きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

久方ぶりの神保町生パスタ店「パスタ人」

2015-04-10 10:58:47 | サラめし
今回は麺類です。
いまいち『がっつり』とまではいけてない私。
といっても時間帯的(19時過ぎ)には定食系も少ないお茶の水・神保町界隈。

そばやうどんでは物足りない、しかしラーメンでは重い・・・。
そしてできればお財布に優しいメニューのお店がベスト(空腹を満たすくらいには)。

短い検討時間で私が出した答え。
それは神保町にある生パスタ店『パスタ人』さん。

久方ぶりです。
ここは基本590円。
大盛りでも100円プラスで690円。
決めました。

さっそく入店です。
私は「豆乳のカルボナーラ(大盛り)690円」を選択。
待つこと5分。
やってきました。



どうです、豆乳とチーズの湖に浮かぶパスタとベーコンの島。
真ん中に温玉の火山が鎮座しております。

さっそく実食。

味は見た目よりはややあっさり系ですが、麺は非常に「モチモチ」してます。
この「モチモチ」感は乾麺に慣れていると食べづらく感じるかもしれませんが、これはこれでなかなか味わい深いもの。
ただ、途中で味に飽きるかもしれませんね。

私は最後のスープまで飲み干して終了。
久方ぶりの味、なかなかのものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神保町のスープカレー「オオドリー」(春のカレー祭り)

2015-04-10 10:29:54 | サラめし
今週はなんとなくカレーづいている私。
前回は新宿のココイチのお話でしたが、今回は神保町のカレーのお話です。

先日(4/8)、私は仲間との会話で新しい情報を入手しました。
神保町にある居酒屋「モリちゃん
ここは焼肉居酒屋。
昼間などは1000円以下でランチを提供。
以前から目をつけていたのですが、ちょっとボリューミーな感じがして食べきれない心配から二の足を踏んでました。
でも、仲間から「食べてるよ」と言われれば興味も湧きます。
しかしこの日は19時過ぎ。
めっきりと「居酒屋タイム」
今回は諦めます。

付近では「カリーライスエチオピア」がありますが、ちょっとあの量は難しい。
うーむ、思案にくれて歩いていると、見つけたのがこちら。
スープカレー オオドリー」さん。

スープカレーは初体験です。
北海道が発祥の「スープカレー」。
さっそく入店。
店内は立ち飲みバー的な雰囲気で60年代の音楽シーンが流れてます。

私が注文したのは鶏ベースの赤カレーの野菜。

ほほう、さっそく実食。

スープというだけあり、あっさりしてます。
このお店、辛さも選べて私は基本を選択。

でもとくに辛さは感じませんでした。
通常のカレーとは違い、ご飯をスープにつけて食べます。
私の目の前に座って食べてるサラリーマンはおかわり(おかわり無料)してましたが、果たしてそんなに食べられるものなのか?

結果的には食べられます。
普通のカレーライスとは違い、味わいもあっさりしてますし、どちらかといえば「カレー雑炊」って感じなんですね。
なのでおかわりもいけます。

私はおかわりはしませんでしたが、仕事がなければおかわりをしていたと思います。
それだけ食べやすい「スープカレー」。

なかなかいいお店を発掘いたしました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー