数年に一度の寒波も午後には抜けて冬型の気圧配置も緩む予報でしたので
なるなるさんと北八ヶ岳の縞枯山を歩いてきました。
ロープウェイ乗り場の駐車場を9時過ぎに出発。
天気は快晴、昨日までの寒波で駐車場周辺から樹々には霧氷が付いて朝日に輝いています。
なるなるさんと北八ヶ岳の縞枯山を歩いてきました。
ロープウェイ乗り場の駐車場を9時過ぎに出発。
天気は快晴、昨日までの寒波で駐車場周辺から樹々には霧氷が付いて朝日に輝いています。
気温-13度、風はないので日射しを受けると暖かさを感じます。
昨日まで稜線では-20度以下まで下がったようですが、今日は上に登っても
これ以上気温が下がることはないと思います。
昨日まで稜線では-20度以下まで下がったようですが、今日は上に登っても
これ以上気温が下がることはないと思います。
昨夜も少し降雪したらしく、トレースを外すと膝上くらいの積雪があります。
昨年の今頃は、まだ積雪も少なくカリカリに凍結していたので
チェーンスパイクを着けていきました。
今日も踏み固められている箇所もあるかと思い、最初は着けてみましたが
すぐに団子状態になったのでツボ足で行きます。
昨年の今頃は、まだ積雪も少なくカリカリに凍結していたので
チェーンスパイクを着けていきました。
今日も踏み固められている箇所もあるかと思い、最初は着けてみましたが
すぐに団子状態になったのでツボ足で行きます。
北横岳も真っ白にコーティングされています。
足元を気にする必要はないので、青空と霧氷を眺めながら進みます。
今日の撮影・・・・・ほとんどスマホです。
家の片隅にあった、もう使われることがない アイフォン6と6プラスを
この秋から私がカメラ専用として使うことにしました。
今まではコンデジでしたが、気楽に出し入れできて広角も効くので
景色の撮影には都合がよく気に入ってしまいました。
冬は大丈夫か心配でしたが、インナーの手袋をしたままでも撮影できて
ごらんのとうり、画質もコンデジと遜色ありません。
胸のポケットにホカロンと一緒に入れておけば電源も落ちないので
どうしてもグローブをとれない状況のみコンデジで撮影しようかと思います。
今更ながら・・・・という感じで、世間でも山でも
もう当たり前かもしれませんが・・・・・・・・(-_-;)
今日の撮影・・・・・ほとんどスマホです。
家の片隅にあった、もう使われることがない アイフォン6と6プラスを
この秋から私がカメラ専用として使うことにしました。
今まではコンデジでしたが、気楽に出し入れできて広角も効くので
景色の撮影には都合がよく気に入ってしまいました。
冬は大丈夫か心配でしたが、インナーの手袋をしたままでも撮影できて
ごらんのとうり、画質もコンデジと遜色ありません。
胸のポケットにホカロンと一緒に入れておけば電源も落ちないので
どうしてもグローブをとれない状況のみコンデジで撮影しようかと思います。
今更ながら・・・・という感じで、世間でも山でも
もう当たり前かもしれませんが・・・・・・・・(-_-;)
冬山へ行くようになってからは、霧氷を見る機会も増えましたが
今日は別世界を歩いているような美しさです。
なるなるさんが、天国を歩いているようだと言っていました。
強い寒気の抜け際の快晴が運よく巡ってきた感じです。
今日は別世界を歩いているような美しさです。
なるなるさんが、天国を歩いているようだと言っていました。
強い寒気の抜け際の快晴が運よく巡ってきた感じです。
振り返ると中央アルプス~御嶽山が見えます。
積雪も増えて、踏み抜くことも多くなってきました。
縞枯山が見えます。
もうすぐロープウェイの山頂駅です。
もうすぐロープウェイの山頂駅です。
到着しました。
北横岳や縞枯山へは、ロープウェイを利用すれば短時間で気楽に行けますが
ここまでのアプローチをカットしてしまうのはもったいないです。
雨池、縞枯山方面へ・・・・
積雪は更に増えていきます。
昨夜までの強い寒波で吹き荒れた後の白銀の景色です。
むやみに踏み込んではいけないような・・・・・
北横岳や縞枯山へは、ロープウェイを利用すれば短時間で気楽に行けますが
ここまでのアプローチをカットしてしまうのはもったいないです。
雨池、縞枯山方面へ・・・・
積雪は更に増えていきます。
昨夜までの強い寒波で吹き荒れた後の白銀の景色です。
むやみに踏み込んではいけないような・・・・・
縞枯山荘が見えてきました。
周辺の景色をモノクロで・・・・・
空の青と白銀の景色を白黒で表現すると、光と影の何処か懐かしい
風景のようにも見えてきます。
40年ほど前の初冬、プール平でバスを降りて別荘地を歩き、大河原峠を
越え双子池でテントを張って、翌日は大岳を越えてここへ来た記憶があります。
そのころカメラは高級品でしたので写真はありませんが、記憶の片隅に
ボンヤリと見た景色が残っていて、今でも断片的に思い出すことができます。
今日のこの景色もしっかり脳裏に焼き付いていると思うので
何年たっても思い出してくれると思います。
雨山峠を右に、縞枯山を目指します。
周辺の景色をモノクロで・・・・・
空の青と白銀の景色を白黒で表現すると、光と影の何処か懐かしい
風景のようにも見えてきます。
40年ほど前の初冬、プール平でバスを降りて別荘地を歩き、大河原峠を
越え双子池でテントを張って、翌日は大岳を越えてここへ来た記憶があります。
そのころカメラは高級品でしたので写真はありませんが、記憶の片隅に
ボンヤリと見た景色が残っていて、今でも断片的に思い出すことができます。
今日のこの景色もしっかり脳裏に焼き付いていると思うので
何年たっても思い出してくれると思います。
雨山峠を右に、縞枯山を目指します。
トレースはありますが傾斜が強くなると
フワフワの雪だとグリップが効かなく、少し端に足を置くと踏み抜く
ことが多くなります。
振り返ると、なるなるさんがコケていた・・・・・
フワフワの雪だとグリップが効かなく、少し端に足を置くと踏み抜く
ことが多くなります。
振り返ると、なるなるさんがコケていた・・・・・
ここでアイゼンを付けてもらうことにします。
私はツボ足で何とか頑張って登ります。
私はツボ足で何とか頑張って登ります。
樹々の隙間から浅間山~奥秩父の山々が見えてきました。
周りの樹々が低くなって展望が開けてきました。
縞枯山らしい景色が続いています。
縞枯山らしい景色が続いています。
縞枯山の先にある展望の良いピークへ・・・・
南八ヶ岳の山々
今日は風も弱くて快晴の天気ですが、雪の状態からして
一人で赤岳へ行ったとしたら、体力的に撤退だったかも・・・・・
週末が荒れる天候ですとトレースがない場合が多くなり
今日あたりはマイナーなルートは厳しいです。
のんびり北ヤツが丁度よかった感じがします。
一人で赤岳へ行ったとしたら、体力的に撤退だったかも・・・・・
週末が荒れる天候ですとトレースがない場合が多くなり
今日あたりはマイナーなルートは厳しいです。
のんびり北ヤツが丁度よかった感じがします。
小さなモンスターが出来始めています。
見飽きるなんてことはなく、日没まで居たい気持ちですが
ゆっくり帰路につきます。
朝は霧氷に覆われていた樹々も溶けてなくなり、雪面を西日が照らします。
雪道を少し飛ばして帰ったので、山頂から1時間20分で駐車場へ戻ってきました。
チェーンスパイク、アイゼンにワカンまでザックに括り付けて行きましたが
ツボ足でも歩き通すことができました。危険な場所はないので問題ないですが
人気のコースですのでトレースが常にあったので大丈夫でした。
ただ傾斜のある縞枯山などは、アイゼンを付けた方が快適に昇り降りできます。
ゆっくり帰路につきます。
朝は霧氷に覆われていた樹々も溶けてなくなり、雪面を西日が照らします。
雪道を少し飛ばして帰ったので、山頂から1時間20分で駐車場へ戻ってきました。
チェーンスパイク、アイゼンにワカンまでザックに括り付けて行きましたが
ツボ足でも歩き通すことができました。危険な場所はないので問題ないですが
人気のコースですのでトレースが常にあったので大丈夫でした。
ただ傾斜のある縞枯山などは、アイゼンを付けた方が快適に昇り降りできます。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
今回が今年の登り納めになります。
今年も当ブログに訪問していただき、ありがとうございました。
m(_ _)m
今年の冬は積雪も多くなりそうな気がします。
安全な登山を心がけ どうぞ、良い年をお迎えください。
12月28日