コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

エビネ、クマガイソウ  房総~その2

2015-04-30 05:13:14 | 登山


午後は里を中心に歩きました。
今は田植えが忙しい時期ですので、狭い農道の脇に車を止めるのは申し訳ないので
集落から外れた林道や杉の植林帯を歩くことにします。












よく手入れがされていて陽射しが林床を照らし雑木も混じる、なかなか良い感じの杉林です。





キンランが点々と見つかります。






















道は谷地を歩くような感じですので湿り気もあり、ニリンソウの小群落やタニギキョウなども
咲いています。












とても良い感じの森ですね。  ここは期待できそうです。
ゆっくりと周辺を見ながら歩いていると、ヒナスミレが何株もあるのを見つけました。
スミレは咲いていると、目で花と葉をチラリと確認する習慣がありますが
房総では、タチツボスミレ、ツボスミレがほとんどでした。
ヒナスミレは初めて見ました。
エビネより珍しく、重要保護だったと記憶しています。








房総では、エイザンスミレも希少なスミレでして、今年になって自生が確認されています。
そんなことは全く知らなかった時に、何処かでチラリと見たような気もしますが
はっきりとは覚えていません。
そのころは高尾山、奥多摩感覚でしたから、しょうがないですね。






その先にはトウゴクサバノオも見つかりました。
すっかり果実になっていますが、これも房総では希少な植物だったと思います。












エビネも点々と咲いているのが見つかります。
一株、二株の方が花をじっくり見る感じです。

この株はエンジ色が美しい。











ピンク色した株。












杉林の奥も花が多いだろうと思うので入って見ます。

思ったとうりでした。 エビネの大株が点々と見つかります。






一番多いスタンダードタイプ。
















ほんのりとピンク色が入ったタイプ。












白っぽい花の株は、手入れがされた杉林の中では、反射しますので
かなり遠くからでも咲いているのがわかりました。













果実も残っています。












手入れがされた杉林の中はエビネの宝庫でした。
こんな感じの所は3年前にも見つけたことがあります。
その場所は標高が高く、たどり着くには苦労しましたが、花は房総のエビネよりも小ぶりで
優しい感じでした。
ここのエビネは、膝丈くらいの株も多く園芸種のような雰囲気もあり、とても立派な株です。
花付も良い感じでした。

杉林の中、わずかな変化も逃さないように、見渡しながら歩きましたが
クマガイソウは見つかりませんでした。

とても良い雰囲気なんだけどな~


また地図を眺めて想像しながら、違う山でも歩いて見ます。





4月28日

























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ、クマガイソウ  ~  房総

2015-04-29 14:41:02 | 登山

今日はエビネ目的のYさんと一緒に房総探索。
私は先週に葉っぱしか見つけられなかったクマガイソウ探し、今日は丸一日使えますので
最後のチャンスと午前中は山奥を中心に探そうと思います。
ちょうど花が咲いている時ですので、一番見つけやすい時期になりました。
















遊歩道脇に普通に咲いていたりします。 

最初の頃は、何もこんな所に咲かなくてもいいのにな・・・来年は見ることが
難しいだろうと、高尾山的に思っていましたが、ずっとここに咲いています。
そんなポイントが他にもありますが、今年も綺麗に咲いていました。
ちょっと穴場的な所だからかもしれませんね。





冬の探索の時には、多くの葉を見つけていますので
行って見ることにします。































花の色には濃淡があり、混ざり合って大群落をつくっている所もあり
見ごたえ十分です。

こんな群落が交互に現れると、2~3株咲いていても
スルーしてしまいます。
素晴らしいと感動していたYさんでさえ同じ感じのようです。

山を歩いていて、ふと脇に一株咲いているのを見つけた時の方が
嬉しいものかもしてませんね。
カタクリなどもそんな感じでしょうか・・・多くの花に囲まれて
贅沢な感想ですが、そんなもんかもしれません。













Yさんが撮影している間、私は周辺をウロウロ歩いたり見まわしていたら・・・・
かなり離れていましたが、そのシルエットが一瞬目に入りました。
嬉しくて声にだしてしまいました。
クマガイソウが咲いている!



















一株だけですが花を付けています。
肩の力が、スッ~と抜けて、嬉しさがこみ上げてきました・・・

午後は気楽に探せるな~











以前に見つけた自生地にも行って見ます。

昨年は一株だけ、蕾を付けていました。



霧が湧いて、深山の雰囲気の中
無事に3株の花を咲かせていました。

ここは周辺の雰囲気も素晴らしく、とても絵になります。




































後姿を振り返り、ずっと無事であることを祈ります。



・・・・午後に続く。

































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林試ノ森公園 ~ ハンカチの木 ・・・

2015-04-25 18:26:37 | 登山

近所の藤棚が見頃になってきました。










毎年、ここの藤が見頃になると林試の森公園のハンカチの木も
咲きはじめています。
早起きして様子を見に行ってきました。
























まだ朝日が昇ったばかりですが、散歩やジョギング、本を読んでいる人・・・
けっこう賑わっています。
気持ちがいい季節になりました。 いつまでもフトンの中で
ゴロゴロしているよりも、早起きして朝の空気を吸いながら
公園でも散歩すると、一日得した気分です。






















林試の森公園のハンカチの木、今年も花付はまずまずです。
連休の頃まで楽しめそうです。
都会の中にある公園ですが、早朝のヒンヤリとした空気の中にいると
何処か山の中にいるかのような感じもしてきます。












































連休も関係なく仕事ですので、早起きして
また来ようかな・・・


4月25日







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総里山探索

2015-04-23 18:54:44 | 登山
悪天候に用事も重なって久しぶりの山歩きです。
けど今日も午後に用事があるので午前中だけしか歩けません。
それなら・・と日の出からスタートすることにしました。
これなら7時間位歩けそうです。 (^^








そろそろクマガイソウやエビネも咲き始めたと思い
里山、林道、ヤブの中・・・などを半日歩き回ろうかと思います。
クマガイソウなどは、今まで山奥に行けば見つかると思っていましたが
本来は里山に咲く花、きっと何処か人目に付きにくい場所や
めったに人が来ない所などで見つけることができるかもと・・・
まぁ~適当に探索してみます。

何処へ行こうかな・・・と行く前に地図を眺めながら2ヵ所ほど自分の感で決めましたが
房総も広く、今回は今まで行っていない地区を歩くことに決めました。











都心のコンクリートに囲まれた中で視界も狭くアスファルト歩きだけの私には
檻から放たれた小鳥のような気分です。
なんて気持ちが良いことか、朝早くから歩いて本当によかったです。






農道歩きで、すっかりリフレッシュできたので探索開始。
手入れがされなくなった里山に入るということは、当然藪との格闘になります。
シロダモの新芽は遠くから見ると、藪の中に花でも咲いている感じに見えます。










ぽっかり開けた場所に、破れた傘をさしたウラシマソウ一株。












ところどころでニリンソウの群落に出会う。












少し明るいところには、ホタルカズラが点々と・・・











激ヤブに突入。











何とかエビネを一株見つけ出したところで体力つきて一度戻ります。












それにしても、まだ花が咲いていませんでした。
もう咲いていると思っていただけにショック、開花の予想は難しいです。

場所を変えて、今度は手入れが行き届いた山に変更します。














やはり人の手が入って優しい木漏れ日が入る森はエビネなどには良い環境のようで
何度も群落に出会いました・・・・が咲いていない (-.-)













探し回って、やっと咲いている株を一株見つけました。













エビネは多く見つかりますが、クマガイソウは中々見つかりませんね。
もう少し、シットリした感じの所が良いかと思い
竹藪を探索します。












こんな感じの所ならありそうだな~と竹藪の中を歩き回っていたら、足元に!












これは間違いなくクマガイソウの株ですが・・・
しかし、まだこんな状態でしたか
これじゃ見つからないのも納得です。
私はもうすっかり葉が展開して花が咲き始めている姿を想像して森の中を
探していました。
まさか、まだこんな状態だったとは・・・・

周辺を良く見渡してみると、葉が展開している株も見つけました。










この感じですと、ここでは花の咲く株は見つからないような気がします。
クマガイソウは地下茎で増えて、しばしば群落をつくりますが
ここの竹藪は荒れていて、あまり良い環境とは思えません。
きっと以前は群落をつくっていたのかもしれませんが
だんだんと荒れて来て陽射しも弱く風通しも悪くなり
衰退していったのが今の姿かもしれません。
その後も株は見つかりましたが、花芽はありませんでした。











周辺はイノシシに掘り返されたような跡も多く
クマガイソウにとっては、厳しい環境かもしれません。
もしかしたら、人の手が入らなくなった現在の里山の現状かもしれません。

もう少し探し歩きたかったのですが、今日はここで時間切れ。
来週は、また違う所でも行ってみようかと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間嶺 ~ 甲州古道を歩く

2015-04-01 12:49:17 | 登山


子供も春休みなので家族で山歩きに・・・
緑濃い房総の山が続いていたせいか、まだ芽吹く前の森にアブラチャン、ダンコウバイが
咲き、林床にはカタクリの花が咲き始めた春の風景の中を歩きたくなりました。
何処がいいかな・・・といろいろ考えましたが、近くて
以前この時期によく歩いた檜原村の浅間嶺を久しぶりに歩くことにしました。

払沢の滝の無料駐車場に車を止めて、100mほど戻って
払沢の滝入口バス停から数馬行のバスに乗り、人里(へんぼり)バス停で下車します。
ここから浅間尾根に登り、なだらかな尾根を歩いて駐車場まで戻ろうと思います。





払沢の滝入口バス停から数馬行、7時43分のバスに乗ります。
バスの本数は少なく、次のバスは9時28分です。














人里バス停から集落の一番奥まで急な坂道を登って行きます。
目覚めていないカタクリなど見ながら、のどかな集落を歩くのも
このコースの魅力です。










久しぶりに快晴です。
バスを待っている時は、ダウンジャケットが欲しいくらいでしたが
陽射しの中ではシャツ1枚で良さそうです。








ゆっくり歩いても一時間位で尾根に出ます。










ヤマガラかな・・・









尾根の北側を巻くように、緩やかな道が続いています。
途中で大規模な伐採が行われていました。
正面に御前山が大きい。











アブラチャン、ダンコウバイなど見ながら緩やかな尾根を行くと
カタクリの自生地に着きました。
以前にはなかったカタクリの観察路もできていました。

斜面一面にカタクリが咲くという風景ではありませんが
こんな奥多摩らしい景色が好きです。

















最近は踏み込んで花を傷めないようにロープを張ったりする所も増えましたが
ここは、このまま自然の状態でいてほしいな・・・

下りは沢沿いを歩いたりするので、ツルネコノメソウ、ハナネコノメ
アズマイチゲなど見ながら・・・






















再び山里の風景を楽しみながら下りていきます。
都心は桜が満開ですが、梅がまだ見頃です。
















12時30分に駐車場に着きました。
陽気のせいか、のどかな景色の中を歩いたからか、
久しぶりに何だか、さわやかな気分でした。

3月31日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする