今日は、カメラに、メディアを入れるのを、忘れていました。
よって、携帯のカメラでの、写真です。
もう一度、雪山に行きたいな~と思い
ギリギリまで、金峰山に行こうか、迷っていて、ドタバタしていたのが
失敗でした。
昨日、都心も 季節が、戻ったような冷たい雨が降り、登山口までの道を
ノーマルタイヤで行くのが、心配になり、結局やめて、気楽な、里山散策になりました。
教訓・・・スタッドレスは、ゴールデンウィークまで、外さないこと
登山口がある 上野原の奥 飯尾につくと、桜は、丁度 見頃でした。
車道脇の駐車場に車を止め、車道を、少し進むと、坪山の看板が、あり、橋を渡り
山に取り付きます。
ツツジコースを進みます。
最初は、植林地を、歩きます。 途中にある 沢を渡る橋が、滑りやすいので、要注意
ツツジが、多いということは、岩尾根です。
今日みたいな、前日に雨が、降った日には、下りに利用しないほうが、いいですね
林床には、イワウチハ
頂上に着きました。
雲取、飛龍 は、雪が、降ったようだ。 ん~ そっちのほうなら 行けたかな~
そういえば、山頂には、以前 立派な、ヒカゲツツジの木が、あったのですが、見当たりませんね
ここまで、私の、ゆっくりペースでも、2時間かかりませんでした。
花も、多く 半日散策には、お勧めです。
周回コースを、取りたいので、先に進みます。
途中に、こんな案内板が、ありました。
どうやら、左におりる道を行くと、駐車場の手前に、着くようですので
行ってみます。
道は、しっかりしていて、大丈夫そうです。
しかも、ヒカゲツツジも多く、ツツジコースよりも、私は、気に入りました。
ツツジコースは、両脇に、イッパイ咲いていて、いいのですが
なんか、植栽のような雰囲気もあり・・・・・こちらのコースは、点々と咲いていて
いかにも自生している感じがして 良いです。
最後、右側の沢と一緒になり、道路にでます。
このガードレールの先に出てきたのですが、ここには 案内板は、ありません。
少し車道を歩き、駐車場に、戻ってきました。
よって、携帯のカメラでの、写真です。
もう一度、雪山に行きたいな~と思い
ギリギリまで、金峰山に行こうか、迷っていて、ドタバタしていたのが
失敗でした。
昨日、都心も 季節が、戻ったような冷たい雨が降り、登山口までの道を
ノーマルタイヤで行くのが、心配になり、結局やめて、気楽な、里山散策になりました。
教訓・・・スタッドレスは、ゴールデンウィークまで、外さないこと
登山口がある 上野原の奥 飯尾につくと、桜は、丁度 見頃でした。
車道脇の駐車場に車を止め、車道を、少し進むと、坪山の看板が、あり、橋を渡り
山に取り付きます。
ツツジコースを進みます。
最初は、植林地を、歩きます。 途中にある 沢を渡る橋が、滑りやすいので、要注意
ツツジが、多いということは、岩尾根です。
今日みたいな、前日に雨が、降った日には、下りに利用しないほうが、いいですね
林床には、イワウチハ
頂上に着きました。
雲取、飛龍 は、雪が、降ったようだ。 ん~ そっちのほうなら 行けたかな~
そういえば、山頂には、以前 立派な、ヒカゲツツジの木が、あったのですが、見当たりませんね
ここまで、私の、ゆっくりペースでも、2時間かかりませんでした。
花も、多く 半日散策には、お勧めです。
周回コースを、取りたいので、先に進みます。
途中に、こんな案内板が、ありました。
どうやら、左におりる道を行くと、駐車場の手前に、着くようですので
行ってみます。
道は、しっかりしていて、大丈夫そうです。
しかも、ヒカゲツツジも多く、ツツジコースよりも、私は、気に入りました。
ツツジコースは、両脇に、イッパイ咲いていて、いいのですが
なんか、植栽のような雰囲気もあり・・・・・こちらのコースは、点々と咲いていて
いかにも自生している感じがして 良いです。
最後、右側の沢と一緒になり、道路にでます。
このガードレールの先に出てきたのですが、ここには 案内板は、ありません。
少し車道を歩き、駐車場に、戻ってきました。