自宅を出る時は小雨が降っていましたが
午後は晴れてくる予報でしたので、なるなるさんと雲取山を歩いてきました。
低気圧の去り際に、ある程度の標高がある山を歩くと
晴へと変わりゆく天気の変化、雲の動きなどを見ながら歩くことができて
普段見る事がない景色が見られることもあり、出だしの天気は雨でも出かけるようにしています。
最初は八ヶ岳へ行こうか迷いましたが、それなりに積雪があり
冬装備も必要かと思いましたので、気楽に歩ける雲取山にしました。
午後は晴れてくる予報でしたので、なるなるさんと雲取山を歩いてきました。
低気圧の去り際に、ある程度の標高がある山を歩くと
晴へと変わりゆく天気の変化、雲の動きなどを見ながら歩くことができて
普段見る事がない景色が見られることもあり、出だしの天気は雨でも出かけるようにしています。
最初は八ヶ岳へ行こうか迷いましたが、それなりに積雪があり
冬装備も必要かと思いましたので、気楽に歩ける雲取山にしました。
人気の雲取山、紅葉の時期だと平日でもこの時間に到着ですと
ギリギリ止められるくらいですが、今日は私の車を入れて5台だけです。
・・・・・静かな石尾根歩きが楽しめそうです・・・・・
村営丹波山駐車場を7時50分出発、雨も上がったようです。
ギリギリ止められるくらいですが、今日は私の車を入れて5台だけです。
・・・・・静かな石尾根歩きが楽しめそうです・・・・・
村営丹波山駐車場を7時50分出発、雨も上がったようです。
樹の根が張り出してきているので
登山道が端っこに追いやられてしまってます。
登山道が端っこに追いやられてしまってます。
もう晴れてきました。
キッコウハグマがわずかに咲いているくらいで何もないと思っていたら
なるなるさんがクチベニタケを見つけました。
キッコウハグマがわずかに咲いているくらいで何もないと思っていたら
なるなるさんがクチベニタケを見つけました。
最初の休憩ポイント。
周辺の樹々はまだ新緑のような緑一色です。
七ツ石小屋に到着。霧が周辺を覆ってきました。
手前で抜いた年輩の女性グループ、今日はここで泊まるそうで
懐かしそうに小屋へ入っていきました。
山小屋を利用することはほとんどありませんが、歳を重ねて馴染みの山小屋が
あるというのは羨ましいなと思います。
森の中にある小さな七ツ石小屋でしたら、なおさらです。
手前で抜いた年輩の女性グループ、今日はここで泊まるそうで
懐かしそうに小屋へ入っていきました。
山小屋を利用することはほとんどありませんが、歳を重ねて馴染みの山小屋が
あるというのは羨ましいなと思います。
森の中にある小さな七ツ石小屋でしたら、なおさらです。
七ツ石小屋~巻道あたりから樹々が色づいてきています。
すれ違う登山者もいなく鳥の囀りも聞こえないのでほんとうに静かです。
霧の中をボンヤリと色づいた樹々を眺めながら歩いていきます。
霧の中をボンヤリと色づいた樹々を眺めながら歩いていきます。
湿り気のある法面には、咲き終わったジンジソウが見られました。
ブナ坂に到着。
カラマツの紅葉が盛りです。
カラマツの紅葉が盛りです。
マルバダケブキの原
雲が湧いてきたり、引いたり・・・・
写真を撮りながらノンビリ歩きます。
先週は霧氷も見られた石尾根ですが、なるなるさんの服装を見たとうり
今日は風もなく日射しを受けて歩くと暑いくらいです。
写真を撮りながらノンビリ歩きます。
先週は霧氷も見られた石尾根ですが、なるなるさんの服装を見たとうり
今日は風もなく日射しを受けて歩くと暑いくらいです。
雲の上に富士山頂が少し見えました。
石尾根ブルー
13時5分、貸し切りの雲取山頂到着です。
小屋の入り口にあるベンチでお昼にします。
ここは眺めも良いので特等席です。
前回の雪の雲取山も誰もいなくて。ここに座ってお昼にしました。
平日でも混み合う感じがしたら、七ツ石から鷹ノ巣山へ向かうので
結果、雲取山へ来る時は静かな時が多いです。
ここは眺めも良いので特等席です。
前回の雪の雲取山も誰もいなくて。ここに座ってお昼にしました。
平日でも混み合う感じがしたら、七ツ石から鷹ノ巣山へ向かうので
結果、雲取山へ来る時は静かな時が多いです。
気温は12~3度
ユックリしているとトレランのグループや
小屋泊まりの単独行の女性などが到着してきました。
13時45分、帰りの到着が暗くなる前に帰ります。
雲が稜線近くまで湧いてきました。
小屋泊まりの単独行の女性などが到着してきました。
13時45分、帰りの到着が暗くなる前に帰ります。
雲が稜線近くまで湧いてきました。
久しぶりに見た石尾根に咲くリンドウ、7~8年前に見たきりで
石尾根からリンドウは消えたと思っていました。
石尾根からリンドウは消えたと思っていました。
霧に覆われるカラマツの紅葉。
少し腰を下ろしてティータイムとしたい景色ですが
時計を見るとその余裕はないので景色を眺めながら・・・・
少し腰を下ろしてティータイムとしたい景色ですが
時計を見るとその余裕はないので景色を眺めながら・・・・
・・・・・ブナ坂
日が落ちてくると、もう植林の中は薄暗くなってきました。
自然と足早に・・・・・
自然と足早に・・・・・
何とか暗くなる前に着きました。
ヘッデンなしで降りてこられるタイムリミットは17時ですね。
11月末ですと更に早くなります。もう少し早出しなければ・・・・・
混み合う時期は避けていたので、カラマツの色づいた石尾根を歩いたのは初めてでした。
朝のうちは雨が降っていたので、今日登る予定の人は延期したのでしょうね。
おかげで紅葉の季節でも静かな山歩きができました。
奥多摩の紅葉前線は1500m位くらい、石尾根はカラマツの紅葉が見頃でした。
奥多摩湖周辺の紅葉は11月中旬~末くらいだと思います。
ヘッデンなしで降りてこられるタイムリミットは17時ですね。
11月末ですと更に早くなります。もう少し早出しなければ・・・・・
混み合う時期は避けていたので、カラマツの色づいた石尾根を歩いたのは初めてでした。
朝のうちは雨が降っていたので、今日登る予定の人は延期したのでしょうね。
おかげで紅葉の季節でも静かな山歩きができました。
奥多摩の紅葉前線は1500m位くらい、石尾根はカラマツの紅葉が見頃でした。
奥多摩湖周辺の紅葉は11月中旬~末くらいだと思います。