![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/e219ec72f4503b1a7e8809f474e27231.jpg)
昨日はちょいとお付き合いで山形県南陽市へ日帰りのプチ旅行へ行ってきました。
いやぁ、この梅雨の時期とはいえ、山形県は梅雨晴れでいい天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/63/3d4d2a9bcac4fd209449b85007da6ce5.jpg)
しかも湿気が少なくてさほど気温も高くないので過ごしやすい(*´▽`*)
うーん、イイ処ですなぁ。
山形県の特産品といえば果物。なかでも「さくらんぼ」は有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/bc899395d82d865bd0504feea4156d99.jpg)
「もぎ取ってくれ」と言わんばかりのネーミング、素晴らしい(*^^*)
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=170605644761&wid=001&eno=01&mid=s00000016507001009000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TKO5O+CL2W4Y+3JDA+609HT)
そんな南陽市のローソンで見つけました。
「でん六豆 さくらんぼ味」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/e219ec72f4503b1a7e8809f474e27231.jpg)
おぉっ(゚д゚)!
これは珍しいご当地お菓子です。
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=170525484383&wid=001&eno=01&mid=s00000017771001008000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TIYB0+6C11GY+3T4E+601S1)
食べてみました。
さくらんぼだから甘いのか?と思ってましたが、これが甘酸っぱい味わい。
うん、これならでん六豆に合います。
ちなみに使用しているさくらんぼは「山形産・佐藤錦」。有名なさくらんぼのブランドです。
さくらんぼ狩りは「閉園」してるのでできませんでしたが、ご当地ならではのお菓子を見つけることができました(*^_^*)
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=170605644766&wid=001&eno=01&mid=s00000016339001020000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TKO5O+CO225U+3I2M+62MDD)
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=170605644762&wid=001&eno=01&mid=s00000001783019004000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TKO5O+CLOBQQ+DRA+3557SX)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=170428069566&wid=001&eno=01&mid=s00000000404001048000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+9CZD6A+348+68MF5)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0ea7f9ab.b1fc7b6b.0ea7f99d.1ac92fca/153145/)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TC3M4+ADAT2Q+2HOM+6J4I9)
いやぁ、この梅雨の時期とはいえ、山形県は梅雨晴れでいい天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/63/3d4d2a9bcac4fd209449b85007da6ce5.jpg)
しかも湿気が少なくてさほど気温も高くないので過ごしやすい(*´▽`*)
うーん、イイ処ですなぁ。
山形県の特産品といえば果物。なかでも「さくらんぼ」は有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/bc899395d82d865bd0504feea4156d99.jpg)
「もぎ取ってくれ」と言わんばかりのネーミング、素晴らしい(*^^*)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TKO5O+CL2W4Y+3JDA+609HT)
そんな南陽市のローソンで見つけました。
「でん六豆 さくらんぼ味」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/e219ec72f4503b1a7e8809f474e27231.jpg)
おぉっ(゚д゚)!
これは珍しいご当地お菓子です。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TIYB0+6C11GY+3T4E+601S1)
食べてみました。
さくらんぼだから甘いのか?と思ってましたが、これが甘酸っぱい味わい。
うん、これならでん六豆に合います。
ちなみに使用しているさくらんぼは「山形産・佐藤錦」。有名なさくらんぼのブランドです。
さくらんぼ狩りは「閉園」してるのでできませんでしたが、ご当地ならではのお菓子を見つけることができました(*^_^*)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TKO5O+CO225U+3I2M+62MDD)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TKO5O+CLOBQQ+DRA+3557SX)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+9CZD6A+348+68MF5)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TC3M4+ADAT2Q+2HOM+6J4I9)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます