
休日は健康とリラックス、あとは気分転換やら犬の健康も考えて(というか基本的には犬と遊ぶくらい)、雨が降ってなければ朝夕はちょっと散歩してます。

基本的に家族は散歩したりしてますが、なんでか私は散歩にエサなどを購入してあげたりしていることもあって、犬のほうも私が出ていくと甘えたりして懐いてくれてます。
でね、散歩がてらにちょっとした風景を画像に収めてみました。



田舎じゃよくある風景です。
休耕田に咲く野花やら草、ちょっとした野草・・・。
都会でも似たようなもんはありますが、さすがに規模は小さいもの。
でもね、田舎だと元々の田んぼだったり畑だったりの農地だと、規模が大きく風景を愉しめます。
ちなみにうかうかしていると、アッという間に草刈りでキレイな芝生状態になりますよ(笑)
こういう光景が現在の私の日常にある風景の一つです。
草刈りしないととんでもないくらいに繁茂しますし、害獣駆除からも草刈りは有効なんです。
そんな環境、田舎に住んでるって、子供の頃だと認識はしてませんでした。
たぶん、昭和や平成の初期ならば年齢層も若く、人口も多かったからということもあります。
そんな時代から40年ですよ、あっという間に少子高齢化で人口減少。
若い世代が少なくなって、老人が多いのが当たり前という時代になりました。
まだまだ隠居する年齢でもありませんが、こういう『いつもの風景』ってのがじつは貴重なんだなと感じるようにもなりました。
コロナが終息したら、そろそろ旅に出かけたいもんです。


大多喜町紹介動画
【秘境】千葉県の大多喜一人旅【温泉もジビエも歴史も大自然も】
駅から散歩・いすみ鉄道大多喜駅
【廃道探索】千葉県大多喜町の未成道
【歴代城主閲覧厳禁】城下町は壊滅危機千葉県大多喜町旅行旅
まるがやつ #1 千葉県大多喜町 1泊2日の旅 2020年6月 夏 Trip to Chiba Ootaki 自炊の食材を探しと担々麺のランチでグルメと買い物を満喫 まるがやつに宿泊 千葉旅行vlog
[旅気分]房総を歩く大多喜(千葉県)
上総中野駅(小湊鉄道・いすみ鉄道)千葉県夷隅郡大多喜町
ちょっとした非現実ってもんを愉しむのもまた『旅』
箱根や伊豆もいいんですよねぇ、でもたまには東の房総や茨城あたりなんかもいいと思いますよ。








基本的に家族は散歩したりしてますが、なんでか私は散歩にエサなどを購入してあげたりしていることもあって、犬のほうも私が出ていくと甘えたりして懐いてくれてます。
でね、散歩がてらにちょっとした風景を画像に収めてみました。



田舎じゃよくある風景です。
休耕田に咲く野花やら草、ちょっとした野草・・・。
都会でも似たようなもんはありますが、さすがに規模は小さいもの。
でもね、田舎だと元々の田んぼだったり畑だったりの農地だと、規模が大きく風景を愉しめます。
ちなみにうかうかしていると、アッという間に草刈りでキレイな芝生状態になりますよ(笑)
こういう光景が現在の私の日常にある風景の一つです。
草刈りしないととんでもないくらいに繁茂しますし、害獣駆除からも草刈りは有効なんです。
そんな環境、田舎に住んでるって、子供の頃だと認識はしてませんでした。
たぶん、昭和や平成の初期ならば年齢層も若く、人口も多かったからということもあります。
そんな時代から40年ですよ、あっという間に少子高齢化で人口減少。
若い世代が少なくなって、老人が多いのが当たり前という時代になりました。
まだまだ隠居する年齢でもありませんが、こういう『いつもの風景』ってのがじつは貴重なんだなと感じるようにもなりました。
コロナが終息したら、そろそろ旅に出かけたいもんです。

大多喜町紹介動画
【秘境】千葉県の大多喜一人旅【温泉もジビエも歴史も大自然も】
駅から散歩・いすみ鉄道大多喜駅
【廃道探索】千葉県大多喜町の未成道
【歴代城主閲覧厳禁】城下町は壊滅危機千葉県大多喜町旅行旅
まるがやつ #1 千葉県大多喜町 1泊2日の旅 2020年6月 夏 Trip to Chiba Ootaki 自炊の食材を探しと担々麺のランチでグルメと買い物を満喫 まるがやつに宿泊 千葉旅行vlog
[旅気分]房総を歩く大多喜(千葉県)
上総中野駅(小湊鉄道・いすみ鉄道)千葉県夷隅郡大多喜町
ちょっとした非現実ってもんを愉しむのもまた『旅』
箱根や伊豆もいいんですよねぇ、でもたまには東の房総や茨城あたりなんかもいいと思いますよ。




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます