春の花は駆け足で入れ替わって行きますね。
里の森では、ヤマブキの花は終わり、ヒメウツギ ウワミズザクラなどが咲き始めていました。
沢沿いの道もスミレは終わりで、先週は見かけなったタツナミソウが咲き始め
イチヤクソウなどが花芽を付けていました。
里の森では、ヤマブキの花は終わり、ヒメウツギ ウワミズザクラなどが咲き始めていました。
沢沿いの道もスミレは終わりで、先週は見かけなったタツナミソウが咲き始め
イチヤクソウなどが花芽を付けていました。
朝はまだ薄暗らく、ヒンヤリとした杉林の森へ。
先週はまだ蕾の状態の株が多かったけど・・・・・
先週はまだ蕾の状態の株が多かったけど・・・・・
咲きましたね。 チョッピリよそ見している株もありますが
ほぼ同じ方を向いています・・・・陽射しの注ぐ南側を・・・
ほぼ同じ方を向いています・・・・陽射しの注ぐ南側を・・・
葉っぱをイッパイに広げると、少し狭苦しさも感じるくらいの群落です。
カタクリやニリンソウも大きな群落を造りますが、これはまた別格の雰囲気です。
また来たよ~と軽い気分ではなく、申し訳ありませんが、またお邪魔させていただきますと
少し、ひれ伏した感じで眺めています。
群落に朝日が差し込むと、袋状の花に灯りが入ったようになります。
カタクリやニリンソウも大きな群落を造りますが、これはまた別格の雰囲気です。
また来たよ~と軽い気分ではなく、申し訳ありませんが、またお邪魔させていただきますと
少し、ひれ伏した感じで眺めています。
群落に朝日が差し込むと、袋状の花に灯りが入ったようになります。
袋状の花、構造が複雑ですが光が入ると解りやすいかもしれませんね。
方向を変えて、何枚が撮影してみます。
方向を変えて、何枚が撮影してみます。
花の模様が血管が浮き出た生き物のようにも見えてしまいます。
袋の中を写す事を忘れてしまいました・・・・
周辺には、エビネも多く見頃の株もありました。
袋の中を写す事を忘れてしまいました・・・・
周辺には、エビネも多く見頃の株もありました。
コラボのエビネは、まだ咲き始めたばかりでした。
先週は適当な所で引き返してしまいましたが、
今回はアシストグラスを持ってきたので、荒れた竹林を探索してみます。
荒れた竹林へ入るのは怪我が絶えないのですが、特に枝で眼を突くのが危険なので
アシストグラスは必須アイテムです。
今回はアシストグラスを持ってきたので、荒れた竹林を探索してみます。
荒れた竹林へ入るのは怪我が絶えないのですが、特に枝で眼を突くのが危険なので
アシストグラスは必須アイテムです。
ポツンと一株発見。 蕾を持っています。
んん!
これは・・・・扇子をすぼめたような、まだ葉が展開する前の状態ですね。
エビネもそうですが、場所によって成長に時差があります。
これだと先週では、まだ見つけることが無理だったかもしれません。
この荒れた竹藪の中にも、点々と自生していました。
少し山を登ると、エビネは蕾ばかりです。
これは・・・・扇子をすぼめたような、まだ葉が展開する前の状態ですね。
エビネもそうですが、場所によって成長に時差があります。
これだと先週では、まだ見つけることが無理だったかもしれません。
この荒れた竹藪の中にも、点々と自生していました。
少し山を登ると、エビネは蕾ばかりです。
周辺を見渡せる場所にきました。もう初夏のような感じもします。
見渡せる周辺の山は、まだ踏み入ったことがない山が多いです・・・
帰りは沢沿いのエビネを見ながら戻ることにします。
見渡せる周辺の山は、まだ踏み入ったことがない山が多いです・・・
帰りは沢沿いのエビネを見ながら戻ることにします。
まだ咲き始めたばかりで、ほとんどの株は蕾の状態でした。
見頃は連休頃です。
車に戻ってから体をチェックすると、ヤマビルは大丈夫でしたが、
ヤマダニは2匹付いていました。
運転中、更に1匹付いているのに気が付いて、路肩に止まって叩き落としました。
竹藪で付いたのでしょうね。ヤマダニはヒルよりも厄介ですので、気がついてよかったです。
連休は、ほとんど仕事ですので次はもう初夏の山になりそうです。
4月25日
見頃は連休頃です。
車に戻ってから体をチェックすると、ヤマビルは大丈夫でしたが、
ヤマダニは2匹付いていました。
運転中、更に1匹付いているのに気が付いて、路肩に止まって叩き落としました。
竹藪で付いたのでしょうね。ヤマダニはヒルよりも厄介ですので、気がついてよかったです。
連休は、ほとんど仕事ですので次はもう初夏の山になりそうです。
4月25日