今回は過去に書いたブログでのバックナンバーです。
2011年2月の記事『食品衛生責任者』の記事があります。
リンクを貼ってありますので、詳しくは読んでいただければと思いますが、この時にも書いてますが、簡単に摂れる資格です。
簡単に・・・といっても、何もしなくてということではありません。
受講料:10,000円
まる1日の講習を受講
最後にミニテストを受験する
これで取得できます。
しかも国家資格の一つ。
詳しい資格情報は『一般社団法人東京都食品衛生協会』さんへ。
私も申し込みする際に「飲食店での勤務経験または勤務予定か?」とか聞かれるのかと思ってましたが、まったく聞かれません。
すんなりと申し込みできて、当日は会場で受講する(受講料は会場にて支払い)。
なんとそれだけなんですから。
小テストも講習内容のもの、しかも自分で答え合わせして、間違っていれば講習時に渡されたテキストで復讐するだけ。
あとは、資格者証を渡されて修了。
ちなみにプレートは自分で購入します。
実際、講習中に寝てしまってる受講生もいましたし、講師自身が「眠くなってると思いますが、もう少し頑張ってくださいね(笑)」なんてツッコミを入れるくらいに長閑な雰囲気でした。
かつて受験した「宅地建物取引主任者試験」(現在は宅地建物取引士)とはずいぶんと違いますね。
ちなみに宅建は合格できてませんが(笑)
世の中、どこでどんなものが有効になるかわかりません。
とりあえず、簡単に取得できる資格を受けてみるってのもどうでしょう??
2011年2月の記事『食品衛生責任者』の記事があります。
リンクを貼ってありますので、詳しくは読んでいただければと思いますが、この時にも書いてますが、簡単に摂れる資格です。
簡単に・・・といっても、何もしなくてということではありません。
受講料:10,000円
まる1日の講習を受講
最後にミニテストを受験する
これで取得できます。
しかも国家資格の一つ。
詳しい資格情報は『一般社団法人東京都食品衛生協会』さんへ。
私も申し込みする際に「飲食店での勤務経験または勤務予定か?」とか聞かれるのかと思ってましたが、まったく聞かれません。
すんなりと申し込みできて、当日は会場で受講する(受講料は会場にて支払い)。
なんとそれだけなんですから。
小テストも講習内容のもの、しかも自分で答え合わせして、間違っていれば講習時に渡されたテキストで復讐するだけ。
あとは、資格者証を渡されて修了。
ちなみにプレートは自分で購入します。
実際、講習中に寝てしまってる受講生もいましたし、講師自身が「眠くなってると思いますが、もう少し頑張ってくださいね(笑)」なんてツッコミを入れるくらいに長閑な雰囲気でした。
かつて受験した「宅地建物取引主任者試験」(現在は宅地建物取引士)とはずいぶんと違いますね。
ちなみに宅建は合格できてませんが(笑)
世の中、どこでどんなものが有効になるかわかりません。
とりあえず、簡単に取得できる資格を受けてみるってのもどうでしょう??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます