と昨年と同様にスタートの飲み物はセンチュリーホテルの屋台で購入したスパークリングワインで乾杯

たった一杯のワインで既にいい感じになる安上がりなコンビです

Photo_3

こんな広い空の下で呑めば、そりゃ気持ちよく酔えるってもんです

このもんじぇ祭り、老若男女を問わずになかなかの盛況ぶり。昨年は二日間で約5万人が集まったってのもわかります。

やがて日が暮れて・・・。

Photo_4

すっかり暗くてよくはわかりませんが

かなりの人で会場はごった返しておりました。なにしろ足の踏み場の無いくらいでしたから。

ジャズやアーティストさんのオリジナル曲を聞いて(もちろん全部初耳の曲ばかりでしたが)、20時ぐらいに祭り会場を引き上げて居酒屋に行くことにしました。

この日、既に行くお店はいくつか決めておりました。さっそく第一候補のお店、モツ煮込みのお店「かめや」さんへ。

ところがお店に行ったら本日は閉店しておりました。うーん、祭りで本店は閉店か・・・。

気を取り直して次のお店「焼き鳥倶楽部」さんへ。

ここは何度か入店したことがありますが、なかなか美味しい焼き鳥を出してくれるのでまずハズレはありません。

さっそくお店の人に座席が空いてるか確認すると「20~30分くらい待つ」とのこと。

人気店だけあってなかなかすんなりとは入店できません。仕方なく他店を探すことにいたしました。

隣のお店「相模大野三丁目串焼き酒場しゃんと」さん。http://www.izakaya-shanto.com/

ここはすんなりと入店できました

このお店は過去2度ほど入店していて、値段も安く(300円均一)て美味しいのが印象的でした。

さっそく焼き鳥とカクテル、夏季限定アイスビール(ビールの氷割り)、フーチャンプル、厚揚げ等をオーダー。

お酒も美味しいのですが、焼き鳥やおふを使ったフーチャンプル、厚揚げに枝豆が最高に美味しかったです。

一緒に行った友人も「こんな美味しい厚揚げや枝豆、焼き鳥は食べたことない」と大絶賛です

昨年も相模大野で呑んだ時もかなり喜んでくれてましたが、今回もかなりの喜んでくれました。

結局、そのお店には20時半から夜中の12時半頃までいて、その後に近くのカラオケに行ってブルーハーツやサザン、ミスチルを歌って夜中3時に歩いて(徒歩20分)我が家に帰りました

居酒屋さんでカラオケ店の30%割引券があったので、ちょうど良いから行こうとなりましたが、楽しいのですがさすがに疲れてしまい、帰りの徒歩がかなり堪える30代コンビなのでした・・・。

じつはこの日はもう一つ寄りたいお店がありました。イル・ジョカトーレ(IL Giocatore)
ここのお店のパスタ「ジェノベーゼ」生パスタ使用であまりパスタを食べない私も大好きになりました。

本当はここにも寄って、パスタやジェラートを食べながらワインや珈琲でも飲みたいと思っていたのですが、さすがに体力が限界なので次回にすることにいたしました。

楽しさと発見があった一日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー